記録ID: 6037497
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
水平歩道⭐︎欅平~池の平小屋3泊4日⭐︎
2023年10月07日(土) 〜
2023年10月10日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 32:17
- 距離
- 59.8km
- 登り
- 6,582m
- 下り
- 6,967m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:51
距離 10.8km
登り 1,572m
下り 1,327m
2日目
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 9:22
距離 8.5km
登り 1,692m
下り 505m
3日目
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:20
距離 9.0km
登り 613m
下り 1,799m
天候 | 1日目:晴れ☀️ 2日目:曇り☁️ 3日目:曇りのち雨 4日目:雨のち晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水平歩道の始点からは、左側が切れ落ちた断崖絶壁なので慎重に歩きました。雲切新道はかなりの急な上りですが、登るならあまり危険はない。 |
その他周辺情報 | ⚫️温泉♨️ 宇奈月温泉駅周辺の「温めどころ宇奈月」で入浴510円9:00~22:00まで営業 ⚫️下山メシ🍽️ 柏や 氷見牛メンチソースカツ丼1300円と単品で白エビのかき揚げ500円を平らげる |
写真
感想
ずっと行ってみたかったこのルート。本当は1日目:室堂~劔澤小屋、2日目:劔澤雪渓を下り真砂沢ロッジを通って、池ノ平小屋、3日目:池ノ平小屋~阿曽原温泉小屋、4日目:阿曽原温泉~欅平駅のよていだったけと、時期早く降雪があり、劔澤雪渓を下るな!と劔澤小屋から通行禁止を念押しされ、前日に急遽、逆ルートを行く事に変更。扇沢から宇奈月温泉駅まで、アルペンキャリーサービスで車の移動を予約してたけど、急遽、キャンセルさせていただき、宇奈月温泉駅からピストンする事になる。どうなることかと思ったけど、阿曽原温泉小屋も予約が取れて、山行は続行できる事になり、本当にラッキー✌️だったと思う。これだから、楽しくてやめられない😁
池ノ平小屋から見た、裏劔の絶景は本当に忘れられない思い出になった。雪と紅葉🍁と裏劔のコラボは早々ある事ではないらしいから。感謝です♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
私の中で、過去一番の山行でした!
お2人との出会いにとっても感謝しています。
ありがとう。これからもよろしくね😊
直前になって、急遽の山行計画変更とか、「運」が味方になってたと思う。2日目の雲切新道登る時、テント泊装備の私が遅くてさ、でも二人が荷物を分担して持ってくれて仲間意識がすごくて、感動した🥺二人のお陰で、行けたルートだと私は思ってるよ!ありがとう😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する