記録ID: 5975797
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳
2023年09月23日(土) 〜
2023年09月24日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 12:29
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,233m
- 下り
- 1,475m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:22
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 3:25
距離 3.8km
登り 257m
下り 431m
2日目
- 山行
- 9:37
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 9:55
距離 8.5km
登り 991m
下り 1,046m
15:38
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ログうまくとれておらず、 上り下りともに 1600ちょい 別山尾根ルートはよく整備されています 足の置き場が見えにくいので怖い怖いと 聞いていたカニの横ばいは赤いペンキの目印が非常に 分かりやすい。 おまけに 渋滞まちの間に前の人の 足の運びを参考にできたので問題はありませんでした。 なお剣山荘玄関に、横ばいの写真が貼ってあり、前日予習とイメージトレーニングができました。 すぐ近くで人為的な落石に2回遭遇しました。 人気の山ですので様々なレベルの人が 入山してることを肝に銘じて、油断することなく行動することが必要でした。 |
その他周辺情報 | 下山後、ホテル立山のカフェりんとうで ステーキランチを食べることを最大の楽しみにしていたのですが、なんとランチ のラストオーダーは1330! 一瞬頭が真っ白になりましたが気を取り直して モンブランのケーキセットをいただきました。とても美味しゅうございました。 喫茶 のラストオーダーは1530です。 室堂より当日下山する場合はたんぱく補給が課題となりましょう。 温泉 薬師の湯は混んでいそうだったので、上原の湯へ。 源泉かけ流しと書いてあったものの 正直 源泉ぽさはあまり感じられませんでした。 多分 湯元は葛温泉だと思いますので。 渋滞含めた ロングドライブが待っていますので、 長居することなく 軽く汗を流すには十分でした。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
山スキーで 毎年訪れている立山エリアです。
今まで 剱岳を登りたいという気持ちはありませんでしたが、 今年 剣沢を 平蔵谷 出会い まで滑り 剣の懐から見上げた時に、夏登ってみたいなと思うようになりました。
何度か検山荘の予約をしましたが いずれも 天候がいまいちで断念、今年 ラストチャンスなこのタイミングで 快晴の剣を登ることができました。
剣山荘は評判通り!スタッフの皆さんのおもてなしが素敵で、清潔でご飯も美味しく素晴らしい 山小屋でした。 シャワーが使えるのも 最高ですね。雪渓の中にあるだけに水も豊富で小屋前のシンクには、飲み水が勢いよく流れ続けています。
剣山荘に宿泊される ゲストも 剣を登った人か 翌日 剱に登られる人 ばかりなので 会話も盛り上がります。
道中は鎖場などでの待ち時間も前後の方々と自然に仲良くなり、 山談義が盛り上がりました。
お話しさせていただいた皆様、 とてもい楽しいひと時を過ごすことができました 。また色々なことを教えていただいてありがとうございました。 山の一期一会に感謝です。
山荘 つるぎ 往復に6時間弱
前剣から山頂までは上り下りともに 断続的な渋滞待ちあり
4時40分出発、みくり着 1430
剣山荘で1時間 休憩
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する