ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 594469
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

比叡山 南尾根 登り[黒目尾根] 下り[長尾尾根(西俣?)]  +盛りだくさんの尾根道散策

2015年02月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
fu-tyan その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
21.7km
登り
1,334m
下り
1,351m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:12
休憩
0:20
合計
10:32
7:24
7:24
33
8:02
8:05
92
9:37
9:41
139
12:00
12:00
6
12:06
12:06
194
15:20
15:25
112
17:17
17:18
18
17:36
ゴール地点
天候 曇り一時晴のち時々雪その後晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
今日のコースはトレイル以外読図が必要です。
師匠との山行の時は
いつも始発バス
一週間前に比べて若干夜が明けるのが早そうです。
前回の時は暗かったです。
2015年02月27日 06:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
2/27 6:25
師匠との山行の時は
いつも始発バス
一週間前に比べて若干夜が明けるのが早そうです。
前回の時は暗かったです。
車中から東山を・・・。
2015年02月27日 06:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 6:43
車中から東山を・・・。
梅の花

今日も前回同様
トレイルから離れて師匠お気に入りのコースを歩く。
ガーミンのGPSは起動したのですが、
ネクサス7が起動しても軌跡がとれない。
あれこれ操作しているうちに軌跡がとれるようになった(^_^;)
2015年02月27日 07:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
2/27 7:08
梅の花

今日も前回同様
トレイルから離れて師匠お気に入りのコースを歩く。
ガーミンのGPSは起動したのですが、
ネクサス7が起動しても軌跡がとれない。
あれこれ操作しているうちに軌跡がとれるようになった(^_^;)
朝日が
2015年02月27日 07:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 7:19
朝日が
今日お会いした方
多分散歩の方。
「比叡山へ登られるのですか」と・・・。
今日は比叡山展望台で食事中の時の2〜3人以外
山の中では誰にも会っていません。
2015年02月27日 07:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:26
今日お会いした方
多分散歩の方。
「比叡山へ登られるのですか」と・・・。
今日は比叡山展望台で食事中の時の2〜3人以外
山の中では誰にも会っていません。
東山三十六峰「茶山」
2015年02月27日 07:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:29
東山三十六峰「茶山」
やがて道は分岐点へ
今日はこの斜面を登りません。
トレイルへのコースへ・・・。
2015年02月27日 07:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:32
やがて道は分岐点へ
今日はこの斜面を登りません。
トレイルへのコースへ・・・。
ところがトレイル直前のところから尾根へ(^_^;)
師匠の独断と偏見♪
2015年02月27日 07:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:37
ところがトレイル直前のところから尾根へ(^_^;)
師匠の独断と偏見♪
2015年02月27日 07:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:43
やがて急斜面の道と合流
なかなかよい尾根だった。
わたしひとりだったらこんなところ
登らない
2015年02月27日 07:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 7:41
やがて急斜面の道と合流
なかなかよい尾根だった。
わたしひとりだったらこんなところ
登らない
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
ほんの少しだけれど読図の勉強になる(^_^;)

今日の軌跡は黒線
赤線は過去の軌跡
黄緑はトレイルの軌跡
(以下同様)
1
こうやって見るとよくわかる。
ほんの少しだけれど読図の勉強になる(^_^;)

今日の軌跡は黒線
赤線は過去の軌跡
黄緑はトレイルの軌跡
(以下同様)
比叡山が見える
今日は白くは見えない。
行けるかなぁ(^_^;)
2015年02月27日 07:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:41
比叡山が見える
今日は白くは見えない。
行けるかなぁ(^_^;)
見えるのは
2015年02月27日 07:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:47
見えるのは
京都の街北部
2015年02月27日 07:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 7:43
京都の街北部
五山の送り火「妙」
白く見えるのは松ヶ崎浄水場の設備
登ったことがあるからわかる(^_^;)
2015年02月27日 07:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 7:47
五山の送り火「妙」
白く見えるのは松ヶ崎浄水場の設備
登ったことがあるからわかる(^_^;)
愛宕山
2015年02月27日 07:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
2/27 7:48
愛宕山
トレイルに合流
2015年02月27日 07:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 7:52
トレイルに合流
急斜面の道に関して
こう書いてある(^_^;)
2015年02月27日 07:52撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 7:52
急斜面の道に関して
こう書いてある(^_^;)
東山三十六峰「瓜生山」
前回はここで撤退したが・・・(^_^;)
2015年02月27日 07:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 7:57
東山三十六峰「瓜生山」
前回はここで撤退したが・・・(^_^;)
トレイルの道を比叡山へ向かって歩く
テープが・・・。
2015年02月27日 08:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:21
トレイルの道を比叡山へ向かって歩く
テープが・・・。
こんなのいままであったかなぁ(^_^;)
2015年02月27日 08:22撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:22
こんなのいままであったかなぁ(^_^;)
曼珠院の谷へ下っているようだ
2015年02月27日 08:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:25
曼珠院の谷へ下っているようだ
今日は師匠にお願いして
「天子山」三角点への道を・・・。
「通り道でしょ」(^_^;)
もしかしたらピークハンターさんのプレートがあるかもしれない!
2015年02月27日 08:45撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:45
今日は師匠にお願いして
「天子山」三角点への道を・・・。
「通り道でしょ」(^_^;)
もしかしたらピークハンターさんのプレートがあるかもしれない!
ここから尾根へ登る
2015年02月27日 08:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:46
ここから尾根へ登る
黄色いテープあり
2015年02月27日 08:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:48
黄色いテープあり
これはイカンぜよ(^_^;)
ここはトレイルの道ではありません。
2015年02月27日 08:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 8:49
これはイカンぜよ(^_^;)
ここはトレイルの道ではありません。
そのまま三角点へ行けると思ったのにぃ。
道が現れる(^_^;)
2015年02月27日 09:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:06
そのまま三角点へ行けると思ったのにぃ。
道が現れる(^_^;)
マウンテンの跡が
2015年02月27日 09:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:07
マウンテンの跡が
暫く行くとまた別の・・・。
尾根へ
2015年02月27日 09:16撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:16
暫く行くとまた別の・・・。
尾根へ
これはトレイルから登ってくる林道
2015年02月27日 09:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 9:17
これはトレイルから登ってくる林道
尾根に登って
もうすぐ三角点かなぁと確認
げぇ、(^_^;)(^_^;)(^_^;)
もう通りすぎている
2015年02月27日 09:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:20
尾根に登って
もうすぐ三角点かなぁと確認
げぇ、(^_^;)(^_^;)(^_^;)
もう通りすぎている
林道を下り
2015年02月27日 09:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:20
林道を下り
尾根を引き返し登ったところに三角点が・・・。
以前にも同じ間違いをした記憶が(^_^;)
すぐ近くに三角点があるのに通りすぎていた。
2015年02月27日 09:23撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:23
尾根を引き返し登ったところに三角点が・・・。
以前にも同じ間違いをした記憶が(^_^;)
すぐ近くに三角点があるのに通りすぎていた。
原因は
このすぐ近くにある道が
イノシシに寄ってえぐられていた。
それを避けるために視線が下へ(^_^;)
残念!
ピークハンターさんのプレートもなかった
残念!
2015年02月27日 09:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 9:25
原因は
このすぐ近くにある道が
イノシシに寄ってえぐられていた。
それを避けるために視線が下へ(^_^;)
残念!
ピークハンターさんのプレートもなかった
残念!
倒木たくさん
2015年02月27日 09:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:33
倒木たくさん
鉄塔に出てきました。
比叡山は・・・。
2015年02月27日 09:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:34
鉄塔に出てきました。
比叡山は・・・。
吹雪いてはいないようです
2015年02月27日 09:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:35
吹雪いてはいないようです
鉄塔の名前は
2015年02月27日 09:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:36
鉄塔の名前は
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
下山時の軌跡が載っているのでややこしいかも(^_^;)
こうやって見るとよくわかる。
下山時の軌跡が載っているのでややこしいかも(^_^;)
すぐ石の鳥居です
裏から
2015年02月27日 09:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 9:38
すぐ石の鳥居です
裏から
表から
2015年02月27日 09:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:38
表から
一本杉への道です
2015年02月27日 09:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:38
一本杉への道です
トレイルの道標と別れて
2015年02月27日 09:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:38
トレイルの道標と別れて
比叡山を目指します
2015年02月27日 09:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:41
比叡山を目指します
山頂は吹雪いているようです(^_^;)
2015年02月27日 09:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:41
山頂は吹雪いているようです(^_^;)
冬の木立枯れ
2015年02月27日 09:42撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 9:42
冬の木立枯れ
やっぱり吹雪いている
今日は前回のリベンジ
引き返すわけには行かない。
2015年02月27日 09:43撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 9:43
やっぱり吹雪いている
今日は前回のリベンジ
引き返すわけには行かない。
2015年02月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:01
長尾尾根東俣?の登山口
2015年02月27日 09:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 9:49
長尾尾根東俣?の登山口
今日もやって来ました
2015年02月27日 10:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:01
今日もやって来ました
役に立っています
手元にある資料では解読できない不明な文字
これで確認できる。
ただし、これは谷の名称。
わたしが登るのは尾根。
それでも参考になる♪
2015年02月27日 10:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:02
役に立っています
手元にある資料では解読できない不明な文字
これで確認できる。
ただし、これは谷の名称。
わたしが登るのは尾根。
それでも参考になる♪
今日の登山口を探す
できることなら月吉尾根を登りたい。
2015年02月27日 10:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:02
今日の登山口を探す
できることなら月吉尾根を登りたい。
下山のコースも探しておきたい。
下山途中立ち往生しても大変やし
もう少しのところで堰堤に出て下山できなかったら・・・。
登山者にとって堰堤は厄介(^_^;)
2015年02月27日 10:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:02
下山のコースも探しておきたい。
下山途中立ち往生しても大変やし
もう少しのところで堰堤に出て下山できなかったら・・・。
登山者にとって堰堤は厄介(^_^;)
今日の地図は
ネクサス7と全く同じ
ペーパー地図とデジタル地図を即座に確認できる
2015年02月27日 09:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 9:48
今日の地図は
ネクサス7と全く同じ
ペーパー地図とデジタル地図を即座に確認できる
こんなところ登れんしなぁ
2015年02月27日 10:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:08
こんなところ登れんしなぁ
ここも・・・。
登ることができたら
あとは割りと平坦な尾根なんだが・・・。
2015年02月27日 10:12撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:12
ここも・・・。
登ることができたら
あとは割りと平坦な尾根なんだが・・・。
ここも・・・。
登ってしまったら下れない(^_^;)
2015年02月27日 10:19撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:19
ここも・・・。
登ってしまったら下れない(^_^;)
いちおう
下山することになる別の尾根を確認しておくことにするが
作業中の方が・・・。
ここは遠慮したい(^_^;)
2015年02月27日 10:14撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:14
いちおう
下山することになる別の尾根を確認しておくことにするが
作業中の方が・・・。
ここは遠慮したい(^_^;)
結構等高線がつまっている黒目尾根を登ることにする(^_^;)
2015年02月27日 10:21撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:21
結構等高線がつまっている黒目尾根を登ることにする(^_^;)
林道に椿一輪
2015年02月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 10:20
林道に椿一輪
目印
2015年02月27日 10:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:20
目印
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
隣の尾根は長尾尾根東俣?
今日は西俣を下山の予定
こうやって見るとよくわかる。
隣の尾根は長尾尾根東俣?
今日は西俣を下山の予定
はじめ
尾根は難なく進むことができた。
この辺り採石場跡がたくさんあったようで、
その道かなぁ。
2015年02月27日 10:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 10:28
はじめ
尾根は難なく進むことができた。
この辺り採石場跡がたくさんあったようで、
その道かなぁ。
枯木に
2015年02月27日 10:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:28
枯木に
きのこがびっしり
2015年02月27日 10:28撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:28
きのこがびっしり
空が明るくなってきました
2015年02月27日 10:29撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 10:29
空が明るくなってきました
順調に進んでいます
2015年02月27日 10:30撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:30
順調に進んでいます
大木あり
2015年02月27日 10:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:32
大木あり
2015年02月27日 10:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 10:32
きのこ
びっしり
2015年02月27日 10:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:32
きのこ
びっしり
ビニール張りの道標が出現
ここは下山中の場合、紛らわしいから助かる。
2015年02月27日 10:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:33
ビニール張りの道標が出現
ここは下山中の場合、紛らわしいから助かる。
動物の糞
真新しい(^_^;)
2015年02月27日 10:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:34
動物の糞
真新しい(^_^;)
きのこいっぱい
2015年02月27日 10:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:35
きのこいっぱい
2015年02月27日 10:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:35
しっかりとした道が続く
2015年02月27日 10:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:36
しっかりとした道が続く
これは長尾尾根かなぁ
2015年02月27日 10:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:37
これは長尾尾根かなぁ
古木
2015年02月27日 10:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:41
古木
テープあり
2015年02月27日 10:46撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:46
テープあり
ビニール張りの道標
この辺りから急斜面・・・。
木の根っ子だけの道、ズルズルの道、
師匠も悪戦苦闘でした(^_^;)
わたしは結構身軽でしたが・・・。
しかし、写真を撮っている余裕はなかった(^_^;)
2015年02月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:48
ビニール張りの道標
この辺りから急斜面・・・。
木の根っ子だけの道、ズルズルの道、
師匠も悪戦苦闘でした(^_^;)
わたしは結構身軽でしたが・・・。
しかし、写真を撮っている余裕はなかった(^_^;)
砕石場跡かも
2015年02月27日 10:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:49
砕石場跡かも
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
動脈瘤のようなところは
かなりヤバイ道でした(^_^;)
下山時の道との相関関係も・・・。
こうやって見るとよくわかる。
動脈瘤のようなところは
かなりヤバイ道でした(^_^;)
下山時の道との相関関係も・・・。
結構登ってきている
2015年02月27日 10:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:59
結構登ってきている
雪がパラパラ
2015年02月27日 10:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 10:56
雪がパラパラ
2015年02月27日 11:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:00
2015年02月27日 11:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:01
ここも砕石場跡かなぁ
2015年02月27日 11:02撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:02
ここも砕石場跡かなぁ
一本杉の方向
2015年02月27日 11:04撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:04
一本杉の方向
きのこに白い雪
2015年02月27日 11:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:07
きのこに白い雪
一本杉辺りが見える
雪がかなり降ってきました(^_^;)
2015年02月27日 11:08撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 11:08
一本杉辺りが見える
雪がかなり降ってきました(^_^;)
ここはがけ崩れ
2015年02月27日 11:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:10
ここはがけ崩れ
今降った雪が積もっています
2015年02月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:25
今降った雪が積もっています
一瞬吹雪になりましたがすぐに止みました
2015年02月27日 11:25撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:25
一瞬吹雪になりましたがすぐに止みました
この前の長尾尾根の時もそうでしたが
特徴のある木々
2015年02月27日 11:26撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:26
この前の長尾尾根の時もそうでしたが
特徴のある木々
2015年02月27日 11:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 11:31
2015年02月27日 11:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:32
やがて植林のある杉林へ
ビニール張りの道標が・・・。
同じ作者のようです。

しかし、道とはいえません。
誰もこんなところは下りたくない(^_^;)
2015年02月27日 11:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:34
やがて植林のある杉林へ
ビニール張りの道標が・・・。
同じ作者のようです。

しかし、道とはいえません。
誰もこんなところは下りたくない(^_^;)
やがて建物が・・・。
2015年02月27日 11:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:47
やがて建物が・・・。
フェンスあり
2015年02月27日 11:48撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:48
フェンスあり
こんなところへ出てしまった
2015年02月27日 11:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:50
こんなところへ出てしまった
ロープウェイ駅
2015年02月27日 11:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:49
ロープウェイ駅
ガーデンミュージアム
2015年02月27日 11:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:49
ガーデンミュージアム
案内図
2015年02月27日 11:49撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:49
案内図
今日は三角点へは行かないよ
2015年02月27日 11:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:50
今日は三角点へは行かないよ
作業中の方も・・・。
2015年02月27日 11:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:50
作業中の方も・・・。
観光客にはわかりやすいかもしれないが
登山者には全くわからない。
2015年02月27日 11:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:57
観光客にはわかりやすいかもしれないが
登山者には全くわからない。
雪がたくさんのところも・・・。
2015年02月27日 11:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 11:58
雪がたくさんのところも・・・。
人口スキー場跡
2015年02月27日 12:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 12:01
人口スキー場跡
2015年02月27日 12:01撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 12:01
あちこち積雪
2015年02月27日 12:03撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 12:03
あちこち積雪
比叡ビュースポットで食事
風の当たらないところを選んで・・・。
食事の写真なし
おにぎりの評価が怖い(^_^;)
今日のおにぎりも散々・・・。
もうしばらくおにぎりは作りたくない。
2015年02月27日 12:06撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 12:06
比叡ビュースポットで食事
風の当たらないところを選んで・・・。
食事の写真なし
おにぎりの評価が怖い(^_^;)
今日のおにぎりも散々・・・。
もうしばらくおにぎりは作りたくない。
食事の後長尾尾根を下る
2015年02月27日 13:33撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:33
食事の後長尾尾根を下る
先ほど登った黒目尾根の接点を見つけたくても見つからない
2015年02月27日 13:34撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:34
先ほど登った黒目尾根の接点を見つけたくても見つからない
ちょこっと
手がかりを掴むため進んでみるが・・・。
2015年02月27日 13:36撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:36
ちょこっと
手がかりを掴むため進んでみるが・・・。
前回も確認したスコップ
2015年02月27日 13:37撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:37
前回も確認したスコップ
大きな道が横切っている
2015年02月27日 13:38撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:38
大きな道が横切っている
今日の目的は
長尾尾根の西俣?東俣?の分岐点から
西俣ヘ下る予定

その前に谷へ下る道を・・・。
ダメ元で確認しに行く。
まだ十分引き返す時間はある。
2015年02月27日 13:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:44
今日の目的は
長尾尾根の西俣?東俣?の分岐点から
西俣ヘ下る予定

その前に谷へ下る道を・・・。
ダメ元で確認しに行く。
まだ十分引き返す時間はある。
なんか雰囲気が悪い。
谷へ吸い込まれていく感じ・・・。
この広い道はどこへ消えていくのだろう(^_^;)
2015年02月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:56
なんか雰囲気が悪い。
谷へ吸い込まれていく感じ・・・。
この広い道はどこへ消えていくのだろう(^_^;)
斜面には
こりゃぁヤバイ
2015年02月27日 13:56撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:56
斜面には
こりゃぁヤバイ
2015年02月27日 13:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 13:57
一旦谷への道を探しに下ったのですが・・・。
引き返すより東俣?西俣?の分岐点へ
よじ登るほうが早い
2015年02月27日 14:07撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 14:07
一旦谷への道を探しに下ったのですが・・・。
引き返すより東俣?西俣?の分岐点へ
よじ登るほうが早い
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
比叡山南斜面の尾根道を結ぶ上の道が全くわからん(^_^;)
しっかりした谷への道を下ったのはこの辺り。
こうやって見るとよくわかる。
比叡山南斜面の尾根道を結ぶ上の道が全くわからん(^_^;)
しっかりした谷への道を下ったのはこの辺り。
無事下りてきたようです
2015年02月27日 14:47撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 14:47
無事下りてきたようです
シキミ
2015年02月27日 14:53撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 14:53
シキミ
2015年02月27日 14:54撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 14:54
理想ではここへ下りたかったのですが・・・。
と言うのは前回ここから天ヶ丸尾根ヘ登ったからです。
斜面がきつく少し上流へ下山、
無事渡渉できました。
2015年02月27日 15:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 15:10
理想ではここへ下りたかったのですが・・・。
と言うのは前回ここから天ヶ丸尾根ヘ登ったからです。
斜面がきつく少し上流へ下山、
無事渡渉できました。
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
東俣?に比べて結構読図の知識が必要!
わたしひとりでは無理
師匠のおかげです♪
これで長尾尾根西俣?の登山口も把握出来ました。
こうやって見るとよくわかる。
東俣?に比べて結構読図の知識が必要!
わたしひとりでは無理
師匠のおかげです♪
これで長尾尾根西俣?の登山口も把握出来ました。
登ってきた比叡山
難所の連続で(^_^;)
嘘みたい♪
2015年02月27日 15:17撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 15:17
登ってきた比叡山
難所の連続で(^_^;)
嘘みたい♪
師匠の独断と偏見で曼珠院ヘ下る尾根を選択
わたしの行動がそれについていけない(^_^;)

