記録ID: 593929
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
ポンポン山でトレーニング2 森の案内所周回と福寿草
2015年02月25日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 1,387m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バスで行く場合は 往路は高槻市バス原大橋BS 復路は高槻市バス川久保BS |
コース状況/ 危険箇所等 |
時に危険なところはありませんが、西尾根・東尾根・川久保尾根落ち葉が多いので滑りやすいです。 |
その他周辺情報 | トイレは本山寺と神峰山寺と森の案内所 |
写真
撮影機器:
感想
地元のお山でトレーニング第2弾、今回はちょっと距離を延ばしてやってみました。
ザック重量は前回と同じかちょっと重いぐらいの16キロぐらいで距離20キロほどのコースを設定してみました。
前回の2倍以上の距離を歩いてみたわけですが、今回はやっぱりそれなりに疲れましたね〜
福寿草は、咲くには咲いてましたがまだまだ・・・
来週ぐらいがいいんじゃないでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは、sabakanさん
レポ、ありがとうございます。
ここ二、三日の陽気で福寿草が出てきているんですね。
近年は猪の影響で福寿草も少なくなっていると聞いています。
でも、福寿草は春の訪れが感じられますので、来週ぐらいに
都合がつけば、確認させて頂こうと思います。
manekinさん こんばんは
福寿草、今月中はまだかな〜と思っていましたが、暖かい日が続いたのでいくらかは咲いていてくれました。
係の方もおっしゃってましたが、「カタクリもそうやけど、もう減ることはあっても増えることはないやろな〜。」
妙に納得してしまいました。
この調子で行くと、来週ぐらいからがよさそうなので、
いいタイミングでいければいいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する