ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 604557
全員に公開
ハイキング
屋久島

屋久島堪能 その①(宮之浦岳&永田岳)

2015年03月20日(金) 〜 2015年03月23日(月)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
6:45
休憩
0:10
合計
6:55
10:25
165
楠川登山口
13:10
13:20
40
白谷小屋
14:00
0:00
200
太鼓岩
17:20
高塚小屋
2日目
山行
5:35
休憩
0:10
合計
5:45
6:25
190
高塚小屋
9:35
9:45
145
宮之浦岳
12:10
0
黒味岳
12:10
石塚小屋
3日目
山行
4:40
休憩
1:20
合計
6:00
7:15
150
石塚小屋
9:45
10:30
70
宮之浦岳
11:40
12:15
60
永田浜
13:15
鹿之沢小屋
4日目
山行
5:20
休憩
1:15
合計
6:35
5:35
150
鹿之沢小屋
8:05
0:00
140
1319m地点
10:25
0:00
15
永田歩道入口
10:40
11:55
15
横川渓谷
12:10
永田入口
天候 3/20 晴れ
3/21 くもり
3/22 晴れ
3/23 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 飛行機
オリオンツアー屋久島1泊7日:36000円
行き:羽田空港~鹿児島空港~屋久島空港
帰り:屋久島空港~鹿児島空港~羽田空港
宿:民宿山の神(宮之浦)
その他:おみやげ食事で利用できる1000円チケット付き
【1日目】屋久島空港についたどー
気温16度。夏だー。やったー!!
【1日目】屋久島空港についたどー
気温16度。夏だー。やったー!!
【1日目】空港からそのまま、楠川バス停へ。
楠川歩道gogo
【1日目】空港からそのまま、楠川バス停へ。
楠川歩道gogo
【1日目】三本杉
山に入りたてで、まだ杉景色が新鮮
【1日目】三本杉
山に入りたてで、まだ杉景色が新鮮
【1日目】飛龍落しの滝
1
【1日目】飛龍落しの滝
【1日目】くぐり杉
でかいザックでは難しい
2
【1日目】くぐり杉
でかいザックでは難しい
【1日目】白谷小屋
綺麗な小屋で心揺れましたが、高塚小屋を目指します
【1日目】白谷小屋
綺麗な小屋で心揺れましたが、高塚小屋を目指します
【1日目】太鼓岩からの風景
1
【1日目】太鼓岩からの風景
【1日目】楠川分
しばし、荷の重さを忘れられました
【1日目】楠川分
しばし、荷の重さを忘れられました
【1日目】大株歩道入口
ここから、登りの始まり
【1日目】大株歩道入口
ここから、登りの始まり
【1日目】ウィルソン株
♡なんか歪…今年も縁遠い?!
1
【1日目】ウィルソン株
♡なんか歪…今年も縁遠い?!
【1日目】迷路のような木道
【1日目】迷路のような木道
【1日目】縄文杉
貸切で鑑賞
4
【1日目】縄文杉
貸切で鑑賞
【1日目】高塚小屋
中は三階高層。キレイで快適でした
【1日目】高塚小屋
中は三階高層。キレイで快適でした
【2日目】新高塚小屋
前夜は賑わっていたそうです
【2日目】新高塚小屋
前夜は賑わっていたそうです
【2日目】残雪
宮之浦歩道一部にはこーんなに雪が!
【2日目】残雪
宮之浦歩道一部にはこーんなに雪が!
【2日目】平石岩屋
【2日目】平石岩屋
【2日目】宮之浦岳
これから、この景色の一部になります(((o(*゜▽゜*)o)))
3
【2日目】宮之浦岳
これから、この景色の一部になります(((o(*゜▽゜*)o)))
【2日目】宮之浦岳山頂
曇りだといまいちです
4
【2日目】宮之浦岳山頂
曇りだといまいちです
【2日目】黒味岳
ザックをデポしたから、軽~~い
2
【2日目】黒味岳
ザックをデポしたから、軽~~い
【2日目】黒味岳からの花之江河
【2日目】黒味岳からの花之江河
【2日目】石塚小屋に到着
【2日目】石塚小屋に到着
【3日目】花之江河
今日は快晴。足取りも軽い。
【3日目】花之江河
今日は快晴。足取りも軽い。
【3日目】栗生岳
祠へ色んな祈願。ちと、よくばりすぎたかな?
【3日目】栗生岳
祠へ色んな祈願。ちと、よくばりすぎたかな?
【3日目】宮之浦岳山頂
晴天に山頂でバンザーイ。山岳部の先生にコーヒーをゴチに!めちゃめちゃおいしかったです。
3
【3日目】宮之浦岳山頂
晴天に山頂でバンザーイ。山岳部の先生にコーヒーをゴチに!めちゃめちゃおいしかったです。
【3日目】宮之浦岳からの永田岳
4
【3日目】宮之浦岳からの永田岳
【3日目】永田岳直下
この岩を登ると山頂です
2
【3日目】永田岳直下
この岩を登ると山頂です
【3日目】永田岳山岳
ここでもまったり。5年前にあきらめた永田岳に感無量(T_T)
3
【3日目】永田岳山岳
ここでもまったり。5年前にあきらめた永田岳に感無量(T_T)
【3日目】永田岳からの宮之浦岳
5
【3日目】永田岳からの宮之浦岳
【3日目】鹿之沢小屋到着
【3日目】鹿之沢小屋到着
【4日目】永田歩道を下山します
樹林帯で展望なし。
【4日目】永田歩道を下山します
樹林帯で展望なし。
【4日目】1319m地点
【4日目】1319m地点
【4日目】やっと半分
ここからの下りは急登続きで疲れました
【4日目】やっと半分
ここからの下りは急登続きで疲れました
【4日目】しばしの休憩
ザックが山に同化してる?
1
【4日目】しばしの休憩
ザックが山に同化してる?
【4日目】永田歩道入口
下りはつまらん。是非登ってください
【4日目】永田歩道入口
下りはつまらん。是非登ってください
【4日目】永田歩道入口の看板
こんなに急だったらしい
1
【4日目】永田歩道入口の看板
こんなに急だったらしい
【4日目】横川渓谷でお昼&コーヒータイム
1
【4日目】横川渓谷でお昼&コーヒータイム
【4日目】バスまで時間があったので永田浜へ
きれ~い
3
【4日目】バスまで時間があったので永田浜へ
きれ~い

