ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6036055
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山🍁紅葉は遅れ気味🏯白虎隊の足跡を辿って

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:24
距離
12.2km
登り
871m
下り
857m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
2:19
合計
7:25
6:59
5
7:04
7:10
27
7:37
7:37
103
9:20
9:20
13
9:33
9:33
10
9:43
10:16
10
10:26
10:30
0
10:30
10:33
2
10:35
10:35
19
10:54
10:56
8
11:04
12:03
31
12:34
12:37
50
13:27
13:48
6
13:54
14:00
21
14:21
14:23
1
14:24
ゴール地点
 東北遠征第二弾、紅葉が始まった安達太良山へ行き、中ノ沢温泉に宿泊し強酸性湯を堪能しました。二日目はあいにくの雨で、白虎隊の足跡を廻り、会津の食文化も学んできました。
天候 晴れ時々曇り 正午前から稜線上はガス
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・沼尻駐車場。約50台、トイレ無。林道の洗堀や轍は、砂利で埋められ走行しやすくなった。
コース状況/
危険箇所等
・沼尻登山口〜源泉作業道は通行禁止。2023年7月14日に硫化水素ガスによる死亡事故が発生。ロープ外や源泉付近は立入禁止。

・沼尻登山口〜胎内コース分岐:泥濘と木の根の道。湯煙あがる白糸の滝が見られる。紅葉が色付き始め。

・胎内コース分岐〜石筵分岐:洗堀と水たまりの泥濘でドロドロの道。崩壊し木の根が張り出したり、倒木の急坂などが続く。稜線へ出れば、沼の原と馬の背の素晴らしい眺望。北側は断崖で接近注意。南斜面の紅葉はやや遅れ気味。岩稜帯や巻き道は、道迷いしやすいので注意。小さな池がある。

・石筵分岐〜安達太良山山頂:見晴らしの良いガレた稜線歩き。分岐を戻るように牛ノ背を歩いて山頂へ。乳首は上り下り一方通行で鎖場とハシゴあり。渋滞する。東斜面の紅葉が色付き始め。

・安達太良山山頂〜鉄山小屋:沼の原と火山帯の絶景。矢筈森付近の分岐は迷いやすいので注意。馬の背は砂礫と岩稜のアップダウン。鉄山山頂は広く眺めが良い。きれいな避難小屋。

・鉄山小屋〜沼の原分岐:胎内コースへは藪に隠れて分かりにくい。しゃくなげの塔先からは断崖脇を歩くので転落注意。胎内くぐりはザックを下した方が良い。その先はザレた道で転倒しやすいので注意。

・沼の原分岐〜沼尻登山口:源泉を眺めて硫黄川沿いを歩く。元湯の花採取場付近は硫化水素ガス発生のためロープ内は立入禁止。足湯に入った。胎内コース分岐手前に、今年7月に硫化水素ガスにより、亡くなられた登山者への献花があった。
その他周辺情報 ・中ノ沢温泉 いろり湯の宿 大阪屋:8日に宿泊。昨年に続き再訪。源泉から7kmかけて届く温泉をそのままかけ流し。濾過や加温加水など何もしない。強酸性湯でレジオネラ菌も死ぬ。空気に触れると酸化して白いにごり湯。いろりを囲んでの地場産の夕餉はとても美味しい。
http://www.ht-net21.ne.jp/~ohsakaya/

・沼尻元湯 中ノ沢温泉源泉:毎分13,400ℓと単一口の自然湧出量としては日本一。泉質は、温まり成分であるナトリウムや、保湿にはたらくメタケイ酸が溶けたバランスのよい硫黄泉で強酸性のpH2.1。
http://nakanosawa-numajiri.jp/

・達沢不動滝:安達太良山船明神山源流の不動川にかかる名瀑。
https://www.bandaisan.or.jp/sight/tatsuzawafudotaki-summer/

・福島県水稲オリジナル品種「里山のつぶ」の紹介。美味しいです。
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/36035b/satoyamanotsubu.html

・猪苗代おかし館 猪苗代ビール館:ガラス館の西側にある建物に併設されている。お土産にできるお菓子や郷土品、お酒やビールがたくさんある。
https://www.fukulabo.net/shop/shop.shtml?s=2476
http://inawashirojibeer.com/

・「どら焼きのどらや」会津若松店:猪苗代発祥のどら焼き専門店。ヨークマート猪苗代店が未入荷のため、会津若松店へ。
https://doraya-d.com/

・白虎隊の足跡を辿り、会津若松市の飯盛山周辺へ。
https://www.iimoriyama.jp/iimori.html

・白孔雀食堂:会津若松市中心地にあるソースカツ丼店。プレハブのような店はまさに「きたなトラン」の典型。駐車場も店内も狭いが味は格別。薄く大きなカツに甘めのソースがたっぷり。
https://ameblo.jp/nobu-don/

・鶴ヶ城:会津若松市に建立する、約750年の歴史がある城。時代で変化する城や、戊辰戦争や白虎隊などの展示物が興味深い。
https://www.tsurugajo.com/tsurugajo/
(ぐ)前橋を3時45分に出発。6時35分に沼尻駐車場到着。10台ほど停まっていた。気温9℃で肌寒い。
(m)沼尻温泉からの道が砂利で均されて走りやすくなっていました。
2023年10月08日 06:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 6:50
(ぐ)前橋を3時45分に出発。6時35分に沼尻駐車場到着。10台ほど停まっていた。気温9℃で肌寒い。
(m)沼尻温泉からの道が砂利で均されて走りやすくなっていました。
(ぐ)登山口から出発。携帯電波が入らず、紙の登山届を提出。
2023年10月08日 06:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 6:52
(ぐ)登山口から出発。携帯電波が入らず、紙の登山届を提出。
(ぐ)展望台から眺める白糸の滝。
2023年10月08日 07:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:07
(ぐ)展望台から眺める白糸の滝。
(ぐ)沼尻元湯源泉もある硫黄川なので、川から湯煙が上がる。
2023年10月08日 07:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
10/8 7:07
(ぐ)沼尻元湯源泉もある硫黄川なので、川から湯煙が上がる。
(ぐ)ウルシも色付き始め。
2023年10月08日 07:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 7:14
(ぐ)ウルシも色付き始め。
(ぐ)今年は残暑が厳しく、どこでも紅葉の色付きが悪く遅い。
(m)ナナカマドが赤くなる前に痛んでいますね。
2023年10月08日 07:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 7:17
(ぐ)今年は残暑が厳しく、どこでも紅葉の色付きが悪く遅い。
(m)ナナカマドが赤くなる前に痛んでいますね。
(ぐ)ウルシが赤く染まっている。
2023年10月08日 07:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 7:36
(ぐ)ウルシが赤く染まっている。
(ぐ)胎内コース分岐から障子ヶ岩方面へ。崩壊と洗堀を繰り返し、木の根と岩でかろうじて道を保っている。
(m)ちょっとの間急登です。
2023年10月08日 07:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 7:42
(ぐ)胎内コース分岐から障子ヶ岩方面へ。崩壊と洗堀を繰り返し、木の根と岩でかろうじて道を保っている。
(m)ちょっとの間急登です。
(ぐ)障子ヶ岩手前から見晴らしが良い。PLフィルター使用で空も鮮やか。
2023年10月08日 07:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 7:59
(ぐ)障子ヶ岩手前から見晴らしが良い。PLフィルター使用で空も鮮やか。
(ぐ)一切経山浄土平。噴煙が上がる。
2023年10月08日 08:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
10/8 8:00
(ぐ)一切経山浄土平。噴煙が上がる。
(ぐ)西吾妻山。中大嶺、西大嶺。
2023年10月08日 08:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 8:00
(ぐ)西吾妻山。中大嶺、西大嶺。
(ぐ)冠雪の飯豊山大日岳。
2023年10月08日 08:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
10/8 8:00
(ぐ)冠雪の飯豊山大日岳。
(ぐ)磐梯山。櫛ヶ峰、天狗岩。
2023年10月08日 08:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 8:01
(ぐ)磐梯山。櫛ヶ峰、天狗岩。
(ぐ)美しい紅葉と秋元湖。
(m)いいね!
2023年10月08日 08:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
10/8 8:07
(ぐ)美しい紅葉と秋元湖。
(m)いいね!
(ぐ)沼の原と硫化変質した白い岩稜帯。地球とは思えない荒涼の景色。
(m)昨年は全く見えなかった沼の原がやっと見られました。
2023年10月08日 08:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
11
10/8 8:27
(ぐ)沼の原と硫化変質した白い岩稜帯。地球とは思えない荒涼の景色。
(m)昨年は全く見えなかった沼の原がやっと見られました。
(ぐ)沼の原と障子ヶ岩の紅葉。
2023年10月08日 08:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 8:30
(ぐ)沼の原と障子ヶ岩の紅葉。
(ぐ)色付き始めた障子ヶ岩の紅葉。
2023年10月08日 08:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:30
(ぐ)色付き始めた障子ヶ岩の紅葉。
(ぐ)秋の空と飛行機雲。
2023年10月08日 08:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:35
(ぐ)秋の空と飛行機雲。
(ぐ)岩稜帯を巻いて南斜面へ。
2023年10月08日 08:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 8:39
(ぐ)岩稜帯を巻いて南斜面へ。
(ぐ)紅葉の安達太良山乳首、船明神山、和尚山。
2023年10月08日 08:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 8:39
(ぐ)紅葉の安達太良山乳首、船明神山、和尚山。
(ぐ)南斜面の素晴らしい紅葉に立つまみむさん。
(m)おー!ここはすごくきれいね!
2023年10月08日 08:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
10/8 8:44
(ぐ)南斜面の素晴らしい紅葉に立つまみむさん。
(m)おー!ここはすごくきれいね!
(ぐ)神の絨毯には及ばないが、神のパッチワークかな。
2023年10月08日 08:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
12
10/8 8:45
(ぐ)神の絨毯には及ばないが、神のパッチワークかな。
(ぐ)青空に映える紅葉。
2023年10月08日 08:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 8:45
(ぐ)青空に映える紅葉。
(ぐ)船明神山。サンタモニカ丘陵リー山のミニ版かな。「Hollywood」ならぬ「Koriyama」
2023年10月08日 08:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 8:49
(ぐ)船明神山。サンタモニカ丘陵リー山のミニ版かな。「Hollywood」ならぬ「Koriyama」
(ぐ)紅葉に囲まれて歩く。
2023年10月08日 08:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 8:49
(ぐ)紅葉に囲まれて歩く。
(ぐ)沼の原。1996年9月に噴火し、翌年9月に硫化水素で4人死亡。その後は立入禁止となっている。白い岩は強酸性の源泉や硫化水素によって硫化変質したもの。人を死に至らしめるのは当然。
2023年10月08日 08:52撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
10/8 8:52
(ぐ)沼の原。1996年9月に噴火し、翌年9月に硫化水素で4人死亡。その後は立入禁止となっている。白い岩は強酸性の源泉や硫化水素によって硫化変質したもの。人を死に至らしめるのは当然。
(ぐ)船明神山手前に池。奥に安達太良山山頂乳首。女性の胸のような山を見ると安心するのは、母へのリスペクト。
2023年10月08日 08:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
10/8 8:53
(ぐ)船明神山手前に池。奥に安達太良山山頂乳首。女性の胸のような山を見ると安心するのは、母へのリスペクト。
(ぐ)船明神山から来た道を眺める。
2023年10月08日 08:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 8:57
(ぐ)船明神山から来た道を眺める。
(ぐ)この辺りの紅葉はまだまだ。例年より10日近く遅い。
(m)でも十分満足ですよ。
2023年10月08日 08:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
10/8 8:58
(ぐ)この辺りの紅葉はまだまだ。例年より10日近く遅い。
(m)でも十分満足ですよ。
(ぐ)南西斜面はなかなかの紅葉。
2023年10月08日 09:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 9:07
(ぐ)南西斜面はなかなかの紅葉。
(ぐ)岩と紅葉は相性が良い。妙義山や子持山に期待。
2023年10月08日 09:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 9:07
(ぐ)岩と紅葉は相性が良い。妙義山や子持山に期待。
(ぐ)船明神山の岩稜に立つまみむさん。
2023年10月08日 09:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 9:08
(ぐ)船明神山の岩稜に立つまみむさん。
(ぐ)そこから見る景色。
2023年10月08日 09:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 9:09
(ぐ)そこから見る景色。
(ぐ)乳首とまみむさん。命を育む偉大なる女性の象徴。
2023年10月08日 09:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 9:10
(ぐ)乳首とまみむさん。命を育む偉大なる女性の象徴。
(ぐ)沼の原の断崖脇を歩いて分岐へ。
2023年10月08日 09:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 9:21
(ぐ)沼の原の断崖脇を歩いて分岐へ。
(ぐ)牛の背は安達太良山へのビクトリーロード。
2023年10月08日 09:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/8 9:39
(ぐ)牛の背は安達太良山へのビクトリーロード。
(ぐ)安達太良山山頂。当たったらいいのは宝くじ。
(m)後ろが激混みだぞ。
2023年10月08日 09:46撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
10/8 9:46
(ぐ)安達太良山山頂。当たったらいいのは宝くじ。
(m)後ろが激混みだぞ。
(ぐ)安達太良山山頂乳首。混雑していたので早々と下りた。
(m)2分で登れるところなのに15分くらいかかりました。降りるのも。
2023年10月08日 09:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
10/8 9:59
(ぐ)安達太良山山頂乳首。混雑していたので早々と下りた。
(m)2分で登れるところなのに15分くらいかかりました。降りるのも。
(ぐ)馬の背にて。おどろおどろしい景色。強い西風で気温7℃。寒暖差があり、天候によってはマイナスになる。要冬装備必須。
(m)沼の原が雲で隠れる前に撮りました。
2023年10月08日 10:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 10:29
(ぐ)馬の背にて。おどろおどろしい景色。強い西風で気温7℃。寒暖差があり、天候によってはマイナスになる。要冬装備必須。
(m)沼の原が雲で隠れる前に撮りました。
(m)珍しいグロさんのアップ。
(ぐ)黒い顔と深い皺が、幾多の山行と経験を語る。厚い胸と太い腹が日ごろの食生活を語る。
2023年10月08日 10:30撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
9
10/8 10:30
(m)珍しいグロさんのアップ。
(ぐ)黒い顔と深い皺が、幾多の山行と経験を語る。厚い胸と太い腹が日ごろの食生活を語る。
(ぐ)建て替え工事中のくろがね小屋。
(m)ついに工事が始まるんですね。
2023年10月08日 10:36撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:36
(ぐ)建て替え工事中のくろがね小屋。
(m)ついに工事が始まるんですね。
(ぐ)鉄山から眺める沼の原と障子ヶ岩。
2023年10月08日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:44
(ぐ)鉄山から眺める沼の原と障子ヶ岩。
(ぐ)この辺りの紅葉も遅い。
2023年10月08日 10:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 10:44
(ぐ)この辺りの紅葉も遅い。
(ぐ)鉄山避難小屋。中はきれい、トイレはない。
2023年10月08日 11:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 11:03
(ぐ)鉄山避難小屋。中はきれい、トイレはない。
(ぐ)暖かいので外で昼食。私はカレーうどん。肉と玉ねぎマシマシ。
2023年10月08日 11:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
10/8 11:17
(ぐ)暖かいので外で昼食。私はカレーうどん。肉と玉ねぎマシマシ。
(ぐ)まみむさんは、あんかけラーメン。良い香りで、これ絶対うまいやつ。
(m)これ絶対うまいやつではありませんが、同じ日清のあんかけラーメンです。
2023年10月08日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
10/8 11:19
(ぐ)まみむさんは、あんかけラーメン。良い香りで、これ絶対うまいやつ。
(m)これ絶対うまいやつではありませんが、同じ日清のあんかけラーメンです。
(ぐ)うどんを食ったらメシを投入。玉子で綴じてチーズを入れてかき混ぜる。上州弁なら「かんます」
2023年10月08日 11:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 11:28
(ぐ)うどんを食ったらメシを投入。玉子で綴じてチーズを入れてかき混ぜる。上州弁なら「かんます」
(ぐ)デザートは、早生ミカン、ラム酒香るティラミス。
2023年10月08日 11:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 11:42
(ぐ)デザートは、早生ミカン、ラム酒香るティラミス。
(ぐ)赤いドウダンツツジの紅葉。
2023年10月08日 12:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:04
(ぐ)赤いドウダンツツジの紅葉。
(m)10月なのにかわいいイワカガミが。見られるのもさすがに今年最後かな。
2023年10月08日 12:12撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
10/8 12:12
(m)10月なのにかわいいイワカガミが。見られるのもさすがに今年最後かな。
(ぐ)ウルシの紅葉が見事。
2023年10月08日 12:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
10/8 12:13
(ぐ)ウルシの紅葉が見事。
(ぐ)真っ赤なウルシの葉。
2023年10月08日 12:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
10/8 12:14
(ぐ)真っ赤なウルシの葉。
(ぐ)胎内岩の紅葉と沼尻元湯源泉。磐梯山と秋元湖。
(m)きれーい。
2023年10月08日 12:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 12:30
(ぐ)胎内岩の紅葉と沼尻元湯源泉。磐梯山と秋元湖。
(m)きれーい。
(ぐ)胎内コースの紅葉、西吾妻山と秋元湖。
2023年10月08日 12:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 12:31
(ぐ)胎内コースの紅葉、西吾妻山と秋元湖。
(ぐ)胎内くぐり。
2023年10月08日 12:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 12:34
(ぐ)胎内くぐり。
(m)今年はザック背負ったまま通れました。
2023年10月08日 12:35撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
10/8 12:35
(m)今年はザック背負ったまま通れました。
(m)温泉源泉も見えてきましたよ。
2023年10月08日 12:36撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/8 12:36
(m)温泉源泉も見えてきましたよ。
(ぐ)紅葉と胎内岩。
(m)この辺りも紅葉がいいですね。
2023年10月08日 12:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:42
(ぐ)紅葉と胎内岩。
(m)この辺りも紅葉がいいですね。
(ぐ)カエデの紅葉。
2023年10月08日 12:45撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 12:45
(ぐ)カエデの紅葉。
(ぐ)殺伐とした火山岩帯のトラバース。
(m)改めて写真で見ても驚きの光景です。
2023年10月08日 13:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:00
(ぐ)殺伐とした火山岩帯のトラバース。
(m)改めて写真で見ても驚きの光景です。
(ぐ)黒い猫のような岩とまみむさん。
2023年10月08日 13:01撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:01
(ぐ)黒い猫のような岩とまみむさん。
(ぐ)沼の原分岐付近の硫黄川は温泉は流れていないが、硫化水素ガス発生の恐れがある。
2023年10月08日 13:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 13:10
(ぐ)沼の原分岐付近の硫黄川は温泉は流れていないが、硫化水素ガス発生の恐れがある。
(ぐ)沼尻元湯、中ノ沢温泉源泉。湧出温度は68℃。温泉街まで約5〜7kmの間に湯もみされ、硫化水素が抜け約50〜55℃まで湯温が下がる。
2023年10月08日 13:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 13:24
(ぐ)沼尻元湯、中ノ沢温泉源泉。湧出温度は68℃。温泉街まで約5〜7kmの間に湯もみされ、硫化水素が抜け約50〜55℃まで湯温が下がる。
(ぐ)湯煙あがる川に架かる橋。
2023年10月08日 13:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:28
(ぐ)湯煙あがる川に架かる橋。
(ぐ)お楽しみの足湯。源泉と川水が混じって35〜38℃くらいかな、川の流れでマッサージされ気持ち良い。
2023年10月08日 13:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 13:34
(ぐ)お楽しみの足湯。源泉と川水が混じって35〜38℃くらいかな、川の流れでマッサージされ気持ち良い。
(ぐ)足湯に入って超ご機嫌なまみむさん。
(m)これが楽しみでしたよ。最高ですね。
2023年10月08日 13:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
10/8 13:34
(ぐ)足湯に入って超ご機嫌なまみむさん。
(m)これが楽しみでしたよ。最高ですね。
(ぐ)この木溝で沼尻温泉と中ノ沢温泉に運ばれる。強酸性の湯なので金属が使えない。湯の花がすごいな。
2023年10月08日 13:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:47
(ぐ)この木溝で沼尻温泉と中ノ沢温泉に運ばれる。強酸性の湯なので金属が使えない。湯の花がすごいな。
(ぐ)紅葉とチャツボミゴケ。
(m)ここでまさかのチャツボミゴケじゃないですか!
2023年10月08日 13:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:50
(ぐ)紅葉とチャツボミゴケ。
(m)ここでまさかのチャツボミゴケじゃないですか!
(ぐ)強酸性の水辺に生える特殊な苔類のチャツボミゴケ。草津が有名だがここでも見られるとは。
(m)驚きましたね。しかも草津のチャツボミゴケ公園より近くで見られました。
2023年10月08日 13:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 13:51
(ぐ)強酸性の水辺に生える特殊な苔類のチャツボミゴケ。草津が有名だがここでも見られるとは。
(m)驚きましたね。しかも草津のチャツボミゴケ公園より近くで見られました。
(ぐ)分岐途中から俯瞰する硫黄川。中央の小屋の先で、今年7月に登山者が亡くなった。分岐手前に献花があった。合掌。
2023年10月08日 13:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 13:58
(ぐ)分岐途中から俯瞰する硫黄川。中央の小屋の先で、今年7月に登山者が亡くなった。分岐手前に献花があった。合掌。
(m)アカモノが。
2023年10月08日 14:15撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
10/8 14:15
(m)アカモノが。
(ぐ)紅葉の道と磐梯山。
2023年10月08日 14:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 14:15
(ぐ)紅葉の道と磐梯山。
(ぐ)下山。留守番ごくろうさま。キンキンに冷えたコーラをどうぞ。
2023年10月08日 14:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 14:28
(ぐ)下山。留守番ごくろうさま。キンキンに冷えたコーラをどうぞ。
(ぐ)宿へ行く前に寄り道。宝来堂製菓。
2023年10月08日 14:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
10/8 14:44
(ぐ)宿へ行く前に寄り道。宝来堂製菓。
(ぐ)地場産米「里山のつぶ」と笹団子。この米が買いたかったのも今回の山行の一つ。
(m)あって良かったねえー。
2023年10月08日 14:47撮影
3
10/8 14:47
(ぐ)地場産米「里山のつぶ」と笹団子。この米が買いたかったのも今回の山行の一つ。
(m)あって良かったねえー。
(ぐ)おまけに貰った「天ぷらまんじゅう」暖かくて美味しかった。
(m)夕飯に備えておやつを封じていたけれど食べちゃった。あったかいうちに食べたいもんね。
2023年10月08日 14:48撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 14:48
(ぐ)おまけに貰った「天ぷらまんじゅう」暖かくて美味しかった。
(m)夕飯に備えておやつを封じていたけれど食べちゃった。あったかいうちに食べたいもんね。
(ぐ)次ぐ日は雨なので、さらに寄り道して「達沢不動滝」へ。
2023年10月08日 15:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/8 15:00
(ぐ)次ぐ日は雨なので、さらに寄り道して「達沢不動滝」へ。
(m)中ノ沢温泉から車で10分です。
(ぐ)クマ退治の方ですね。猟銃持ってます。
2023年10月08日 15:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
10/8 15:01
(m)中ノ沢温泉から車で10分です。
(ぐ)クマ退治の方ですね。猟銃持ってます。
(ぐ)達沢不動滝。平坦に流れる白糸が美しい。紅葉時期はさらに良いだろう。
(m)美しい。
2023年10月08日 15:15撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
10/8 15:15
(ぐ)達沢不動滝。平坦に流れる白糸が美しい。紅葉時期はさらに良いだろう。
(m)美しい。
(m)私も一枚。グロさんの手ほどきで流れる滝が撮れましたよ。三脚がないので、手すりにカメラを置いて撮りました。
2023年10月08日 15:17撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
3
10/8 15:17
(m)私も一枚。グロさんの手ほどきで流れる滝が撮れましたよ。三脚がないので、手すりにカメラを置いて撮りました。
(ぐ)苔生す流木のせせらぎから眺める達沢不動滝。
2023年10月08日 15:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 15:20
(ぐ)苔生す流木のせせらぎから眺める達沢不動滝。
(ぐ)アングルを変えるとまた違って見える。
2023年10月08日 15:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 15:20
(ぐ)アングルを変えるとまた違って見える。
(ぐ)巨木のスギ八本が並ぶ参道。
(m)素晴らしいスポットでした。
2023年10月08日 15:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 15:31
(ぐ)巨木のスギ八本が並ぶ参道。
(m)素晴らしいスポットでした。
(ぐ)今年もお世話になる「中ノ沢温泉 いろり宿の湯 大阪屋」
2023年10月08日 15:56撮影
2
10/8 15:56
(ぐ)今年もお世話になる「中ノ沢温泉 いろり宿の湯 大阪屋」
(ぐ)昨年と同じ部屋(笑)10畳の和室110号。炬燵が嬉しいね。
2023年10月08日 15:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/8 15:49
(ぐ)昨年と同じ部屋(笑)10畳の和室110号。炬燵が嬉しいね。
(ぐ)早速お楽しみの温泉へ。白濁した強酸性湯。やや高温の源泉かけ流し。癒される。
(m)いい湯です。私の一番お気に入り温泉。
2023年10月08日 16:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 16:04
(ぐ)早速お楽しみの温泉へ。白濁した強酸性湯。やや高温の源泉かけ流し。癒される。
(m)いい湯です。私の一番お気に入り温泉。
(ぐ)白濁した温泉は、下が全く見えない。
2023年10月08日 16:14撮影
3
10/8 16:14
(ぐ)白濁した温泉は、下が全く見えない。
(ぐ)露天風呂「夢の湯」へ。
2023年10月08日 16:16撮影
5
10/8 16:16
(ぐ)露天風呂「夢の湯」へ。
(ぐ)外気に触れるのでややぬるめ。湯の花が半端ない。
2023年10月08日 16:17撮影
2
10/8 16:17
(ぐ)外気に触れるのでややぬるめ。湯の花が半端ない。
(ぐ)洞窟風呂へ。ここは源泉かけ流しの元があるので熱い。しかも濃い。
2023年10月08日 16:18撮影
4
10/8 16:18
(ぐ)洞窟風呂へ。ここは源泉かけ流しの元があるので熱い。しかも濃い。
(ぐ)赤べこに乾杯。
2023年10月08日 16:32撮影
4
10/8 16:32
(ぐ)赤べこに乾杯。
(ぐ)18時からお楽しみの囲炉裏を囲んだ夕餉。
(m)ここの夕飯がすごいんです。美味しいのと量が。
2023年10月08日 17:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 17:57
(ぐ)18時からお楽しみの囲炉裏を囲んだ夕餉。
(m)ここの夕飯がすごいんです。美味しいのと量が。
(ぐ)囲炉裏の炭火で焼かれるエビと鮎の塩焼き。
(m)まずはこちらをいただきます。置いておくと固くなっちゃうからね。
2023年10月08日 17:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 17:57
(ぐ)囲炉裏の炭火で焼かれるエビと鮎の塩焼き。
(m)まずはこちらをいただきます。置いておくと固くなっちゃうからね。
(ぐ)珍しく焼酎サワーで乾杯。黄金の左腕で掴む。
2023年10月08日 18:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 18:00
(ぐ)珍しく焼酎サワーで乾杯。黄金の左腕で掴む。
(ぐ)豪華ではないが、福島産食材を使ったお通しなど。
(m)茶碗蒸しと風呂吹き大根が特に美味しいです。
2023年10月08日 18:00撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 18:00
(ぐ)豪華ではないが、福島産食材を使ったお通しなど。
(m)茶碗蒸しと風呂吹き大根が特に美味しいです。
(ぐ)会津と言えば馬刺し。ニンニク味噌で美味しく頂いた。
2023年10月08日 18:02撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 18:02
(ぐ)会津と言えば馬刺し。ニンニク味噌で美味しく頂いた。
(ぐ)会津伝統の「こづゆ」これが超美味。うどん入れて食いたい。
(m)おいしくて丼で食べられそう。
2023年10月08日 18:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 18:08
(ぐ)会津伝統の「こづゆ」これが超美味。うどん入れて食いたい。
(m)おいしくて丼で食べられそう。
(ぐ)箸より口が動くおばちゃんが「ボタン鍋」を作る。
2023年10月08日 18:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 18:09
(ぐ)箸より口が動くおばちゃんが「ボタン鍋」を作る。
(ぐ)その間に天ぷら。これが揚げたてで超美味。舞茸が肉厚で香る。
2023年10月08日 18:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/8 18:22
(ぐ)その間に天ぷら。これが揚げたてで超美味。舞茸が肉厚で香る。
(ぐ)お酒より食い気な私たちは、鍋が煮えるまで小休止。
(m)ほかの席の方はお酒が進んでいるようです。
2023年10月08日 18:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 18:23
(ぐ)お酒より食い気な私たちは、鍋が煮えるまで小休止。
(m)ほかの席の方はお酒が進んでいるようです。
(ぐ)囲炉裏で煮えたボタン鍋。さぁ食うぜ。
2023年10月08日 18:39撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/8 18:39
(ぐ)囲炉裏で煮えたボタン鍋。さぁ食うぜ。
(ぐ)私は首が42cmと太く猪首。イノシシ肉を食う。高タンパクであっさりして美味い。味噌味で味を誤魔化しているが、後味はやや臭みがある。
2023年10月08日 18:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 18:41
(ぐ)私は首が42cmと太く猪首。イノシシ肉を食う。高タンパクであっさりして美味い。味噌味で味を誤魔化しているが、後味はやや臭みがある。
(ぐ)猪苗代産のそば。これが味も香って美味い。ボタン鍋の汁で食べると更にうまい。
(m)ここで打っているのだそうです。とてもおいしくて蕎麦屋さんみたい。
この後は〆にフルーツと夜食のおにぎりが出ました。満腹。
2023年10月08日 18:55撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/8 18:55
(ぐ)猪苗代産のそば。これが味も香って美味い。ボタン鍋の汁で食べると更にうまい。
(m)ここで打っているのだそうです。とてもおいしくて蕎麦屋さんみたい。
この後は〆にフルーツと夜食のおにぎりが出ました。満腹。
(ぐ)翌朝5時半に起床して6時に朝風呂。沈殿した湯の花を混ぜる。すごい湯の花。真っ白で何も見えない。
(m)湯の花は以前は採取して販売していたそうですが、今は人手がなくやっていないそうです。
2023年10月09日 06:00撮影
3
10/9 6:00
(ぐ)翌朝5時半に起床して6時に朝風呂。沈殿した湯の花を混ぜる。すごい湯の花。真っ白で何も見えない。
(m)湯の花は以前は採取して販売していたそうですが、今は人手がなくやっていないそうです。
(ぐ)露天風呂も紅葉が始まっていた。
2023年10月09日 06:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 6:02
(ぐ)露天風呂も紅葉が始まっていた。
(ぐ)7時半と遅めの朝食。シンプルがいいね。三杯お替りした。沼尻源泉での温泉卵は、強酸性のため殻を溶かしてしまうので作れないそうだ。恐ろしい酸度。
(m)朝食も大満足でした。
2023年10月09日 07:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/9 7:32
(ぐ)7時半と遅めの朝食。シンプルがいいね。三杯お替りした。沼尻源泉での温泉卵は、強酸性のため殻を溶かしてしまうので作れないそうだ。恐ろしい酸度。
(m)朝食も大満足でした。
(ぐ)三杯目は、沼の原をイメージして、温泉卵をのせ、味海苔の断崖で囲む。胎内くぐりはコメの下へ。
2023年10月09日 07:44撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/9 7:44
(ぐ)三杯目は、沼の原をイメージして、温泉卵をのせ、味海苔の断崖で囲む。胎内くぐりはコメの下へ。
(ぐ)二日目は降雨となり雨プラン遂行。ヨークベニマル猪苗代店で恒例のお買い物。
(m)例のものをゲットしにやってまいりました。が、早すぎてまだ入荷してなかった!
2023年10月09日 09:18撮影
1
10/9 9:18
(ぐ)二日目は降雨となり雨プラン遂行。ヨークベニマル猪苗代店で恒例のお買い物。
(m)例のものをゲットしにやってまいりました。が、早すぎてまだ入荷してなかった!
(ぐ)二本松の若武者のラーメン、北海道フェアしていたのでコーラやカップ麺。ガラナコーラなども買った。
2023年10月09日 09:52撮影
2
10/9 9:52
(ぐ)二本松の若武者のラーメン、北海道フェアしていたのでコーラやカップ麺。ガラナコーラなども買った。
(ぐ)お決まりの会津納豆、三角揚げ、豆腐など購入。
2023年10月09日 09:53撮影
3
10/9 9:53
(ぐ)お決まりの会津納豆、三角揚げ、豆腐など購入。
(ぐ)移動して、猪苗代お菓子館、地ビール館へ。
2023年10月09日 10:03撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 10:03
(ぐ)移動して、猪苗代お菓子館、地ビール館へ。
(ぐ)会津産梅を使った梅酒、猪苗代地ビール、定番のままどおる。
(m)地元産で作った栗のジャムが気になったけど我慢しちゃった。
2023年10月09日 10:29撮影
4
10/9 10:29
(ぐ)会津産梅を使った梅酒、猪苗代地ビール、定番のままどおる。
(m)地元産で作った栗のジャムが気になったけど我慢しちゃった。
(ぐ)地ビールソフトクリーム。口当たりは甘く、後味が麹の香り。案外うまい。
(m)ビール飲めない私でもおいしくいただきました。
2023年10月09日 10:31撮影
4
10/9 10:31
(ぐ)地ビールソフトクリーム。口当たりは甘く、後味が麹の香り。案外うまい。
(m)ビール飲めない私でもおいしくいただきました。
(ぐ)ヨークベニマル猪苗代店にどら焼きが未入荷だったため、どらや会津若松店にやってきた。
(m)ここは早々に売り切れちゃうそうなのでドキドキです。
2023年10月09日 10:55撮影
2
10/9 10:55
(ぐ)ヨークベニマル猪苗代店にどら焼きが未入荷だったため、どらや会津若松店にやってきた。
(m)ここは早々に売り切れちゃうそうなのでドキドキです。
(ぐ)どら焼きだけ提供する、地元ならではの菓子店は、開店1時間でほぼ売り切れ。
(m)念願のキウイをゲットできて一安心。
2023年10月09日 11:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
10/9 11:00
(ぐ)どら焼きだけ提供する、地元ならではの菓子店は、開店1時間でほぼ売り切れ。
(m)念願のキウイをゲットできて一安心。
(ぐ)白虎隊の足跡を辿って飯盛山へ。
(m)当日来ることを決めたので事前に勉強してきませんでした。
2023年10月09日 11:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:18
(ぐ)白虎隊の足跡を辿って飯盛山へ。
(m)当日来ることを決めたので事前に勉強してきませんでした。
(ぐ)表参道の鳥居と御神体杉が圧倒する。
2023年10月09日 11:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:20
(ぐ)表参道の鳥居と御神体杉が圧倒する。
(ぐ)農業発展のために引水した用水路が、白虎隊の逃走路になるとは。
(m)少年たちがこの穴を通って逃げてきたとは…
2023年10月09日 11:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:21
(ぐ)農業発展のために引水した用水路が、白虎隊の逃走路になるとは。
(m)少年たちがこの穴を通って逃げてきたとは…
(ぐ)宇賀神堂で参拝。若かりしして自刃した白虎隊19士の霊像が納められている。やりきれない気持ち。
2023年10月09日 11:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/9 11:28
(ぐ)宇賀神堂で参拝。若かりしして自刃した白虎隊19士の霊像が納められている。やりきれない気持ち。
(ぐ)さざえ堂。正式名称は「旧正宗寺三匝堂」二重らせんの通路と六角形の建造が独特。
(m)ここは、昔やりこんだ忍道(ゲーム)で見たぞ!と一人で静かに興奮。
2023年10月09日 11:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/9 11:26
(ぐ)さざえ堂。正式名称は「旧正宗寺三匝堂」二重らせんの通路と六角形の建造が独特。
(m)ここは、昔やりこんだ忍道(ゲーム)で見たぞ!と一人で静かに興奮。
(ぐ)さざえ堂へ。拝観料400円。サザエさんはそそっかしい24歳。
2023年10月09日 11:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/9 11:31
(ぐ)さざえ堂へ。拝観料400円。サザエさんはそそっかしい24歳。
(ぐ)滑り止めの横板があり、尾瀬の木道より歩きやすい。
2023年10月09日 11:32撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:32
(ぐ)滑り止めの横板があり、尾瀬の木道より歩きやすい。
(ぐ)旧正宗寺三匝堂の天上。六角になっている。お札が多いのは、それだけ信仰があるから。
(m)面白いところでした。
2023年10月09日 11:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/9 11:38
(ぐ)旧正宗寺三匝堂の天上。六角になっている。お札が多いのは、それだけ信仰があるから。
(m)面白いところでした。
(ぐ)白虎隊の墓前に参拝するまみむさん。
2023年10月09日 11:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:50
(ぐ)白虎隊の墓前に参拝するまみむさん。
(ぐ)この像は有名。ローマ市からの寄贈。
2023年10月09日 11:53撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 11:53
(ぐ)この像は有名。ローマ市からの寄贈。
(ぐ)白虎隊自刃の地。燃え盛る城下町に絶望したのだろうか?若い才能を死に至らしめた新政府軍幹部の頭の固さは、今の官僚や役所の源だな。
(m)もうこんなことが起こらない世の中にしたいものです。
2023年10月09日 11:56撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 11:56
(ぐ)白虎隊自刃の地。燃え盛る城下町に絶望したのだろうか?若い才能を死に至らしめた新政府軍幹部の頭の固さは、今の官僚や役所の源だな。
(m)もうこんなことが起こらない世の中にしたいものです。
(ぐ)参道のもち屋へ。
(m)おもちの暖簾を見逃さなかった私。蔵王で餅屋に行けなかった無念をここで晴らします。
2023年10月09日 12:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 12:20
(ぐ)参道のもち屋へ。
(m)おもちの暖簾を見逃さなかった私。蔵王で餅屋に行けなかった無念をここで晴らします。
(ぐ)座った座席のテーブル下に、店の猫が寝ていた。
2023年10月09日 12:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
10/9 12:21
(ぐ)座った座席のテーブル下に、店の猫が寝ていた。
(ぐ)顔を覆って可愛らしい三毛猫。探偵ではない。
(m)ごめん寝してる!あーかわいい。
2023年10月09日 12:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
10/9 12:21
(ぐ)顔を覆って可愛らしい三毛猫。探偵ではない。
(m)ごめん寝してる!あーかわいい。
(ぐ)まみむさんが頼んだ、からみ餅。うまそう!
2023年10月09日 12:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
10/9 12:22
(ぐ)まみむさんが頼んだ、からみ餅。うまそう!
(ぐ)今日のからみは「辛いよ」と、店のおばちゃんから言われた通りの辛さ。顔をしかめるまみむさん。
(m)辛かった。
2023年10月09日 12:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/9 12:24
(ぐ)今日のからみは「辛いよ」と、店のおばちゃんから言われた通りの辛さ。顔をしかめるまみむさん。
(m)辛かった。
(ぐ)猫も顔をしかめる。
2023年10月09日 12:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/9 12:24
(ぐ)猫も顔をしかめる。
(ぐ)移動して、会津若松市中心地へ。ソースかつ丼で有名な白孔雀食堂。
(m)ここはソースカツ丼の街だったのですね。
2023年10月09日 12:50撮影
1
10/9 12:50
(ぐ)移動して、会津若松市中心地へ。ソースかつ丼で有名な白孔雀食堂。
(m)ここはソースカツ丼の街だったのですね。
(ぐ)はみ出すソースかつ丼。群馬のと比べて、カツが薄く香辛料が控えめで甘め。藤岡の甘楽亭の甘め版だな。とても美味しい。
2023年10月09日 12:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/9 12:59
(ぐ)はみ出すソースかつ丼。群馬のと比べて、カツが薄く香辛料が控えめで甘め。藤岡の甘楽亭の甘め版だな。とても美味しい。
(ぐ)小盛にしたまみむさん。とても嬉しそうに食べていた。
(m)おいしいねー。
2023年10月09日 12:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
10/9 12:59
(ぐ)小盛にしたまみむさん。とても嬉しそうに食べていた。
(m)おいしいねー。
(ぐ)お約束の顔はめパネル。群馬のとは違っておいしかったな。
2023年10月09日 13:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
10/9 13:11
(ぐ)お約束の顔はめパネル。群馬のとは違っておいしかったな。
(ぐ)白虎隊の足跡を辿って、最後の鶴ヶ城へ。
(m)石垣がきれい。
2023年10月09日 13:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 13:24
(ぐ)白虎隊の足跡を辿って、最後の鶴ヶ城へ。
(m)石垣がきれい。
(ぐ)城内は紅葉が始まっていた。
2023年10月09日 13:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 13:29
(ぐ)城内は紅葉が始まっていた。
(ぐ)紅葉と鶴ヶ城。
2023年10月09日 13:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 13:30
(ぐ)紅葉と鶴ヶ城。
(ぐ)天守閣への入り口。入城料520円。
2023年10月09日 13:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 13:35
(ぐ)天守閣への入り口。入城料520円。
(ぐ)今まで鶴ヶ城を治めた武将の兜が展示してあった。独眼竜。
2023年10月09日 13:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 13:51
(ぐ)今まで鶴ヶ城を治めた武将の兜が展示してあった。独眼竜。
(ぐ)蒲生家は、バルタン星人のような兜。
2023年10月09日 13:51撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 13:51
(ぐ)蒲生家は、バルタン星人のような兜。
(ぐ)やはり「こづゆ」が展示されていた。会津漆器もきれいだったな。高くて買えないが。
2023年10月09日 13:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 13:58
(ぐ)やはり「こづゆ」が展示されていた。会津漆器もきれいだったな。高くて買えないが。
(ぐ)天守閣からの眺め。会津若松市街地。
2023年10月09日 14:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 14:21
(ぐ)天守閣からの眺め。会津若松市街地。
(ぐ)先ほどまで居た飯盛山。やりきれない気持ちを再び抱く。
2023年10月09日 14:23撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
1
10/9 14:23
(ぐ)先ほどまで居た飯盛山。やりきれない気持ちを再び抱く。
(ぐ)一階に下りると売店。会津の飲むヨーグルト。
2023年10月09日 14:29撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 14:29
(ぐ)一階に下りると売店。会津の飲むヨーグルト。
(ぐ)顔はめパネルは必須のまみむさん。
2023年10月09日 14:47撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
10/9 14:47
(ぐ)顔はめパネルは必須のまみむさん。
(ぐ)赤べこと鶴ヶ城とともに。
2023年10月09日 14:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
10/9 14:58
(ぐ)赤べこと鶴ヶ城とともに。
(ぐ)売店でソースせんべいを買った。あの味がそのまま再現されていて甘めでおいしい。
(m)私はさき織りのポーチと安い会津塗の小皿を買いました。
2023年10月09日 15:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
2
10/9 15:04
(ぐ)売店でソースせんべいを買った。あの味がそのまま再現されていて甘めでおいしい。
(m)私はさき織りのポーチと安い会津塗の小皿を買いました。
(ぐ)帰路へ向かう車に乗り込むと、さっそくどら焼きを食べるまみむさん。おいしいよね。おやつ。
(m)バナナはまったりおいしい。
2023年10月09日 15:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 15:09
(ぐ)帰路へ向かう車に乗り込むと、さっそくどら焼きを食べるまみむさん。おいしいよね。おやつ。
(m)バナナはまったりおいしい。
(ぐ)東北道の渋滞にあったが、19時前に前橋に到着した。さっそく「里山のつぶ」を4合炊く。
(m)早っ。
2023年10月09日 19:29撮影
1
10/9 19:29
(ぐ)東北道の渋滞にあったが、19時前に前橋に到着した。さっそく「里山のつぶ」を4合炊く。
(m)早っ。
(ぐ)片付けが一段落して、猪苗代地ビールをちびちび呑る。うまい。
2023年10月09日 19:54撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
10/9 19:54
(ぐ)片付けが一段落して、猪苗代地ビールをちびちび呑る。うまい。
(ぐ)夕飯は面倒なので、先々週の栗駒山行きで買った牛タンと漬物。
2023年10月09日 21:24撮影
1
10/9 21:24
(ぐ)夕飯は面倒なので、先々週の栗駒山行きで買った牛タンと漬物。
(ぐ)牛タンと玉ねぎを炒めて丼ものに。わかめの味噌汁、キャベツとツナのコールスロー、漬物は茄子とキュウリにした。
2023年10月09日 21:45撮影
5
10/9 21:45
(ぐ)牛タンと玉ねぎを炒めて丼ものに。わかめの味噌汁、キャベツとツナのコールスロー、漬物は茄子とキュウリにした。

感想

 東北遠征第二弾は安達太良山。7月から宿を予約していたのだが、第一弾9月17日18日の栗駒山と同様に、紅葉の色付きが悪く遅い。それでも温泉や観光などを計画し、雨も予想されるのでそれなりのプランも計画した。

 前橋を3時45分に出発。前橋駒形ICから高速道。磐梯熱海ICで下りて母成方面へ。途中に石筵公衆トイレがあるのでここで済ますと良い。その3km先には八幡清水があり水が汲める。

 中ノ沢温泉街をスルーして沼尻スキー場方面へ曲がる。沼尻温泉街先からは未舗装路の林道。洗堀や轍が砂利で埋められ走行しやすくなっていた。それでも道は狭く、側溝やゲレンデもあるので注意しなくてはならない。

 6時35分に駐車場に到着。10台ほど停まっていた。携帯電波が入らないので紙の登山届を提出して出発。気温9℃で肌寒い。泥濘と木の根の道を歩いていく。展望台からは白糸の滝が見えていた。沼尻元湯源泉も流れているので、湯煙が上がっていた。

 10月上旬までの暖かさで、ここも紅葉の色付きが悪く遅い。胎内コース分岐を過ぎて泥濘と水たまりの道から急坂へ。磐梯山や西吾妻山、奥には冠雪した飯豊連峰が見えていた。

 障子ヶ岩付近の紅葉は色付き始め、沼の原や胎内岩の景色が素晴らしい。岩稜帯を巻いて南斜面へ。ここは少し紅葉が進んでおり、パッチワークのように色付いていた。船明神山を過ぎて分岐へ。左手に沼の原、右手に安達太良山乳首を眺めながら北上。戻るように牛の背を歩いて安達太良山山頂へ。

 ロープウェイのコースと合流するので大勢の登山者。乳首へ上がるのに渋滞。下りも渋滞。鎖場やハシゴもあるので、登攀に自信のないご高齢者はご遠慮願いたい。また判断できるようになってもらいたい。前日の那須岳朝日岳の事故が悔やまれる。

 早々に移動。牛の背から馬の背へ。ガスに覆われ始めたが景色はまだ見えていた。鉄山山頂へは行かず避難小屋へ。風も弱く薄曇りの気温12℃なので、外で昼食。カレーうどんを作って食べた。これからの季節は鍋物が良いね。

 胎内コースへは藪に隠れてコースが分かりにくかった。木が一本立っているのでそれが目印。しゃくなげの塔を越えると胎内岩の断崖脇を歩いていく。見晴らしが良い。胎内くぐりは昨年学習したので、ザックを降ろさず通ることが出来た。

 そこからはザレた急下り。周辺はなかなかの紅葉。岩稜に映えていた。沼の原分岐に下りて、そのまま川沿いを下る。渡渉が数回ある。分かりにくいところもあるが、基本的に川の北側を歩いていく。

 硫黄臭が強くなると沼尻湯元源泉が見える。旧硫黄採取場の建物脇を下って硫黄川へ。ロープで仕切られており、その外は立入禁止。7月に100m上流で死亡事故があった。硫化水素は100ppmを越えると臭覚を麻痺させ、700ppmで即死する危険なガス。

 安全を確認し、靴と靴下脱いでお楽しみの足湯。源泉と川水が混じりちょうど良い湯加減。35〜38℃かな。水流がマッサージ効果で心地よい。10分以上浸かりリフレッシュ。足もすべすべになった。

 源泉運搬木溝付近でチャツボミゴケの群生を発見。草津が有名だが、ここでも見られるとは思っていなかった。分岐の手前に献花があった。7月に亡くなられた方へのものだろう。ガスは目に見えないので注意しなくてはならない。

 駐車場に戻って移動。チェックインまで時間があるので、宝来堂で福島県猪苗代産のオリジナル米「里山のつぶ」を10kgと笹団子を買った。この米は昨年買ってうまくて今年もリピート。

 達沢川沿いを南下して、達沢不動滝へ。駐車場から鳥居と杉並木をくぐって、不動尊へ。その正面に不動滝。紅葉すればさらに美しいだろう。安達太良山源流の瀑布と周辺の森林はまさにパワースポット。

 来た道を戻って宿へ。昨年もお世話になった「中ノ沢温泉 いろり湯の宿 大阪屋」フロントの男性の福島弁が心地よい。案内された部屋は昨年と同じで失笑。露天風呂が近いから良いかな。

 さっそく温泉へ。源泉から7km運ばれてきたお湯は、湯もみされ硫化水素ガスが抜け、ろ過や加水加温もされず源泉かけ流し。無色透明の強酸性のph2.1の湯。空気に触れると酸化して青白くなる。酸で殻がとけるため温泉卵がすらできないほど強烈な酸性。人間の肌も溶かすので入浴時間は短めに。私の足裏のタコもとれた。

 18時から囲炉裏を囲んだ夕餉。ほんのり暖かい炭火が良い。全て地場産の馬刺し、こづゆ、ぼたん鍋、そばがうまかった。珍しく酎ハイを二杯飲んでしまった。バレーボールのTV中継に熱が入ったが、寝る前に温泉に入り就寝。

 翌朝は雨の音で5時半に目が覚めた。6時に朝風呂にゆったり浸かって7時半から遅めの朝食。シンプルな朝食がうれしい。支払いを済ませて雨プランを遂行。ヨークベニマル猪苗代店で食材の買い物、猪苗代お菓子館と地ビール館でお土産、会津若松でどら焼きを購入。

 白虎隊の足跡をたどって飯盛山へ。駐車場が分かりにくかった。雨だが観光客が多かった。若くして自害した19名の冥福を改めて祈った。また、なぜ死ななくてはならなかったのか、権力を掌握するための戦争は虚しく、対話による解決を拒否した武力行使は愚かだと思った。

 昼食は会津若松市中心地にある白孔雀食堂で、ソースカツ丼を食べた。駐車場も狭く、プレハブのような店構えで店内も狭い。ただ味は格別だった。はみ出るソースカツは薄くて甘めな味付けで二枚乗っている。白虎隊の面々も現代に蘇れば美味しく食べただろう。

 会津若松の食文化を学んだ後は、白虎隊の足跡に戻って鶴ヶ城で歴史を学ぶ。520円を支払い土足で城内へ。赤茶色の瓦は雪と寒冷対策だと展示物で知った。藩主によって藩内が様変わりしていくのは、現代のキャリア官僚に似ているなと思った。

 儒教の影響が濃く出始めたのは、徳川家の血を引く保科正之が藩主となってから。ここから会津藩と白虎隊の悲劇を生むことになる。興味深く見学して帰路へ。白河ICから工事渋滞で10km。矢吹ICで国道4号に下りて迂回して白河ICで乗り直し。

 関越道や上信越道などリニューアル工事での対面通行は渋滞する。19時前に前橋に到着。荷物を片付けて、合間に猪苗代ビールでひと休み。福島県猪苗代産米「里山のつぶ」を炊き、仙台牛タンも焼いて夕食。東北の美味しい物を頂いた。

 今年の東北遠征はこれで終了。来年早々は青森県へ行く予定。高倉健を気取って白い地獄へ。

昨年は曇って何も見えなかった安達太良山でしたが、今回は晴れて素晴らしい景色を見ることができました。
紅葉はまだ早めでしたが、それでも所々は見ごろで楽しめました。やはり晴れているのが何よりうれしいですね。
風も弱く、のんびり歩いてのんびり休憩して、足湯に入って、最高の登山でした。
下山後はお楽しみの中ノ沢温泉。ここは私的温泉ランキング一位です。硫黄泉はやはり温泉感たっぷりでいいですね。観光地過ぎなくてこじんまりした温泉街がまたいいです。
史跡めぐりや、どらやのどら焼き、名物などおいしいものも堪能して楽しい2日間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

福島を楽しんでこられましたね^o^

こんばんは😄
福島県出身の身として懐かしく嬉しいレコ、
お山も、下山してからの白虎隊の足跡など、
全ての写真をじっくりと見させて頂きました。

初めの写真のパジェロはまだまだ元気そうですね^o^以前のレコか何かで年数とか距離が相当
なものだったと記憶してます。

私の六台目の愛車トヨタ のvoxyですが、これ迄で一番の年数と距離を^o^
15年で約190,000km。五台目が10年150,000km
車は新車の頃と同じ様に快調ですが71歳を超えた私の方が、、ですね。
同じ頃に立山室堂から一の越山荘泊で雪山を、
約650km走りましたが燃料計は3/4ほど。
音も静かで60L満タンだと750〜800km⁉️
大事に乗って車検の度にお金はかかりますが
もう少し乗り続けたいと思ってます^o^
2023/10/12 19:28
いいねいいね
1
こんばんは、テヘさん。
5年前の五竜岳以来、大変ご無沙汰しております。ご健勝のご様子で山を楽しまれてますね。

 テヘさんは福島県のご出身なのですね。栃木の山にお詳しいので栃木県のご出身と思っておりました。栃木福島県境は白河の関が有名ですが、那須や会津高原などもありますね。

 安達太良山は昨年に続き、中ノ沢温泉メインで(笑)計画しました。数日前の天気予想で9日は雨が確実なので、おおよそのプランも追加して計画しました。安達太良山の紅葉も遅かったですが、晴れて眺望もよく楽しめました。二日目の雨プランは、白虎隊の足跡を辿るように猪苗代から会津若松へ移動しました。戊辰戦争での会津戦はエポックメーキングとなり、五稜郭の戦いは土方のエゴで愚かにに思えたのは、現代の民主主義の思考なのでしょう。若い命と才能を奪う戦争は、国益と進化を留める愚かな行為だと思いました。

 パジェロですが、相変わらず普通に動いております。初度登録平成6年で、今現在は45万km走行しています。ディーゼル車ですが、機械式の旧型で燃費は悪いです。夏で6〜8km/ℓ、冬で8〜10km/ℓですね。燃料タンク容量が92ℓありますから、今回の安達太良山行き往復の700kmは無給油でしたね。来年で30年を迎えますが、まだまだ乗り続けて50万km以上いこうと思います。
 
2023/10/12 21:38
テヘさんこんにちは。
昨年に続き2回目の安達太良山でしたが、今年は天気に恵まれ最高のハイキングとなりました。
紅葉もいいのですが、特に沼の原の景色が印象深いですね。
近くの一切経山などもそうですが、火山の山は荒々しくて異世界に来たような感じもするし、また地球は生きてるんだなあと実感もします。
登山道に温泉の川があるなんてとても珍しいですよね。

グロさんのパジェロは完璧にメンテナンスされていて、とても乗り心地がいいです。
ディーゼル車なのに社内は全く臭いもしないので、さすがだなあと思います。
テヘさんのお車の19万キロもすごいですね。ぜひ大事に乗り続けてください。
お体のほうも大切に…。かくいう私も体の大幅メンテナンスしないといけません!
2023/10/13 8:41
おふたりさま、こんばんは。今回も定番の安達太良山、白濁ドロドロの温泉にまず惹かれました。大阪屋さんは一度は泊まってみたくネットで調べたりもするのですが、おひとり様だと食事をつけてもらえないようでなかなか訪れる機会がありません。これでもかって感じの硫黄の塊、もはや泥湯といってもいいのではないでしょうか。山でのお食事もおいしそうだし、お宿の食事もご当地色あり、翌日も食って食って食いまくり感が最高です。温泉の湧くところは今年死亡事故ありましたね。爆裂火口でも以前に複数の方が亡くなる事故があったし、魅惑の地は危険も隣り合わせ。山もそうですが、アンテナ高くして楽しみたいものですね。
2023/10/13 21:11
いいねいいね
1
こんにちは、yamaonseさん。
今日は秋晴れで放射冷却となり冷えましたね。6時で11℃でした。そんな行楽日和でも仕事してます。明日明後日と連休ですがあいにくの雨。月曜は少し良さそうですが、主脈縦走はスライドです。晴れそうなあっちへ行こうかと思ってます。

 昨年に続き行って参りました。もちろん中ノ沢温泉ですよ。安達太良山はサブです。(笑)yamaonseさんは長岡行かれてましたね。雪国自然園はこの時期も花が楽しめて、新潟の自然の力は偉大だなと思いました。ひぐまも行かれてましたね。六日町店には行きましたが、長岡なら「青木食堂」ですよね。今年行って、生姜醤油を堪能しました。やはり花よりメシの話しになりました。(爆)

 まみむさんは一番のお気に入り温泉のようですね、私の一番は乳頭温泉黒湯温泉の先達川野天温泉ですね。河原に湧く源泉に入りますから濃さが違います。こここそ湯の花の泥湯です。水蒸気と湯煙あがる景色も良いです。沼の原同様に噴火地域は危険が伴います。ガスは見えませんからね。気を付けないとなりません。

 東北の食には圧倒されます。美味いものが多いです。東北は海山の幸が豊富ですからね。ご当地らしい食材や作り方に興味津々です。お酒も多いのでyamaonseさんもお気に入りでしょう。来年早々は酸ヶ湯温泉と八甲田山へ行く予定です。もちろん宿も予約してあります。
2023/10/14 12:08
yamaonseさんこんにちは。
ガスガスだった昨年のリベンジが叶いました。紅葉はまだ早めではありましたが、沼の原が眺められて良かったです。昨年は真っ白の世界でしたからね。
温泉は相変わらず最高でした。大阪屋さんは一人だとごはんがつけられないのですか?鍋物があるから難しいのかもしれませんが、外食ができるような場所もないし、せっかくの宿ですからゆっくり食事したいですよね。yamaonseさんにもぜひ食べていただきたいものです。
今回は美しくて厳しい自然の姿と、その恵みを堪能できました。
前回は野口英世でしたが、今回は白虎隊の歴史に触れる機会も取れて良かったです。
そうそう、里山のつぶは、このあたりだけの特産品だそうです。ぜひ機会があったら購入してみてください。
2023/10/16 13:40
グロさん まみむさん お疲れさまです。
毎回レポ参考にしてます 先日は栗駒山を参考にさせて貰い行ってきました

沼尻からの安達太良登山を行きたく夏前?頃にみたら通行止めとなってました 今は行けるのですね 紅葉はかなり進んだと思います 解除と成ったら行ってみようかな?って思案中です。 
2023/10/15 15:10
いいねいいね
1
こんばんは、チキ・ダニエル・マクーさん。
まずは、栗駒山のレコ拝見しました。やはり少し色付きが悪く遅いようですね。三年前にまさに神憑りにみ見た神の絨毯はすごかったです。紅葉は葉が枯れる現象ですので、早くて翌日で様変わりします。寒気と低気圧が今年はいきなり来たのでタイミングだと思います。

 私たちは宿の予約から、二年連続ガスに覆われたモンサンミッシェルと神の絨毯。鳴子温泉と須川温泉で温泉三昧にしてごまかしました。来年は予約不要で200円の須川キャンプ場泊にして挑むつもりです。須川温泉は入れますからね。

 安達太良山も沼尻から行けば空いてますし、足湯も入れます。水着があれば下流でどっぷり入れますよ。東北は良いですよね。
2023/10/15 17:56
いいねいいね
1
ぐろさんさん 須川キャンプ場 良い情報ありがとうございます。
そうそう まみむさんのザックが自分とオソロです 暫く使ってないけど テントまで入れて歩いた事有ります、
 グロさん まみむさん フォローフォローさせて下さい 宜しくお願いします
2023/10/15 19:48
いいねいいね
1
チキ・ダニエル・マクーさんこんにちは。
フォローくださりありがとうございます。
栗駒山行かれたんですね。レコを参考にしてくださってうれしいです。
私たちの想定より2週間遅れの見ごろとなったようで、素晴らしい紅葉を楽しまれて良かったですね!そして羨ましいです。やはり来年また挑戦してみたくなりました。
安達太良山は、こちらも前々から計画しておりましたが、やはり見ごろよりちょっと早かったようです。
それでも楽しめるように代替案がいくつもありますので、今回も十二分に楽しんでまいりました。
沼尻の通行止めは短い期間だったようで良かったですが、残念な事故があったことは悲しく思います。
登山道に温泉の川が流れているところなどめったにないと思います。貴重な場所だと思うので、安全に留意しながら楽しんで利用したいですね。
おすすめですのでチキ・ダニエル・マクーさんもぜひ行ってみてください。
私のザックは古いバージョンのですが、ストーブで溶かして穴が開いていますが、洗濯機に入れても型崩れもせず丈夫なのでガンガン使い倒していますよ!
2023/10/16 14:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
沼尻登山口周遊コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら