記録ID: 5960085
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
9/19-20 黒岩尾根-雁坂峠-雁坂小屋(ツェルト泊)-雁坂嶺-起点
2023年09月19日(火) 〜
2023年09月20日(水)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:04
- 距離
- 20.4km
- 登り
- 1,677m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:16
距離 9.8km
登り 1,287m
下り 423m
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
9/19-20 黒岩尾根-雁坂峠-雁坂小屋(ツェルト泊)-雁坂嶺-起点
20.4km
累積標高 1888m
day1 5h21m 休憩55m
day2 3h52m 休憩21m
朝遅いスタートだったので(定期)
中々谷川方面に行けないなぁ…
天気が持ちそうな奥秩父に。
杣道なのは変わらないが、どなたか存じ上げませんがざれた所を整地されてある箇所があり登山道が少し歩きやすくなっていた。
1日目は縦走路まで上がったけど道の東と西で天気が分かれていた。
雁坂峠で1時間くらい待ったけど富士山方面は白いままだったのでお夕飯の支度の為ツェルトに戻った。
お夕飯作りながらしばらくすると稜線で雲が切れた時間があったので、もしかしたら夕景が見れたのかもしれない。
今回はシュラフ200gのみでカッパ着て寝てたのだが気温が高かったのか夜半に暑くてしばらくツェルトのジップを開けたまま…空を見上げるといつの間にか雲が切れて星空が見えていた。
2日目は朝から天気よく朝焼けが楽しめ富士山と雲海もよく見えていた。
雁坂峠まででいいかなーと思っていたけど、つい嬉しくて雁坂嶺まで足を伸ばしてみた。
道中咲いていたのはトリカブトのみ、代わりに降雨後だからなのかキノコが大分多く見受けられた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:347人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
19日の帰り道で会った者です。
熊が出なくて良かったですね。
20日の朝日がきれいですね。
日帰りでは朝日や夕日が見られないので、
私も泊りで行きたくなりました。
運良く程々の天気で満喫できました。
初日は稜線の東と西でくっきり天気が分かれて不思議な景色でした。
ぜひ次回は泊装備で行かれてはいかがでしょうか、コメントありがとうございました⛰️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する