感想

5年ぶりに屋久島へ行ってきました。
今回は、永田岳ハントと永田歩道下山が目的。
小屋に入れない場合を考えテント持参。久しぶりのテント縦走はきつかったなぁ。


1日目
楠川歩道が静かで歩き応えのあるいいコースでした。名所満載の白谷雲水峡や大株歩道よりもよかったかも。
スタートが遅かったので高塚小屋に入れるかが心配でしたが、ラス2で利用できました。夏用シュラフで快適でした。

2日目
曇っていたので展望はイマイチ。
途中、石塚小屋を利用したという方にお話を聞くと、前日の利用はおひとりだったそうな。わたしもひとりかなあと心配していたら、福岡からお越しの二人組と御一緒になりました。屋久島に詳しい方で、ルートの情報を伺うことができました。また、食後のパーティーにも混ぜていただいちゃいました。

3日目
快晴のせいか身体が山仕様になってきたのか、足取りが軽い。
前夜が冷え込み、宮之浦岳へ向かう途中のナメ床が凍っていたのが怖かった。
それでも、あっという間に宮之浦岳に到着。風が穏やかだったので、山頂でまったりしてしまいました。
目的の永田岳でもまったりし、鹿之沢小屋へ。鹿之沢小屋へのルートは、2箇所ほど崩れていてこわかったですが、無事到着。
この日も、前日の福岡のお二人と御一緒に。またまた、三岳をご馳走なってしまいました。

4日目
永田歩道下山の長丁場ということで、空が白みはじめたころにヘッデン山行をスタート。
ピンクテープがしっかりあるので迷う心配はありません。
ここは下るより登る方が断然楽しいと思いました。
横川渓谷と永田浜の景色に、疲れもいやされました。

好天に恵まれた、最高の4日間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1027人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら