ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6031489
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形連峰 船形山/三峰山/北泉ヶ岳(旗坂野営場より周回)

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
06:55
距離
23.4km
登り
1,483m
下り
1,471m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:02
休憩
0:45
合計
6:47
7:13
7:13
8
7:21
7:21
15
7:36
7:37
23
8:00
8:00
14
8:14
8:14
4
8:18
8:18
10
8:28
8:29
27
8:56
8:56
9
9:08
9:20
4
9:31
9:32
25
9:57
9:58
3
10:01
10:01
23
10:24
10:31
45
11:16
11:16
10
11:26
11:26
12
11:38
11:38
17
11:55
12:12
33
12:45
12:49
55
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
■アクセス
仙台市より国道457号線⇔県道147号線⇔旗坂野営場
旗坂野営場までは舗装路。

■駐車場
旗坂野営場に40台程駐車場可能。無料。トイレ有り。
メインの駐車場の隣にも10台程停められる駐車場がある
コース状況/
危険箇所等

■登山ポスト
登山口の駐車場に登山ポストあります。用紙+ペンもあり。
下山届もあるので下山時に提出しましょう。

■ルート状況
今回歩いたルートは明瞭ですが、氾濫原付近は初見だったので少し迷いました。後述。刈り払いは蛇ヶ岳手前〜三峰山まではまだの様子で足元は笹+上半身は木の枝が旺盛でしたのでかがみながら歩く時間が多かったです。

〇登山口〜船形山(升沢ルート)
30番(登山口)〜1番(頂上)まで番号あり。升沢小屋まではブナ林の気持ち良い樹林帯歩きが続きます。途中に三光の宮、大滝キャンプ場、蛇ヶ岳への分岐があります。升沢小屋からは沢上を飛び石づたいに歩きます。ピンテとマーキングを頼りに詰めます。ストックあると良いと思います。鎖場が出て来ると水流も細くなり急登となります。4番で稜線に出て千畳敷で泉ヶ岳方面の分岐を過ぎると1番の山頂はすぐ。

〇船形山〜北泉ヶ岳(船形連峰主稜線)
千畳敷から泉ヶ岳方面の稜線へ。蛇ヶ岳手前までは刈り払いが済んでおり歩き易いです。整備ありがとうございます。蛇ヶ岳手前からは刈り払いがまだで足元の笹と上部は枝が張り出しかがみながら進む場面が多くなります。今後蛇ヶ岳までは刈り払いされると思われます。蛇ヶ岳以降も同じようなルートで三峰山と後白髭山との分岐に到着。ここから三峰山方面も笹+枝がある。山頂直下で見晴らしが良くなり山頂からは360度の展望が広がっています。(前述の分岐から後白髭山は2年前歩いた時は笹が腰〜胸まである箇所が多かったが今はどうなっているのかな?)三峰山からは長倉尾根を只管降ります。緩やかなブナの樹林帯で気持ち良く下る事が出来ます。熊の平がこのルートの最低鞍部でこの手前辺りから暫くはいつ熊と遭遇してもおかしくない雰囲気(私の感覚です)があり少し疲弊しました。北泉ヶ岳と大倉山の三叉路から北泉ヶ岳は一気に登ります。北泉ヶ岳は眺望なし。

〇三叉路〜登山口(縄文の森遊歩道、氾濫原、林道)
北泉ヶ岳から三叉路まで戻り大倉山方面へ。整備が行き届き緩やかに降りながらとても歩き易いルートが大倉山まで続きます。大倉山には東屋があります。大倉山から氾濫原方面は九十九折りの急坂を降ります。西側斜面なので少しジメジメ感があり下り終えると綺麗な沢に出ます。渡渉し左岸を沢沿いに進むと左からの枝沢との出合いになります。この辺と氾濫原と言うのか??ここから林道方面へショートカットしたかったがゴロゴロ岩地帯で少し右往左往。私の持っている2017年の山と高原の地図ではこのルート記載はなく、YAMAP地図には載っておりGPS頼りに先程の枝沢と渡渉に進むとピンテがあり林道へのショートカットに復帰。踏み跡とピンテ通りに進むと林道に出ます。林道を30〜45分程度歩けば旗坂野営場の駐車場に到着。
駐車場は問題無いだろうと思っていたらメインの方は埋まっており隣の駐車場へ。秋晴れ予報なので多くの方々がおりました。久しぶりの船形山へクライムオン!
2023年10月08日 06:58撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 6:58
駐車場は問題無いだろうと思っていたらメインの方は埋まっており隣の駐車場へ。秋晴れ予報なので多くの方々がおりました。久しぶりの船形山へクライムオン!
ここから船形山へ。本日は周回予定なので向かって左の林道から戻って来る事になる予定。
2023年10月08日 06:59撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 6:59
ここから船形山へ。本日は周回予定なので向かって左の林道から戻って来る事になる予定。
やっぱり船形山はブナ林!序盤・中盤の紅葉はまだまだのようです。
2023年10月08日 07:47撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 7:47
やっぱり船形山はブナ林!序盤・中盤の紅葉はまだまだのようです。
升沢小屋。今日は工程が長いので休憩も程々に沢へ。
2023年10月08日 08:26撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:26
升沢小屋。今日は工程が長いので休憩も程々に沢へ。
ピンテとマーキングを頼りに進みましょう。沢の中を飛び石で進むのでストックあると便利です。
2023年10月08日 08:27撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:27
ピンテとマーキングを頼りに進みましょう。沢の中を飛び石で進むのでストックあると便利です。
最近雨が良く降ったのでやや水量多めでしょうか。
2023年10月08日 08:37撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:37
最近雨が良く降ったのでやや水量多めでしょうか。
この二俣を右へ進むと…、
2023年10月08日 08:41撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:41
この二俣を右へ進むと…、
鎖場が現れ、水流が細くなり、急登となります。
2023年10月08日 08:44撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:44
鎖場が現れ、水流が細くなり、急登となります。
4番辺りで稜線へ出ます。晴れ予報でしたが山は雲多め。
2023年10月08日 08:54撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:54
4番辺りで稜線へ出ます。晴れ予報でしたが山は雲多め。
山頂と避難小屋方面。この辺の山肌は黄葉していました。晴れていたらもっと綺麗なんだよなー。
2023年10月08日 08:59撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 8:59
山頂と避難小屋方面。この辺の山肌は黄葉していました。晴れていたらもっと綺麗なんだよなー。
黄葉ごしの避難小屋。
2023年10月08日 09:04撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:04
黄葉ごしの避難小屋。
山形川の観音寺ルートも歩いてみたい。関山トンネルからのルートも歩いてみたい。
2023年10月08日 09:06撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:06
山形川の観音寺ルートも歩いてみたい。関山トンネルからのルートも歩いてみたい。
去年の残雪期以来だろうか?久しぶりの船形山登頂!
もしかして山頂碑傾いてきているかな?スープ飲みながら小休止。
2023年10月08日 09:08撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 9:08
去年の残雪期以来だろうか?久しぶりの船形山登頂!
もしかして山頂碑傾いてきているかな?スープ飲みながら小休止。
栗駒山や神室連峰が見えるはずの方向。
2023年10月08日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 9:09
栗駒山や神室連峰が見えるはずの方向。
月山と朝日連峰が見えるはずの方向。月山の山麓はチラッと。
2023年10月08日 09:09撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:09
月山と朝日連峰が見えるはずの方向。月山の山麓はチラッと。
右から後白髭山、蛇ヶ岳、三峰山、泉ヶ岳、北泉ヶ岳。船形連峰の山々。ツバメも映り込んでいるが山頂に沢山飛んでいた。
2023年10月08日 09:28撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:28
右から後白髭山、蛇ヶ岳、三峰山、泉ヶ岳、北泉ヶ岳。船形連峰の山々。ツバメも映り込んでいるが山頂に沢山飛んでいた。
ここから泉ヶ岳方面へ進み船形連峰縦走開始です。
2023年10月08日 09:32撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:32
ここから泉ヶ岳方面へ進み船形連峰縦走開始です。
これからもっと黄葉が進みそうですが所により色付いていました。一気に寒くなってしまったので色付きが追い付いていない。
2023年10月08日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:35
これからもっと黄葉が進みそうですが所により色付いていました。一気に寒くなってしまったので色付きが追い付いていない。
蛇ヶ岳からの船形山。この手前から刈り払いまだのようで枝の張り出しと足元の笹が旺盛でした。
2023年10月08日 09:58撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:58
蛇ヶ岳からの船形山。この手前から刈り払いまだのようで枝の張り出しと足元の笹が旺盛でした。
右の後白髭山と左の三峰山。晴れたらもう少し綺麗に見えるのだが。
2023年10月08日 09:58撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 9:58
右の後白髭山と左の三峰山。晴れたらもう少し綺麗に見えるのだが。
これから進む三峰山方面。船形連峰はそんなに激しいアップダウンはない。
2023年10月08日 09:58撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 9:58
これから進む三峰山方面。船形連峰はそんなに激しいアップダウンはない。
蛇ヶ岳の少し先に升沢方面と稜線の分岐。
2023年10月08日 10:00撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:00
蛇ヶ岳の少し先に升沢方面と稜線の分岐。
ここから少し下ると、