今朝登ってきた天子山三角点への道から曼珠院へ
そして別行動の師匠とここで合流(^_^;)
再度尾根の道へ・・・。
2015年02月27日 15:35撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 15:35
師匠の独断と偏見で曼珠院ヘ下る尾根を選択
わたしの行動がそれについていけない(^_^;)

今朝登ってきた天子山三角点への道から曼珠院へ
そして別行動の師匠とここで合流(^_^;)
再度尾根の道へ・・・。
はじめは林道のこの道を下山するのですが
そのうち林道は南へ振りなくなってしまった(^_^;)
それからは
読図しながら曼珠院への道を下ることになる。
2015年02月27日 15:50撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 15:50
はじめは林道のこの道を下山するのですが
そのうち林道は南へ振りなくなってしまった(^_^;)
それからは
読図しながら曼珠院への道を下ることになる。
ここの分岐点で更に道がわかれている
2015年02月27日 16:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:10
ここの分岐点で更に道がわかれている
どちらにも平等の数の(^_^;)テープ
2015年02月27日 16:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:10
どちらにも平等の数の(^_^;)テープ
こちらから下山することに
一番怖いのは下りたところがフェンス(^_^;)
引き返さなければいけない時がある。
里山の宿命です。
今日は大丈夫だろう!
テープもたくさんあるし・・・。
2015年02月27日 16:10撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:10
こちらから下山することに
一番怖いのは下りたところがフェンス(^_^;)
引き返さなければいけない時がある。
里山の宿命です。
今日は大丈夫だろう!
テープもたくさんあるし・・・。
もう少しで脱出・・・。
2015年02月27日 16:31撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:31
もう少しで脱出・・・。
アセビかなぁ
2015年02月27日 16:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
2/27 16:32
アセビかなぁ
2015年02月27日 16:32撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2
2/27 16:32
ここへ出てきました
2015年02月27日 16:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:41
ここへ出てきました
2015年02月27日 16:41撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:41
今日の軌跡
こうやって見るとよくわかる。
難なく下山しているようですが
読図ができないと無理、無理(^_^;)
こうやって見るとよくわかる。
難なく下山しているようですが
読図ができないと無理、無理(^_^;)
ここから北山通の地下鉄駅ヘ向かいます
山では読図できたのに
地上では人に道を聞いたほうが早い(^_^;)
「北山通へはどっちへ行けば・・・」
2015年02月27日 16:44撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:44
ここから北山通の地下鉄駅ヘ向かいます
山では読図できたのに
地上では人に道を聞いたほうが早い(^_^;)
「北山通へはどっちへ行けば・・・」
振り返って確認・・・。
2015年02月27日 16:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
2/27 16:57
振り返って確認・・・。
今日はずーっと曇りの予報
2015年02月27日 16:57撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 16:57
今日はずーっと曇りの予報
晴れているぜ!
2015年02月27日 16:59撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 16:59
晴れているぜ!
ちょこっと遊び心の余裕♪
2015年02月27日 16:58撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
1
2/27 16:58
ちょこっと遊び心の余裕♪
最近お友達がハイキー、ローキーの写真をよく撮る。
わたしも挑戦
+1段の露出補正♪
2015年02月27日 17:00撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
4
2/27 17:00
最近お友達がハイキー、ローキーの写真をよく撮る。
わたしも挑戦
+1段の露出補正♪
比叡山
2015年02月27日 17:20撮影 by  Canon IXY 610F, Canon
3
2/27 17:20
比叡山
今日の歩行数
今月の・・・。
撮影機器:

感想

今日は比叡山南尾根の探索
先週のリベンジ(^_^;)
今日はどこから登りどこへ下山

比叡山南尾根は
杉谷尾根、
天ヶ丸尾根、
花ヶ谷尾根、
長尾尾根、
黒目尾根、
月吉尾根、
調専口尾根、
二ノ木ガ尾根

今日の希望としては月吉尾根から登り、下山は調専口尾根・・・。
しかし、
登山口、下山口もきちんと確認できないまま黒目尾根を登ることになる。
難所たくさんあり
木の根っ子だけの道、双方谷(^_^;)
崖っぷちのズルズル道(^_^;)

今日登った感想は
「すべての道、はじめから下りには使えない」ということ!
下からの登山口も明瞭ではないし、
上で繋がっている明瞭な道もないし、
登ったところは比叡山ガーデンミュージアムの建造物
フェンスあり

地道にひとつづづ下から登り
下山に使える道はどこか確認すること
上で作業道をつなげる努力
まだ相当時間がかかりそう!
一日で往復南斜面の道を攻略するなんてとんでもない(^_^;)

はじめは単純に
比叡山へ登る道♪
[トレイル〜比叡アルプス〜トレイルを使わない比叡山への道]
を探すことだっただったが・・・。

それでも少しづづ
杉谷尾根、天ヶ丸尾根、長尾尾根、黒目尾根は踏破
(黒目尾根は下山には使いたくないが・・・)

今日はそれ以外にも3つの尾根を歩くことになる。
瓜生山南の尾根、天子山三角点周辺の尾根道、曼珠院への下りの尾根道
師匠なくしては歩けないコースでした。
脱帽です(^_^;)
さすが読図の先生や!
これからもよろしくです♪

俣・・・。
?????
尾根の道には使わない?
谷に限って使う?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1403人

コメント

リベンジお疲れ様(^_^)/
昨日は思いがけない雪でしたね。
こちらでもよく降りましたよ。
フーちゃん優秀なお師匠さんがいて安心ですね。
やはり案内のお返しはフーちゃんのおにぎり
うーん今日のおにぎり写真みたかったな
ここはやはり頑張っておにぎりを極めてね
2015/3/1 1:24
Re: リベンジお疲れ様(^_^)/
ありがとう。

おにぎり・・・。
もういちど挑戦してみます。
お茶碗にご飯を入れてぐるぐる・・・。
難しいわ(^_^;)

「おにぎらず」っていうのもあるんですね(^_^;)
研究してみます。
2015/3/1 22:11
「おにぎらず」
なに・・・・・。
調べてわかりました、握らないおにぎり。
四角い、手巻き寿司みたいなのですね。
おむすびは、炊きたてごはんを塩むすびに
するのが一番好きですが、広島菜の古浸け
を刻んで、中に入れても美味しいですね。
高菜、野沢菜、似たようなものですが。
比叡山南尾根を沢山あるんですね、知らな
かった。
迷うと大変そうです。
2015/3/2 14:50
Re: 「おにぎらず」
わたしの実家は広島・・・。
広島菜
いつの間にかポピュラーになりましたね。
野沢菜とは確かに違います。
おにぎりには良いかも・・・。

比叡山南尾根・・・。
迷うというか、
まずは登り切るのが大変(^_^;)
その前に、登山口を見つけるのがもっと大変ですが・・・。
もうちょっと頑張ってみます♪
2015/3/2 16:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら