記録ID: 6025335
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳 登頂断念💦
2023年10月07日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 699m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:00
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 5:57
距離 8.7km
登り 717m
下り 833m
16:16
ゴール地点
天候 | 積雪あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪解けの泥濘あり、積雪もあり |
写真
感想
唐松岳登頂断念(丸山ケルン先までは行った)
唐松頂上山荘宿泊予定だったが宿泊出来なくなったため断念。
チケット買う際にアイゼンの有無の確認あり。
積雪してるようだ。
八方池までは大渋滞。
混雑した登山は余計にストレス溜まる。
八方池では暴風。飛ばされそうになる程。
鏡のような八方池は明日のお楽しみにして、山荘に向かいます。
八方池を越えてからは一気に人が減ります。
雪が溶けた登山道で足元は泥濘ばかり。
ストックがないと滑ります。
持ってきてよかった。
丸山ケルンを越えて山荘に向かう途中、
前方から額にハンカチを当てて下山する男性に会う。
話を聞いてみると、
唐松岳頂上山荘まで辿り着いたのだが
12本爪アイゼンがないと宿泊させられないと宿泊を断られたとのこと。
電話して確認すると、
明日はもっと冷え込んで下山が危ないので、
そのような対応をしているとのこと。
既に怪我人が出たとも。
そういえばヘリコプターが旋回してたなぁと。
下りのリフトに間に合わせるために登頂をあきらめ急ぎ下山へ。
残念だけど、また来年の楽しみに。
八方池に立ち寄ると、行きは風が強くて鏡面状にならなかったけど、けっこういい感じに。
登頂できなかったので、安曇野ブルワリーでビールを楽しんで、近くのホテルで宿泊することに。
こんな楽しみ方もありですよね😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する