ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6036065
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

火打山

2023年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:21
距離
19.2km
登り
1,329m
下り
1,314m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:56
休憩
1:21
合計
9:17
6:55
2
6:57
6:57
39
7:36
7:41
71
8:52
8:57
45
9:42
9:49
18
10:07
10:08
39
10:47
10:55
48
11:43
12:03
31
12:34
12:36
23
12:59
13:02
21
13:23
13:45
51
14:36
14:37
55
15:32
15:36
31
16:07
16:10
2
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
笹ヶ峰駐車場
登山口前の第一とトイレが設置されてる第二と合わせて百台以上停まれそうな広いスペース。
それでも6時過ぎの時点で停められる場所を探し回るレベル。
コース状況/
危険箇所等
ルートの半分以上は木道が敷かれている。それ以外の場所の多くは泥濘が酷く足をとられやすい。
天狗の庭を越えた辺りからは木道も雪に埋まり、絵的には完全に冬山。陽を遮るものがないからか、紅葉登山のつもりだった服装でも案外問題ない。
とはいえやはりチェーンスパイクは欲しかった。泥濘に雪でストックも使いづらいかと思い車内に置いていったけど、あれば楽だったかも。
下山する頃には泥濘は泥沼と呼んだ方が適切ではないかという状況に陥っていた。
ここで入域料を支払う。
ここで入域料を支払う。
しばらくこんな木道。
しばらくこんな木道。
木々の間に見える小ぶりの滝。
木々の間に見える小ぶりの滝。
本当にどうなってんだ季節感。
1
本当にどうなってんだ季節感。
何でもないただの分岐だけど、分かりやすいランドマークだからかな。達成感が半端なかった。
何でもないただの分岐だけど、分かりやすいランドマークだからかな。達成感が半端なかった。
黒沢池ヒュッテ。
屋根がなんか特徴的だな。
1
黒沢池ヒュッテ。
屋根がなんか特徴的だな。
帰りに寄ることを心に決めた。
帰りに寄ることを心に決めた。
高谷池、これまた彩りが豊か。
3
高谷池、これまた彩りが豊か。
池の奥にたたずむ山小屋。
5
池の奥にたたずむ山小屋。
天狗の庭、高谷池より更に広大な池だった。
3
天狗の庭、高谷池より更に広大な池だった。
映しきれない大パノラマ。
広角で撮ってみたいな。コンデジ使ってるので関係ないのだけど。
2
映しきれない大パノラマ。
広角で撮ってみたいな。コンデジ使ってるので関係ないのだけど。
歩いていて気持ち良い道だった。
6
歩いていて気持ち良い道だった。
あれ、ここまで全く写真撮ってなかった・・・
ピーク標識の前で珍しく映していただいた。
2
あれ、ここまで全く写真撮ってなかった・・・
ピーク標識の前で珍しく映していただいた。
昨日登ったところ。
1
昨日登ったところ。
焼山、なんか名前通り絶賛活動中らしい。
1
焼山、なんか名前通り絶賛活動中らしい。
一部凍った枝がまた絵になるな。
一部凍った枝がまた絵になるな。
登りのときはここまで見事なリフレクションじゃなかった。
風は元々そんなに強くなかったと思うけど、池の氷が溶けたから?
陽射しの向きは関係あるんだっけ?
5
登りのときはここまで見事なリフレクションじゃなかった。
風は元々そんなに強くなかったと思うけど、池の氷が溶けたから?
陽射しの向きは関係あるんだっけ?
彩りの中に溶け込む山小屋。
この構図結構好きだな。
7
彩りの中に溶け込む山小屋。
この構図結構好きだな。

感想

昨日の妙高が想定外の雪で、雪山装備は持ってないし行き先を変えようかと迷ったけど、やっぱり火打はセットで登りたい。もともと影火打や黒沢池ヒュッテもめぐりたかったけど、ここは火打山だけに絞ってとにかく早めの下山を目指した。
そのくせ朝はダラダラしてしまい、日の出から約1時間遅れてのスタート。この1時間は大きい。
雪山装備を持ってないこともあり、昨日の妙高で軽く靴ずれしていたこともあり、まめに時間を確認して下山時刻を予測しながら歩いた。

思えば8時間超えの長丁場ってかなり久々だったな。妙高での疲労が抜けきってなかったのか、歩き出して間もなく辛さを感じた。黒沢池ヒュッテへの分岐とか、高谷池ヒュッテの屋根が見えたときとか、ゴールでもなんでもないのにものすごい達成感だった。
本格的な雪道になってからは辛さも倍増。何のために登ってるんだろうか、などという思いが何度となく頭をよぎり、何か理由をつけて撤退したくてたまらなかった。
延々と続くように感じる雪道を歩き続け、下山する人とすれ違う度になぜか羨ましくなった。
そんなこんなでたどり着いた火打山は達成感より安堵が勝ってた気がする。
しかし思っていたより時間がかかっていたのは事実。最低限の休息を取り、下山を始めた。

あー、やっぱりなんの準備もなしでの雪は辛かった。
また万全の状態で雪山シーズンを迎えたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら