〜入笠山〜 春の雪山散歩


- GPS
- 03:07
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 502m
- 下り
- 434m
コースタイム
- 山行
- 2:34
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:06
天候 | 晴れのち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はありません |
その他周辺情報 | 車で1分の距離に「水神の湯」という施設があります http://yuutoron.com/ |
写真
感想
スキーツアーを利用して雪山ハイクを楽しむ、、、というヤマレコを
拝見して、これは自分もやりたいぞー!!!!と思い、有休消化を
兼ねて無理くり休んで来ちゃいました「富士見パノラマスキー場」!
スノーシューズを借りるか迷いましたが、チェーンスパイクで
どの程度歩けるか試してみようとスパッツ・スパイクのみで歩きました。
入笠山までは全く問題なかったのですが、下山時に足が取られること
取られること、、、なかなか大変でした。
でも、山頂からの眺望は、本当に素晴らしかったです。
春めいて少し霞んでしまいましたが、それでも八ヶ岳から諏訪湖、
北・中央そして南アルプスまで。日本地図をイメージできる
見晴らしに脱帽です。
その後、中央アルプスの見晴らしが良いという高見岩を目指しましたが、
踏み跡が無く一歩一歩ヒザくらいまでつかる雪に負けてしまい、
予定を変更して八ヶ岳ビューポイントへ。
こちらはこちらで、所々足を取られて大変でしたが、ここからも
八ヶ岳が綺麗に見えました。
何が良かったって、写真を撮ってくれたお姉さまが
「お、このアングルだと”お兄さん”が真ん中くらいになるけど良いー?」
って言ってくれたこと。その後歩行スピードが格段にアップしたのは
間違いありません! ありがとうございます!!!
その後は雪道を歩く感覚を楽しみつつ、、、片足が太ももまで雪につかって
手はカメラ持ってて使えないので残った片足でスクワット!! を
何度やったことか、、、
ゴンドラ降り場に戻りました。帰りのバスからの車窓も、沢山の山を
見ることができてうれしかったです。
歩行距離は短いし眺めもきれいなので、家族連れにお勧めかな??
と思った山行でした。
今日もレコを見て頂き有難うございますm(_ _)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する