記録ID: 598077
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
名郷→蕨山→さわらびの湯
2015年03月08日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,148m
- 下り
- 1,230m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:16
距離 15.1km
登り 1,150m
下り 1,235m
天候 | 雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
池袋7:05ー(西武池袋線快速急行)→7:50飯能駅 飯能駅北口8:00ー(国際興業バス)→8:59名郷バス停 <帰り> さわらびの湯16:53→17:38飯能駅17:43→18:32池袋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●有馬山(ヤシンタイノ頭、1100m)から蕨山までは雪有り。途中、軽アイゼン使用。 ●鳥首峠から蕨山までは雨と風のためかなり寒い。 |
その他周辺情報 | ●有馬山(橋小屋ノ頭)と蕨山の中間点にある逆川乗越(大ダル)の休憩所には東屋あり。雨がしのげて助かりました。 ●下山後に「さわらびの湯」でひとっ風呂浴びました。ちなみにバス停から風呂のある建物まで徒歩5分くらいあるのでご注意ください。 |
写真
装備
個人装備 |
ザックカバー
防寒具(ダウンジャケット)
雨具上下
地図
GPS(スマホ)
ヘッドランプ
予備電池
腕時計
ゴミ袋
|
---|---|
共同装備 |
無線機(アマチュア無線:144/430)
ガスストーブ
ガスボンベ
コッフェル
|
感想
天気が今ひとつだったのですが、目が覚めたときにレーダーを見たら雨雲が通り過ぎそうだったので山行を決行。
登り始めるまでにはやむと予想したのですが、予想が外れてしまって昼過ぎまで雨がやみませんでした。
鳥首峠から蕨山の間は風が強く、雨にも濡れたので、雨具を着用していても寒くて無事に下山できるのか不安になるほどでした。
蕨山を過ぎた辺りで雨がやんでくれたので、その後は順調に山を下りることが出来ました。また、さわらびの湯で冷えてゆっくりと疲れた体を伸ばすことが出来ました。
とはいえ、山でつらい思いをしても、下山してしまえば楽しい思い出に変わるのが山のふしぎなところです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する