記録ID: 5978145
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
柏原新道から爺ヶ岳と鹿島槍ヶ岳(南峰)日帰り
2023年09月24日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:16
- 距離
- 25.8km
- 登り
- 2,637m
- 下り
- 2,641m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:31
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 11:17
距離 25.8km
登り 2,641m
下り 2,641m
4:51
9分
スタート地点
16:08
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・4:30 扇沢 ※甲府昭和IC〜安曇野ICまで高速使用 扇沢駅に到着時点では、無料駐車場はすべて満車、有料駐車場の第3、4(24時間1,000円)は数台の空きのみ、第1、2(12時間1,000円)は1/2くらい空いていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・扇沢駅〜種池山荘 整備されたとても歩きやすい道です。ところどころで湿った石があるので滑るのと、一部トラバース箇所がちょっと注意かなという程度です。 ・種池山荘〜鹿島槍 この区間も特に危険箇所は無いです。 ただアップダウンが激しくて体力が奪われます。 |
写真
感想
今回歩いたのは昨年、針ノ木サーキットを歩いた際に、爺ヶ岳・鹿島槍をみていつか行ってみようと思っていたルートです。
ただ、距離と標高差がハンパなく、CT0.8で見ても休憩なしで12時間半とのこと。
行ってみて無理なようなら途中で引き返すつもりで登ってみました。
いざ歩いてみると柏原新道が歩きやすいこともあってか予定より前倒し、行けると思い予定通りの鹿島槍まで行きました。
今回は天気も良かった割にはそんなに暑くもないうえ、どこを見ても絶景が広がっていることから途中からクライマーズハイになった感じで調子よく歩けました。
最終的には何とか最後まで歩きとおすことが出来ました。
ただ、ほんと疲れた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する