2023年10月08日 10:02撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:02
ここから少し下ると、
船形山、後白髭山、三峰山の分岐。これでもかと同じ表示が沢山。
2023年10月08日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:07
船形山、後白髭山、三峰山の分岐。これでもかと同じ表示が沢山。
三峰山へ登り返し展望が開けると蛇ヶ岳と船形山が綺麗み見えた。
2023年10月08日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 10:15
三峰山へ登り返し展望が開けると蛇ヶ岳と船形山が綺麗み見えた。
自然のオブジェ。ここまで分かり易ければ大丈夫だが上部の張り出した枝に10回以上頭をぶつけた…。
2023年10月08日 10:18撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:18
自然のオブジェ。ここまで分かり易ければ大丈夫だが上部の張り出した枝に10回以上頭をぶつけた…。
三峰山射程。
2023年10月08日 10:19撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:19
三峰山射程。
登山道は笹と枝が多めです。
2023年10月08日 10:22撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:22
登山道は笹と枝が多めです。
三峰山初登頂です。山頂は展望良好!
2023年10月08日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:25
三峰山初登頂です。山頂は展望良好!
後白髭山と左奥に大倉ダム。
2023年10月08日 10:25撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:25
後白髭山と左奥に大倉ダム。
船形山山頂アップ。
2023年10月08日 10:28撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:28
船形山山頂アップ。
北泉ヶ岳と泉ヶ岳。長倉尾根は樹海のよう。
2023年10月08日 10:31撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:31
北泉ヶ岳と泉ヶ岳。長倉尾根は樹海のよう。
三峰山の降りも足元は少しだけみにくい。
2023年10月08日 10:33撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 10:33
三峰山の降りも足元は少しだけみにくい。
熊の平。名前の通り熊が出そうな雰囲気アリアリです。幸い気配は感じませんでした。そしてこの少し先にソロテントが…。
2023年10月08日 11:17撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 11:17
熊の平。名前の通り熊が出そうな雰囲気アリアリです。幸い気配は感じませんでした。そしてこの少し先にソロテントが…。
やっと分岐。やっと船形連峰が繋がりました。長倉尾根はその名の通り長かった〜。ここから北泉ヶ岳へひと登り。
2023年10月08日 11:43撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 11:43
やっと分岐。やっと船形連峰が繋がりました。長倉尾根はその名の通り長かった〜。ここから北泉ヶ岳へひと登り。
船形連峰小屋泊ソロ縦走の方と泉ヶ岳方面から来られたペアの方とお話。旗坂から周回中でこれから大倉山、氾濫原、林道を歩くとお話したら色々情報頂きました。ありがとうございます。
2023年10月08日 12:11撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 12:11
船形連峰小屋泊ソロ縦走の方と泉ヶ岳方面から来られたペアの方とお話。旗坂から周回中でこれから大倉山、氾濫原、林道を歩くとお話したら色々情報頂きました。ありがとうございます。
来た道を戻って大倉山方面へ。ここは緩い下りで歩き易く良いルートでした!
2023年10月08日 12:33撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 12:33
来た道を戻って大倉山方面へ。ここは緩い下りで歩き易く良いルートでした!
大倉山の東屋。北泉ヶ岳から来ると登りが無いので山に登った感がない。
2023年10月08日 12:45撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 12:45
大倉山の東屋。北泉ヶ岳から来ると登りが無いので山に登った感がない。
西へ進み、急坂を降り、氾濫原からショートカットし林道へ出る予定です。
2023年10月08日 12:48撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 12:48
西へ進み、急坂を降り、氾濫原からショートカットし林道へ出る予定です。
急坂は九十九折りなので歩き易かったです。
2023年10月08日 12:59撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 12:59
急坂は九十九折りなので歩き易かったです。
降り切ると綺麗な沢に出ました。冷たくて気持ち良かった!ここを渡渉し左岸側を暫く進むと氾濫原。
2023年10月08日 13:04撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 13:04
降り切ると綺麗な沢に出ました。冷たくて気持ち良かった!ここを渡渉し左岸側を暫く進むと氾濫原。
左からの枝沢と右の本流が出合う箇所が岩ゴロゴロでそこから林道へのショートカットが見つからず少し右往左往。やっとピンテを見つけホッとする。ちょっと蚊が多かった。
2023年10月08日 13:14撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 13:14
左からの枝沢と右の本流が出合う箇所が岩ゴロゴロでそこから林道へのショートカットが見つからず少し右往左往。やっとピンテを見つけホッとする。ちょっと蚊が多かった。
ここから出て来ました。
2023年10月08日 13:18撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 13:18
ここから出て来ました。
反対側には林道。
2023年10月08日 13:18撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 13:18
反対側には林道。
林道は概ねフラットに見えるが横溝や凹凸がありバイクや軽トラなどでないと厳しそう。
2023年10月08日 13:25撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 13:25
林道は概ねフラットに見えるが横溝や凹凸がありバイクや軽トラなどでないと厳しそう。
林道脇に冷たい沢がありここでも軽く水浴び。ピンテもあったので沢屋さんが入る場所かな?
2023年10月08日 13:35撮影 by  SO-41A, Sony
10/8 13:35
林道脇に冷たい沢がありここでも軽く水浴び。ピンテもあったので沢屋さんが入る場所かな?
無事30番到着で周回完歩。三峰山〜北泉ヶ岳直下分岐間の船形連峰をやっと繋げられて良かった。標高差と距離がそれなりにあるので歩きごたえありました。ありがとうございます。
2023年10月08日 13:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
10/8 13:43
無事30番到着で周回完歩。三峰山〜北泉ヶ岳直下分岐間の船形連峰をやっと繋げられて良かった。標高差と距離がそれなりにあるので歩きごたえありました。ありがとうございます。

感想

3連休なのに天気がいまいち…(>_<)あの連峰の、あのルートを歩く気満々だったのにガッカリ😞中日だけ晴れるようなので近場でと思って去年の残雪期以来の船形山へ。船形連峰は船形山〜後白髭山間と北泉ヶ岳北側の分岐までは歩いた事があるので赤線繋ぎも兼ねて旗坂から船形山〜三峰山〜北泉ヶ岳の周回ルートを歩いてみる事に。紅葉登山を求めて旗坂には沢山の車が止まっていました。船形山のブナ樹林は相変わらず素晴らしい。序盤中盤はまだ黄葉していなかったが、時折見上げながら進む。升沢小屋からは沢をピンテやマーキングを頼りに飛び石で進む。沢が細くなると稜線まで一気の急登。4番で視界が開ける。稜線は紅葉していたがちょっと前まで暖かく最近急に寒くなったので本格的な紅葉はこれからの様子。晴れ予報だったが生憎の曇り空で山頂からの景色は下界は見渡せたが遠方の山々は望めず。休憩後稜線歩きへ。蛇ヶ岳手前までは刈り払いされており快適、そこから先は足元の笹と上部の枝が多くかがんで進む場面が多くなる。後白髭山と三峰山の分岐からは初めて歩く三峰山方面へ。刈り払いは同じ状況だが朝露も消えており苦になるほどではない。三峰山手前で再び視界が開けて船形山から歩いて来たルートが一望。三峰山山頂は360度の展望が広がっていた。ここから長倉尾根は緩く下り広い樹海を歩く。熊の平付近は名前の通りいつ笹原の向こうから熊が出て来てもおかしくないような雰囲気でちょっとメンタルが疲れた…。平な所や降る所はなるべく早足で通り抜ける。北泉ヶ岳直下の分岐まで来てやっとホッと出来た。そこからひと登りした北泉ヶ岳ではソロ縦走小屋泊の方と泉ヶ岳方面からのペアの方と会話。これから歩くルートの貴重な情報を頂く。大倉山までのルートは整備され道幅も広く緩く下るとても歩き易いルートでした。大倉山からは急坂を九十九折りで降り綺麗な沢に出て軽く水浴び。冷たくてスッキリ。渡渉後沢沿いに歩くと氾濫原。氾濫原付近も初めてだったがちょっと道が分かりづらく5分程迷いました。枝沢を渡渉しGPSで位置を確認しながら林道へのショートカットのピンテを見つけ無事ルート復帰。そこからは林道を黙々と歩いて無事に周回完歩。旗坂から船形山ピストンや蛇ヶ岳経由でももう少し歩きたいような方にとってはこの周回ルートはお勧めです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら