ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5972292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳

2023年09月23日(土) 〜 2023年09月24日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
16:19
距離
22.5km
登り
2,337m
下り
2,404m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:43
休憩
1:52
合計
11:35
5:03
13
5:17
5:19
82
6:41
6:41
15
6:56
7:02
66
8:08
8:08
37
8:45
8:48
39
9:27
9:51
55
10:47
10:47
14
11:02
11:02
21
11:23
11:24
26
11:50
11:50
24
12:15
12:35
13
12:48
13:26
51
14:17
14:23
50
15:13
15:24
35
15:59
16:00
42
2日目
山行
5:04
休憩
1:10
合計
6:14
6:09
7:14
15
7:29
7:30
36
8:06
8:06
39
8:45
8:46
19
9:05
9:07
43
9:50
9:50
17
10:07
10:10
22
10:32
10:32
47
11:20
11:20
8
11:29
11:29
51
天候 初日ガス&霧雨
二日目快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
毎日新聞社より毎日あるぺん号
帰りは大町温泉郷薬師の湯より毎日あるぺん号
渋滞考慮して関越道経由で新宿着21:00でした
コース状況/
危険箇所等
標高差から厳しかったですが柏原新道の整備は素晴らしいと思いました。
稜線も鹿島槍ヶ岳南峰迄は危険箇所は皆無
行かなかった北峰への吊尾根迄の下りはガスで全く見えず…前週ルートを外して滑落して亡くなられた方もいらっしゃいましたが危険を感じる場所でした。
その他周辺情報 扇沢駅から大町温泉郷迄路線バスはありますが1時間に1本程度
薬師の湯は高瀬ダム方面からの引湯みたいですが源泉が泉質の違う3箇所を使っていていい湯です。
食事處は白米切れは残念…おつまみも欠品多く少し残念でした。
毎日あるぺん号て扇沢駅に真っ暗な早朝に到着…朝飯&コーヒーとトイレを済まして出発も薄暗いのヘッ電でスタート
2023年09月23日 05:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 5:17
毎日あるぺん号て扇沢駅に真っ暗な早朝に到着…朝飯&コーヒーとトイレを済まして出発も薄暗いのヘッ電でスタート
結構スタートから高度を上げます
2023年09月23日 05:19撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 5:19
結構スタートから高度を上げます
名物の看板が出始めました
晴れるのかな?
2023年09月23日 06:08撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 6:08
名物の看板が出始めました
晴れるのかな?
危ない箇所も書いてありますが歩きやすい整備された道
2023年09月23日 06:36撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 6:36
危ない箇所も書いてありますが歩きやすい整備された道
扇沢駅が小さくなって
2023年09月23日 06:38撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/23 6:38
扇沢駅が小さくなって
2023年09月23日 06:39撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 6:39
人気の道でそこそこ人も多く
テン泊装備でへばり始めてドンドン抜かれました
2023年09月23日 08:11撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 8:11
人気の道でそこそこ人も多く
テン泊装備でへばり始めてドンドン抜かれました
2023年09月23日 08:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 8:17
2023年09月23日 08:25撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 8:25
本当に綺麗に整備されてます
2023年09月23日 08:44撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 8:44
本当に綺麗に整備されてます
此処までヘロヘロなのに覚悟してたものの最後の急登
2023年09月23日 09:10撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 9:10
此処までヘロヘロなのに覚悟してたものの最後の急登
ガスガスの中小屋が見えてからも長い長い
2023年09月23日 09:20撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/23 9:20
ガスガスの中小屋が見えてからも長い長い
えーっと…草・花無知でスミマセン
目玉親父が一杯付いてる…花?実?
2023年09月23日 09:26撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 9:26
えーっと…草・花無知でスミマセン
目玉親父が一杯付いてる…花?実?
種池山荘で皆さんやはり疲れてる
自分だけでなくて良かった
2023年09月23日 09:28撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/23 9:28
種池山荘で皆さんやはり疲れてる
自分だけでなくて良かった
それにしても若者で一杯
そしてのんびりしてる…
天気は遅くなると崩れる予報なのに…
2023年09月23日 09:32撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 9:32
それにしても若者で一杯
そしてのんびりしてる…
天気は遅くなると崩れる予報なのに…
コレでした!
皆さんピザを待ってたんですね
鈍足な私は早目に出発する準備始めたら10時発売に向けて列んでました
コレでした!
皆さんピザを待ってたんですね
鈍足な私は早目に出発する準備始めたら10時発売に向けて列んでました
2023年09月23日 09:52撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 9:52
少しだけガスガス晴れそうかも
2023年09月23日 09:56撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 9:56
少しだけガスガス晴れそうかも
ドンドンガスって来たので明日の天気予報信じて爺ヶ岳はパスして進みます
2023年09月23日 10:47撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 10:47
ドンドンガスって来たので明日の天気予報信じて爺ヶ岳はパスして進みます
紅葉始まり〜
2023年09月23日 10:56撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 10:56
紅葉始まり〜
無視してドンドン進む
2023年09月23日 10:59撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 10:59
無視してドンドン進む
此処から降りるコースもありましたがメチャクチャ急ね激下り
2023年09月23日 11:52撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 11:52
此処から降りるコースもありましたがメチャクチャ急ね激下り
激下りの後の登り返しが意外に厳しく…やっとこさ…冷池山荘
実は受付でネット予約間違えて種池テント場で予約してた事が発覚!御主人…急遽許可していただいてありがとうございました!
2023年09月23日 12:06撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 12:06
激下りの後の登り返しが意外に厳しく…やっとこさ…冷池山荘
実は受付でネット予約間違えて種池テント場で予約してた事が発覚!御主人…急遽許可していただいてありがとうございました!
冷池?
後で知ったのですが…種池には山椒魚が生息してたとか…
2023年09月23日 12:14撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 12:14
冷池?
後で知ったのですが…種池には山椒魚が生息してたとか…
テント迄遠いので先ずは小用TOILET
洋式もあるのね…とパチリ!
ボットンですが簡易水洗で辛くないです
2023年09月23日 12:32撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 12:32
テント迄遠いので先ずは小用TOILET
洋式もあるのね…とパチリ!
ボットンですが簡易水洗で辛くないです
テン泊者も1回200円
2023年09月23日 12:32撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 12:32
テン泊者も1回200円
約10分登ってテント場で設営
約10分登ってテント場で設営
眠たかったしガスってましたが明日のバスの時間を考えて予定変更!
ヘトヘトな老体に鞭打って鹿島槍ヶ岳へ向かいます!
2023年09月23日 13:58撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 13:58
眠たかったしガスってましたが明日のバスの時間を考えて予定変更!
ヘトヘトな老体に鞭打って鹿島槍ヶ岳へ向かいます!
ガスっていても稜線歩きは何故か元気な私
2023年09月23日 14:17撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 14:17
ガスっていても稜線歩きは何故か元気な私
本日1座目 布引山 意外に長い登りがありました
2023年09月23日 14:21撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 14:21
本日1座目 布引山 意外に長い登りがありました
うーん(+_+)残念
2023年09月23日 14:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 14:24
うーん(+_+)残念
いいね〜
いいね〜
2023年09月23日 14:26撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/23 14:26
いいね〜
いいね〜
おっ!
青空?
2023年09月23日 14:44撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 14:44
おっ!
青空?
いいですね〜
2023年09月23日 14:55撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 14:55
いいですね〜
ガスの中に入ったタイミングは霧雨が吹き付けてビショビショになりながら山頂到着
2023年09月23日 15:14撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 15:14
ガスの中に入ったタイミングは霧雨が吹き付けてビショビショになりながら山頂到着
三角点を触りに行ったら雷鳥発見
2023年09月23日 15:16撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 15:16
三角点を触りに行ったら雷鳥発見
つがい?
2023年09月23日 15:16撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/23 15:16
つがい?
2023年09月23日 15:19撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 15:19
道標の下に置いてあった看板を持って雷鳥さんを脅かさない距離で記念撮影
2023年09月23日 15:22撮影 by  Pixel 7a, Google
9/23 15:22
道標の下に置いてあった看板を持って雷鳥さんを脅かさない距離で記念撮影
ガスでビショビショになりながら帰って着ました〜
予約満席でしたが…16:00でまだまだ余裕?
2023年09月23日 16:42撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/23 16:42
ガスでビショビショになりながら帰って着ました〜
予約満席でしたが…16:00でまだまだ余裕?
受付の時にビールは買っておきましたとさ〜
受付の時にビールは買っておきましたとさ〜
4:00起床
結露したテントの中でパッキングして薄明るくなってから出てみたら晴れてます
2023年09月24日 05:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 5:24
4:00起床
結露したテントの中でパッキングして薄明るくなってから出てみたら晴れてます
晴れてます
2023年09月24日 05:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 5:24
晴れてます
小屋から御来光の為に皆さんテント場へ登って来てました
2023年09月24日 05:24撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 5:24
小屋から御来光の為に皆さんテント場へ登って来てました
ビショビショのテントはそのまま畳んでパッキング終了したら丁度雲の上から御来光
ビショビショのテントはそのまま畳んでパッキング終了したら丁度雲の上から御来光
モルゲンロートも
モルゲンロートも
小屋まで下りて朝食を日向の小屋横のテーブルで…と思ったら雨がガチガチに凍ってました
小屋まで下りて朝食を日向の小屋横のテーブルで…と思ったら雨がガチガチに凍ってました
小屋から下って登り返しがスタートして直ぐに爺ヶ岳3Gの展望
素晴らしいお天気に感謝
2023年09月24日 06:04撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 6:04
小屋から下って登り返しがスタートして直ぐに爺ヶ岳3Gの展望
素晴らしいお天気に感謝
いいね〜
2023年09月24日 07:10撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 7:10
いいね〜
稜線まで登り返して振り返って冷池さんと鹿島槍ヶ岳
昨日は何も見えなかったのと…前週に亡くなった方もいるので行かなかった北峰も見えます
2023年09月24日 07:27撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 7:27
稜線まで登り返して振り返って冷池さんと鹿島槍ヶ岳
昨日は何も見えなかったのと…前週に亡くなった方もいるので行かなかった北峰も見えます
何度見ても飽きない立山・剱
2023年09月24日 07:28撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 7:28
何度見ても飽きない立山・剱
稜線〜
2023年09月24日 07:47撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 7:47
稜線〜
爺ヶ岳中岳に頑張って登ります
それにしても上に青空だと疲れを感じませんね
2023年09月24日 08:25撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 8:25
爺ヶ岳中岳に頑張って登ります
それにしても上に青空だと疲れを感じませんね
山頂手前が撮影スポット…と一眼レフ持たれた先輩に声かけていただき振り返った鹿島槍ヶ岳
2023年09月24日 08:33撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 8:33
山頂手前が撮影スポット…と一眼レフ持たれた先輩に声かけていただき振り返った鹿島槍ヶ岳
山頂から南峰の稜線の先には裏銀座方面の展望
そして奥には槍ヶ岳
2023年09月24日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 8:37
山頂から南峰の稜線の先には裏銀座方面の展望
そして奥には槍ヶ岳
2023年09月24日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 8:37
2023年09月24日 08:37撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 8:37
2023年09月24日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 9:05
剱岳と槍ヶ岳を両方綺麗に見える爺ヶ岳でした
2023年09月24日 09:05撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/24 9:05
剱岳と槍ヶ岳を両方綺麗に見える爺ヶ岳でした
そして一緒に富士山も
2023年09月24日 09:06撮影 by  Pixel 7a, Google
1
9/24 9:06
そして一緒に富士山も
何度もスミマセン
種池山荘の向こうに立山・剱の絶景
2023年09月24日 09:14撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 9:14
何度もスミマセン
種池山荘の向こうに立山・剱の絶景
曲がってしまいましたが…草紅葉と鹿島槍ヶ岳から立山
2023年09月24日 09:29撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 9:29
曲がってしまいましたが…草紅葉と鹿島槍ヶ岳から立山
下りも足がガクガクになって滑りまくって歩いてきました
針ノ木迄の稜線も歩いてみたいですね
2023年09月24日 11:12撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 11:12
下りも足がガクガクになって滑りまくって歩いてきました
針ノ木迄の稜線も歩いてみたいですね
快晴の中下山
この後の扇沢駅迄の車道の上りが厳しい
2023年09月24日 12:21撮影 by  Pixel 7a, Google
9/24 12:21
快晴の中下山
この後の扇沢駅迄の車道の上りが厳しい
クールダウンして二階の自販機で購入
クールダウンして二階の自販機で購入
大町温泉郷 薬師の夢
旧館のお風呂は空いていてユックリ汗を流し
蕎麦処で乾杯
大町温泉郷 薬師の夢
旧館のお風呂は空いていてユックリ汗を流し
蕎麦処で乾杯
実は白米が完売でダムカレーは食べられず…
蕎麦はやはり長野ならではの並盛でも東京なら大盛りの盛り
実は白米が完売でダムカレーは食べられず…
蕎麦はやはり長野ならではの並盛でも東京なら大盛りの盛り
酒はやはり大雪渓
酒はやはり大雪渓
バスでの飲代は売店には無く新館蕎麦処の右奥に自販機がポツン
因みに16:00発の毎日あるぺん号は薬師の湯の駐車場入って直ぐの所迄入ってきてくれます
バスでの飲代は売店には無く新館蕎麦処の右奥に自販機がポツン
因みに16:00発の毎日あるぺん号は薬師の湯の駐車場入って直ぐの所迄入ってきてくれます

感想

流石に北アルプスの人気の山域で若い人も多く…自信を無くす程登りで抜かれまくりました。
それでもユックリ歩き続ければ何とかコースタイム通りで良かったです。
ただテントを背負っては流石に無理なのは痛感したので今度は種池から針ノ木のルートを歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら