記録ID: 60045
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山っ!!
2010年04月03日(土) [日帰り]


- GPS
- 10:34
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 2,435m
- 下り
- 2,436m
コースタイム
太郎坊洞門横駐車スペース(05:07)⇒(05:29)御殿場口(05:29)
⇒(06:54)中継小屋[旧2合八勺](07:01)⇒(09:44)砂走館[七合五勺](10:00)
⇒(12:20)御殿場口頂上(12:39)⇒(13:44)砂走館[七合五勺](13:50)
⇒(14:54)中継小屋[旧2合八勺](14:54)⇒(15:27)御殿場口(15:27)
⇒(15:41)太郎坊洞門横駐車スペース
⇒(06:54)中継小屋[旧2合八勺](07:01)⇒(09:44)砂走館[七合五勺](10:00)
⇒(12:20)御殿場口頂上(12:39)⇒(13:44)砂走館[七合五勺](13:50)
⇒(14:54)中継小屋[旧2合八勺](14:54)⇒(15:27)御殿場口(15:27)
⇒(15:41)太郎坊洞門横駐車スペース
天候 | 晴れ:ガス=6:4 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年04月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所、、、たくさん。。。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
ホントの本番は次の冬にやろうと思ってるんですが、
今週も行っちゃいました。
天気はまずまずってとこでした。
風は強いけど、収まっている時もあり、、、
ガスは行きと帰りに少し出ましたが頂上では晴れ。
やぁ。久々に激疲れです。。。
でも楽しかったっす。
【その日のブログ】
http://koujouchou.naturum.ne.jp/e888875.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1544人
こんな時期に本番やっちゃったのね〜。
賢パパは富士山スカイラインが開通したらすぐに登ろうと思っていたのに・・・
やられたっ!
富士山お疲れ様です。
山頂付近は氷の世界ですね。
凄いです
剣ヶ峰のバックの空が黒いのを見てちょっと感動しました。
いやぁ。
登山口が開いちゃうと、、、
もう普通の山じゃないっすか。
雪も腐ってて。人も多いし。
今日は俺一人で富士山貸切っすよ〜〜〜っ!!
その代わり、、、このルート、、、
黒戸尾根の日帰りよりキツイっすけど。。。
もう、ガリッガリでした。
昨日の雨がそのまま凍ったみたいで。
へんな氷がたくさんあって、
物凄く歩き難くて気を遣いました。
午前中は冬型っぽい気圧配置になるだろうと予想して、
次の冬の体験をしにいったんですが、、、
今日の風でもいっぱいいっぱいでした。。。
本番は冬型が緩んだ時に行きます。。。
工場長お疲れっす!
いや、富士山は、凄いですね。
まだまだ雪と氷の世界ですね
登り始めの高度も低いし、もうモンスターですね。
いや、富士山じゃなく工場長がモンスター。
まあ見た目もモンスターだけど
ええっ!!
>いや、富士山じゃなく工場長がモンスター。
>まあ見た目もモンスターだけど
吉牛特盛三杯ブラザースじゃないっすか。
俺たち。
同類。同類。
っで、、、
いつ行きましょうかね。特盛三杯ツアー。
bellさんにバレないやうに計画立てましょ。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する