記録ID: 6018252
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰山
2023年10月06日(金) 〜
2023年10月07日(土)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:34
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,906m
- 下り
- 2,212m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:59
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 4:04
距離 8.0km
登り 1,226m
下り 179m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
御座石鉱泉からバス、韮崎 |
コース状況/ 危険箇所等 |
薬師岳から地蔵岳の岩場は、ちゃんと足元みないとですね 鳳凰小屋から御座石鉱泉までの下りで2か所くらい、バランス崩すと危険 |
写真
装備
備考 | 防寒着をしっかり用意すればよかった |
---|
感想
関東から電車で行って、1泊して帰ってこれる山
ということで、だいぶ電車の時間が長かったけど、満足!
埼玉から始発で甲府、バスで夜叉神、登山開始!
帰りは、御座石鉱泉下山、1230バスで韮崎。からの都内〜
平日なのにこんなに混んでいるとは、紅葉シーズンは注意ですね
気温とかしっかり調べなかったので、防寒対策をしっかりしないとでした。
夜は寒さで一睡もできなかった
給水できるスポットを把握することで、水を1キロは減らせた
荷物が14キロもあったから、次は減らしたい
アルコールが1キロもあったな💦
寒い夜の登山テント泊はアルコールは考えないとな〜
寒さで酔いがすぐとれる&すぐにトイレいきたくなる〜
下りがきついのは、足にきますね。
下山後はボロボロでした。駅の階段も登るのやっと。
1230のバスに間に合うかぎりぎりで、下山途中に後ろからきたお兄さんに
バス止めといて―なんて言っちゃいましたが(-_-;)
お兄さんがいたから、ペースメーカーみたいで
ぎりぎり間に合いましたよ。
南御室小屋で夜ご一緒してくれた、お兄さん
最後は、オベリスクで記念撮影もとってくれまして
50歳記念の初、1泊登山になりました。
天気にも恵まれ、絶景でした。
ありがとうございました。
もっといろいろ情報集めて、次の登山に準備したいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する