ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5968342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

白毛門 谷川岳 (馬蹄形反時計回り)

2023年09月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:02
距離
24.8km
登り
2,827m
下り
2,232m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:26
休憩
0:25
合計
10:51
距離 24.8km 登り 2,827m 下り 2,232m
5:47
5:48
72
7:00
41
7:41
7:42
35
8:17
1
8:19
8:22
49
9:11
9:12
17
10:16
10:17
4
10:21
10:24
17
10:41
10:42
26
11:08
28
11:36
8
11:44
11:45
2
11:46
11:47
39
12:26
21
12:47
60
13:47
14:00
15
14:16
14:19
1
14:20
14:21
1
14:22
14:23
22
14:45
14:46
18
15:08
12
15:20
18
15:44
15:45
15
16:00
18
16:18
12
16:41
0
16:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
谷川岳インフォメーションセンター
無料駐車場 トイレ内に更衣室あり
2023年09月23日 05:38撮影 by  SCG01, samsung
8
9/23 5:38
谷川岳インフォメーションセンター
無料駐車場 トイレ内に更衣室あり
白毛門の登山口へ向かいます
2023年09月23日 05:40撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 5:40
白毛門の登山口へ向かいます
途中に滝がありました
2023年09月23日 05:42撮影 by  SCG01, samsung
15
9/23 5:42
途中に滝がありました
予報では9時位から天気良くなるはず
2023年09月23日 05:43撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 5:43
予報では9時位から天気良くなるはず
登山開始!
2023年09月23日 05:45撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 5:45
登山開始!
最初の分岐を左です
2023年09月23日 05:45撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 5:45
最初の分岐を左です
登山計画書はこちらまで
2023年09月23日 05:46撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 5:46
登山計画書はこちらまで
東黒沢
2023年09月23日 05:46撮影 by  SCG01, samsung
10
9/23 5:46
東黒沢
しばらく樹林帯が続きます
2023年09月23日 05:49撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 5:49
しばらく樹林帯が続きます
白毛門、朝日岳方面へ
2023年09月23日 05:49撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 5:49
白毛門、朝日岳方面へ
ザレてて登りも急でした
2023年09月23日 05:51撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 5:51
ザレてて登りも急でした
西黒尾根と急登さは変わらない気がします
2023年09月23日 06:04撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 6:04
西黒尾根と急登さは変わらない気がします
このときは晴れそうでした
2023年09月23日 06:04撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 6:04
このときは晴れそうでした
のんきに早く晴れないかなと思ってました
2023年09月23日 06:07撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 6:07
のんきに早く晴れないかなと思ってました
のっけから登りがエグい
2023年09月23日 06:13撮影 by  SCG01, samsung
12
9/23 6:13
のっけから登りがエグい
岩場好きにはたまらない!
2023年09月23日 06:31撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 6:31
岩場好きにはたまらない!
とにかく急登が続きます
2023年09月23日 06:49撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 6:49
とにかく急登が続きます
だんだんガスが濃くなってきた
2023年09月23日 06:55撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 6:55
だんだんガスが濃くなってきた
やはりガスってます
2023年09月23日 06:57撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 6:57
やはりガスってます
くさり場
2023年09月23日 06:57撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 6:57
くさり場
松ノ木沢の頭
2023年09月23日 07:00撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 7:00
松ノ木沢の頭
まだガスってる…嫌な予感
2023年09月23日 07:02撮影 by  SCG01, samsung
1
9/23 7:02
まだガスってる…嫌な予感
白毛門っぽいシルエットが
2023年09月23日 07:31撮影 by  SCG01, samsung
9
9/23 7:31
白毛門っぽいシルエットが
やっと山頂に着きました
2023年09月23日 07:36撮影 by  SCG01, samsung
14
9/23 7:36
やっと山頂に着きました
でも展望ゼロ…
2023年09月23日 07:36撮影 by  SCG01, samsung
8
9/23 7:36
でも展望ゼロ…
白毛門制覇!
2023年09月23日 07:36撮影 by  SCG01, samsung
22
9/23 7:36
白毛門制覇!
まだまだ先は長い…
2023年09月23日 07:36撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 7:36
まだまだ先は長い…
カロリーオフでめっちゃ美味しい
でも今じゃなかった
2023年09月23日 07:39撮影 by  SCG01, samsung
11
9/23 7:39
カロリーオフでめっちゃ美味しい
でも今じゃなかった
天気予報ではもうすぐ晴れる
はずでした…
2023年09月23日 07:43撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 7:43
天気予報ではもうすぐ晴れる
はずでした…
この後、地獄が待ってます
2023年09月23日 07:43撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 7:43
この後、地獄が待ってます
たまにガスが薄くなったりするので
期待はするものの
2023年09月23日 07:45撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 7:45
たまにガスが薄くなったりするので
期待はするものの
走れるコンディションではなかった
2023年09月23日 07:45撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 7:45
走れるコンディションではなかった
考えたくはなかったけど
2023年09月23日 07:59撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 7:59
考えたくはなかったけど
天気ヤバい方向に向かってる
と気付き始めました
2023年09月23日 08:01撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 8:01
天気ヤバい方向に向かってる
と気付き始めました
清水峠まで200分!
本田佳佑もびっくりですよ
2023年09月23日 08:17撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 8:17
清水峠まで200分!
本田佳佑もびっくりですよ
笠ヶ岳制覇!
2023年09月23日 08:17撮影 by  SCG01, samsung
17
9/23 8:17
笠ヶ岳制覇!
避難小屋
2023年09月23日 08:21撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 8:21
避難小屋
気温がどんどん下がってきてます
2023年09月23日 08:22撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 8:22
気温がどんどん下がってきてます
引き返すか葛藤しながら進んでます
2023年09月23日 08:39撮影 by  SCG01, samsung
8
9/23 8:39
引き返すか葛藤しながら進んでます
風がでてきた
2023年09月23日 08:39撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 8:39
風がでてきた
滑りやすい斜面
2023年09月23日 08:52撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 8:52
滑りやすい斜面
朝日岳の山頂らしきシルエット
2023年09月23日 09:07撮影 by  SCG01, samsung
7
9/23 9:07
朝日岳の山頂らしきシルエット
朝日岳制覇!
2023年09月23日 09:11撮影 by  SCG01, samsung
20
9/23 9:11
朝日岳制覇!
蓬峠まで245分!
この表記は絶望感が増しますね…
2023年09月23日 09:17撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 9:17
蓬峠まで245分!
この表記は絶望感が増しますね…
もう進むしかないと腹くくりました
2023年09月23日 09:17撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 9:17
もう進むしかないと腹くくりました
でもやっぱりひるんでしまう
2023年09月23日 09:20撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 9:20
でもやっぱりひるんでしまう
ジャンクションピーク
2023年09月23日 09:29撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 9:29
ジャンクションピーク
人工物を見て何故かほっとします
(実は鉄塔が好きです😍)
2023年09月23日 10:11撮影 by  SCG01, samsung
9
9/23 10:11
人工物を見て何故かほっとします
(実は鉄塔が好きです😍)
ウメバチソウ
2023年09月23日 10:16撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 10:16
ウメバチソウ
避難小屋
いますぐ避難したい
2023年09月23日 10:17撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 10:17
避難小屋
いますぐ避難したい
清水峠
2023年09月23日 10:17撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 10:17
清水峠
避難小屋
避難させて〜(^^;;
2023年09月23日 10:19撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 10:19
避難小屋
避難させて〜(^^;;
蓬峠方面へ
2023年09月23日 10:20撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 10:20
蓬峠方面へ
道が分かり難すぎます
2023年09月23日 10:25撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 10:25
道が分かり難すぎます
深い笹で風を凌ぎながら進みました
2023年09月23日 10:30撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 10:30
深い笹で風を凌ぎながら進みました
でもまるで迷路で方向感覚が…
2023年09月23日 10:30撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 10:30
でもまるで迷路で方向感覚が…
冬路の頭
2023年09月23日 10:41撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 10:41
冬路の頭
いよいよ雨が降ってきました☂️
2023年09月23日 10:46撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 10:46
いよいよ雨が降ってきました☂️
風も強くなってきてます🌬️
2023年09月23日 10:46撮影 by  SCG01, samsung
1
9/23 10:46
風も強くなってきてます🌬️
かなりやばい状況になってきました
2023年09月23日 10:52撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 10:52
かなりやばい状況になってきました
七ツ小屋山付近
2023年09月23日 11:03撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 11:03
七ツ小屋山付近
七ツ小屋山制覇!
2023年09月23日 11:08撮影 by  SCG01, samsung
12
9/23 11:08
七ツ小屋山制覇!
1544m地点分岐
2023年09月23日 11:36撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 11:36
1544m地点分岐
蓬ヒュッテ
2023年09月23日 11:42撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 11:42
蓬ヒュッテ
蓬峠
2023年09月23日 12:12撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 12:12
蓬峠
薄衣のトレラン二人組と遭遇
彼らは無事に降りられただろうか…
2023年09月23日 12:12撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 12:12
薄衣のトレラン二人組と遭遇
彼らは無事に降りられただろうか…
武能岳制覇!
2023年09月23日 12:26撮影 by  SCG01, samsung
7
9/23 12:26
武能岳制覇!
低体温との戦い
とにかく止まれません
2023年09月23日 12:36撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 12:36
低体温との戦い
とにかく止まれません
暴風雨で体力と体温が奪われる…
2023年09月23日 12:42撮影 by  SCG01, samsung
8
9/23 12:42
暴風雨で体力と体温が奪われる…
笹平
2023年09月23日 12:44撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 12:44
笹平
風がいっそう強くなります
2023年09月23日 12:44撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 12:44
風がいっそう強くなります
この状況で鎖は嫌な予感しかしない
2023年09月23日 12:54撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 12:54
この状況で鎖は嫌な予感しかしない
茂倉岳山頂が遠すぎる
2023年09月23日 13:09撮影 by  SCG01, samsung
2
9/23 13:09
茂倉岳山頂が遠すぎる
先が全く見えません😅
2023年09月23日 13:20撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 13:20
先が全く見えません😅
写真では伝わり難いですが
めちゃくちゃ荒れてます…
2023年09月23日 13:35撮影 by  SCG01, samsung
11
9/23 13:35
写真では伝わり難いですが
めちゃくちゃ荒れてます…
茂倉岳制覇!
2023年09月23日 13:54撮影 by  SCG01, samsung
13
9/23 13:54
茂倉岳制覇!
一ノ倉岳制覇!
2023年09月23日 14:16撮影 by  SCG01, samsung
8
9/23 14:16
一ノ倉岳制覇!
一ノ倉避難小屋
少し避難しました
2023年09月23日 14:16撮影 by  SCG01, samsung
3
9/23 14:16
一ノ倉避難小屋
少し避難しました
谷川岳(オキの耳)制覇!
2023年09月23日 15:09撮影 by  SCG01, samsung
16
9/23 15:09
谷川岳(オキの耳)制覇!
谷川岳(トマの耳)制覇!
2023年09月23日 15:19撮影 by  SCG01, samsung
13
9/23 15:19
谷川岳(トマの耳)制覇!
谷川岳 肩の小屋
2023年09月23日 15:22撮影 by  SCG01, samsung
4
9/23 15:22
谷川岳 肩の小屋
カップヌードル旨すぎる…
生き返りました!
2023年09月23日 15:28撮影 by  SCG01, samsung
21
9/23 15:28
カップヌードル旨すぎる…
生き返りました!
ロープウェイに乗るため
天神尾根から下りることにしました
2023年09月23日 15:53撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 15:53
ロープウェイに乗るため
天神尾根から下りることにしました
今さらですが晴れてきました⛅
2023年09月23日 15:59撮影 by  SCG01, samsung
12
9/23 15:59
今さらですが晴れてきました⛅
本日初めての眺望!
2023年09月23日 16:00撮影 by  SCG01, samsung
8
9/23 16:00
本日初めての眺望!
最後の最後で見えて良かったです
2023年09月23日 16:07撮影 by  SCG01, samsung
14
9/23 16:07
最後の最後で見えて良かったです
あと2キロダッシュでおります
2023年09月23日 16:18撮影 by  SCG01, samsung
6
9/23 16:18
あと2キロダッシュでおります
ロープウェイは17時が最終
ラスト突っ走ります!
2023年09月23日 16:19撮影 by  SCG01, samsung
5
9/23 16:19
ロープウェイは17時が最終
ラスト突っ走ります!
トリ○ブト
去年と同じところに咲いてました
2023年09月23日 16:34撮影 by  SCG01, samsung
10
9/23 16:34
トリ○ブト
去年と同じところに咲いてました
本日初めて谷川岳を見ました
2023年09月23日 16:34撮影 by  SCG01, samsung
21
9/23 16:34
本日初めて谷川岳を見ました
天神平
2023年09月23日 16:39撮影 by  SCG01, samsung
10
9/23 16:39
天神平
ギリギリ間に合った…
2023年09月23日 16:41撮影 by  SCG01, samsung
9
9/23 16:41
ギリギリ間に合った…
山行の〆はやはりこれしかない
2023年09月23日 16:48撮影 by  SCG01, samsung
15
9/23 16:48
山行の〆はやはりこれしかない
また来るよ
2023年09月23日 16:48撮影 by  SCG01, samsung
12
9/23 16:48
また来るよ
撮影機器:

感想

今シーズンの最終目標としていた谷川馬蹄形に満を持して挑んで参りました。生憎というには少し酷しすぎる悪天候にみまわれ、暴風雨のなか景観ゼロで苦行以外の何者でもない山行となりました。

先週から日々移り変わる山の天気予報とにらめっこしながら午前中から晴れる予報を信じて入山しましたが、さすが死の山らしい見事な急変ぶりで自然の怖さを改めて実感した次第です。

結果としては目標タイムに遠く及びませんでしたが、まずは無事下山できた事に感謝したいと思います。いつか晴れた日に美しい景観のなか稜線を駆け抜けたいですし、今回も自分の走力の無さを再確認できたので更にトレーニングを積んでまた挑みたいと思います!

https://www.instagram.com/reel/DGIDztrRwkS8L8p1nx952rMyLhKZ1vN58GKkZY0/?igsh=MTQ2dXU5MnZtNzFrbg==

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

お邪魔します、、、
眺望に恵まれないコンディションでの山行、大変お疲れ様でございます。

お見事でございました。
ただただ感服いたしております。

私は無事、石を産み落とすまで、暫く、休養と相成りまして候。
2023/9/23 23:15
いいねいいね
1
フク・ハギさん
お褒めのコメントありがとうございます!
ほぼ眺望もなく暴風雨になかでの苦行とも言える山行となりましたが、今年度の目標の一つであった馬蹄形を日帰りで踏破できたことは何よりも大きな自信となりました♪

フク・ハギさんも無事に苦行を乗り越えられたようで何よりでした!僕も暫く酷しすぎる山行は控えようかと思ってます。明日さっそく金時山へ緩めの山登りをしてきます(^-^)/
2023/9/24 22:38
いいねいいね
1
これは大変でしたね😭

本当にお疲れ様でした(-人-)

このコンディションだと先は長く感じられるでしょうし全てが苦行でしかないですよね…

そんな中ミッション完遂してしまうのは本当にお見事です💦

その後お体は大丈夫でしたか???
2023/9/25 20:17
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
ありがとうございます!はい、まさに苦行でした(笑)先が見えず長く感じましたが、時間にも追われてましたので焦りを抑えながら冷静さを保つのに必死でした(笑)

はい、あちこち傷はありましたが翌日から普通に歩けましたし、友人と金時山に登りました♪

いつも嬉しいコメント励みになります!
ありがとうございます
2023/9/26 5:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら