記録ID: 6009378
全員に公開
ハイキング
甲信越
右膝リハビリ(受傷7日目):そうだ 上高地、行こう(BT〜明神〜徳沢)
2023年10月06日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 123m
- 下り
- 116m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 4:32
距離 15.7km
登り 124m
下り 123m
天候 | 小雨のち晴れのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場⇔上高地 バス 所要時間30分 往復2090円 https://www.nouhibus.co.jp/route_bus/kamikochi-line/ |
その他周辺情報 | 嘉門次小屋でおでん(700円) https://kamonjigoya.jp/ 徳澤園「みちくさ食堂」で山の手作りカレー大盛(1500円)コーヒーソフト(500円) https://www.tokusawaen.com/dining/ |
写真
感想
右膝の捻挫から7日目
年に1度のリフレッシュ休暇3日目
「会津駒ヶ岳」の予定だった日
平地の歩行はずいぶん安定してきましたが、段差はまだゆっくりしか昇降できません
そうだ、上高地ってほぼフラットだよね、ということで、リハビリ目的で上高地を散策してきました
今年は焼岳からの下山時にバスターミナル→大正池へ歩いているので、反対の明神方面へ進み、明神で折り返すか、膝の調子がよければ徳沢まで足を延ばすプラン
つい先日まで夏のような気温が続いていたような気がしますが、すっかり寒くなり、穂高だけでなく、焼岳まで白くなっていました
やっぱりスポーツの日の3連休にアルプスは要注意ですね
徳沢に着いた頃が一番晴れていて、真っ青な空の下に色とりどりのテント、徳澤園でのカレー&コーヒーソフトに大満足でした
新潟焼山 下山時に右膝を捻挫
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5982503.html
ケガで幻となった新潟・福島遠征:平ヶ岳・会津駒ヶ岳・越後駒ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5852537.html
上高地散策は2回目でした(その他、槍・穂高・蝶・霞沢・焼岳2回の入下山時に6回で合計8回目)
富山マラソンまであと30日
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する