また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 604748
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

妙義山(中間道から相馬岳・石門めぐり)

2015年03月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:05
距離
16.5km
登り
2,435m
下り
2,426m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
2:07
合計
8:47
7:47
7:50
15
8:05
8:10
15
8:25
8:38
68
9:46
9:46
0
タルワキ沢出合
9:06
9:10
24
休憩(最初の鎖場の手前)
9:34
9:34
16
タルワキ沢のコル
9:50
10:15
15
相馬岳(妙義山)
10:30
10:30
33
タルワキ沢のコル
11:03
11:10
10
タルワキ沢出合
11:20
11:22
18
本読みの僧
11:40
12:15
20
東屋
12:35
12:35
26
ホッキリ入口
13:01
13:01
7
大砲岩分岐
13:08
13:11
7
大砲岩・天狗の評定分岐
13:18
13:18
2
大砲岩分岐
13:20
13:22
6
13:28
13:35
8
見晴台
13:43
13:44
11
13:55
13:55
13
14:08
14:08
5
14:13
14:16
5
石門入口
14:21
14:26
22
一本杉
14:48
14:56
5
大人場
15:01
15:03
27
金鶏橋
15:30
15:32
5
15:37
登山者専用駐車場
天候 ☀/☁ 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
タルワキ沢のコルから相馬岳の間で泥濘んだ所が少しありました。
その他周辺情報 下山後、妙義温泉「もみじの湯」にて入浴。3時間510円。
露天風呂に入りながら妙義山が眺められます。
朝の妙義山(白雲山)。いい天気です!
2015年03月22日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 7:21
朝の妙義山(白雲山)。いい天気です!
早咲きの桜と妙義山。
2015年03月22日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/22 7:22
早咲きの桜と妙義山。
五分咲きの手前くらいでしょうか?
2015年03月22日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 7:23
五分咲きの手前くらいでしょうか?
大鳥居の中の妙義山。
2015年03月22日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 7:34
大鳥居の中の妙義山。
妙義山歩道案内図。意外と詳しいです。
2015年03月22日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 7:38
妙義山歩道案内図。意外と詳しいです。
妙義神社に参拝しました。
2015年03月22日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 7:47
妙義神社に参拝しました。
神社の左手、すぐに中間道が始まります。
2015年03月22日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 7:49
神社の左手、すぐに中間道が始まります。
中間道に入って間もなく、第一見晴から金鶏山。
2015年03月22日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 8:04
中間道に入って間もなく、第一見晴から金鶏山。
霞んでいて麓はあまりよく見えませんでした。
2015年03月22日 08:05撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 8:05
霞んでいて麓はあまりよく見えませんでした。
大黒の滝。
2015年03月22日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 8:12
大黒の滝。
第二見晴からの金鶏山。
2015年03月22日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 8:27
第二見晴からの金鶏山。
第二見晴より相馬岳、天狗岩を見上げる。
2015年03月22日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 8:28
第二見晴より相馬岳、天狗岩を見上げる。
同じく金洞山。
2015年03月22日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 8:28
同じく金洞山。
ダンコウバイ。
2015年03月22日 08:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 8:26
ダンコウバイ。
第二見晴からすぐ。タルワキ沢出合から相馬岳を目指しました。
2015年03月22日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 8:43
第二見晴からすぐ。タルワキ沢出合から相馬岳を目指しました。
タルワキ沢は終始急登でした。
2015年03月22日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 9:00
タルワキ沢は終始急登でした。
タルワキ沢のコルまで半分辺りを過ぎると最初の鎖場です。
2015年03月22日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 9:13
タルワキ沢のコルまで半分辺りを過ぎると最初の鎖場です。
すぐに2番目の鎖場。
2015年03月22日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 9:15
すぐに2番目の鎖場。
やさしそうには見えます。
2015年03月22日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 9:15
やさしそうには見えます。
トラロープ下端の岩に上がるまでが、段差があり大変でした。
2015年03月22日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 9:19
トラロープ下端の岩に上がるまでが、段差があり大変でした。
両側に岩壁が迫ってくると、まもなくタルワキ沢のコルです。
2015年03月22日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 9:30
両側に岩壁が迫ってくると、まもなくタルワキ沢のコルです。
タルワキ沢のコルに到着。
2015年03月22日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 9:31
タルワキ沢のコルに到着。
相馬岳まで今回唯一の稜線歩きです。
2015年03月22日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 9:39
相馬岳まで今回唯一の稜線歩きです。
こんな平坦なところもありますが、ぬかるんだところもありました。
2015年03月22日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 9:40
こんな平坦なところもありますが、ぬかるんだところもありました。
相馬岳に到着。裏妙義のむこうには浅間山。
2015年03月22日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 9:46
相馬岳に到着。裏妙義のむこうには浅間山。
金洞山。
2015年03月22日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/22 9:47
金洞山。
山頂にて記念写真。
2015年03月22日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
3/22 9:53
山頂にて記念写真。
丁須の頭。
2015年03月22日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 10:12
丁須の頭。
金鶏山を見下ろします。
2015年03月22日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 10:18
金鶏山を見下ろします。
再びタルワキ沢のコルへ。
2015年03月22日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 10:27
再びタルワキ沢のコルへ。
中間道に戻り、まもなく「本読みの僧」。
2015年03月22日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 11:18
中間道に戻り、まもなく「本読みの僧」。
東屋でお昼休みにしました。
2015年03月22日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 12:14
東屋でお昼休みにしました。
ホッキリ入口。
2015年03月22日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 12:32
ホッキリ入口。
約170段あるという鉄階段。やせ尾根につけられていて、手すりがなければ結構怖いと思います。
2015年03月22日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/22 12:39
約170段あるという鉄階段。やせ尾根につけられていて、手すりがなければ結構怖いと思います。
鉄階段を上から見たところです。
2015年03月22日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 12:40
鉄階段を上から見たところです。
岩庇の下をくぐります。大人は直立出来ません。
2015年03月22日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
3/22 12:44
岩庇の下をくぐります。大人は直立出来ません。
さっきの鉄階段がすごい所につけられているのがわかりました。
2015年03月22日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 12:51
さっきの鉄階段がすごい所につけられているのがわかりました。
大砲岩分岐。「天狗の評定」を目指してみる事にしました。
2015年03月22日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 12:58
大砲岩分岐。「天狗の評定」を目指してみる事にしました。
最初の鎖を下から。ここは余裕でした。
2015年03月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:02
最初の鎖を下から。ここは余裕でした。
2番目の鎖で横に移動。
2015年03月22日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 13:02
2番目の鎖で横に移動。
3番目の鎖。簡単そうに見えますし、足の置き場も掘られていましたが、私には難易度が高かったです。
2015年03月22日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 13:03
3番目の鎖。簡単そうに見えますし、足の置き場も掘られていましたが、私には難易度が高かったです。
3番目の鎖を登り切ったところから白雲山。
2015年03月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:06
3番目の鎖を登り切ったところから白雲山。
同じく天狗の評定。人が見えますが、怖そうだったので行くのはやめました。
2015年03月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 13:06
同じく天狗の評定。人が見えますが、怖そうだったので行くのはやめました。
同じく胎内巡り。
2015年03月22日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:06
同じく胎内巡り。
大砲岩には少しだけ近づいて写真を撮りました。
2015年03月22日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:07
大砲岩には少しだけ近づいて写真を撮りました。
いよいよ石門めぐりへ。最初は第四石門。
2015年03月22日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:17
いよいよ石門めぐりへ。最初は第四石門。
真下から見上げた第四石門。
2015年03月22日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:18
真下から見上げた第四石門。
見晴台へ。
2015年03月22日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:33
見晴台へ。
見晴台より、第四石門や大砲岩などが眺められました。
2015年03月22日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:26
見晴台より、第四石門や大砲岩などが眺められました。
同じく見晴台から金鶏山方面。
2015年03月22日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:27
同じく見晴台から金鶏山方面。
金洞山を見上げて。
2015年03月22日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:27
金洞山を見上げて。
石門広場と第四石門。
2015年03月22日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 13:37
石門広場と第四石門。
第三石門。通り抜け不可。
2015年03月22日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:40
第三石門。通り抜け不可。
第二石門へ。本日一番長い鎖でした。
2015年03月22日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:50
第二石門へ。本日一番長い鎖でした。
登ってきた所を見下ろしました。
2015年03月22日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:53
登ってきた所を見下ろしました。
登り切ったら「たてばり」を下ります。
2015年03月22日 13:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:54
登り切ったら「たてばり」を下ります。
第二石門を見上げて。
2015年03月22日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:57
第二石門を見上げて。
かにのよこばい。
2015年03月22日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 13:59
かにのよこばい。
第一石門。
2015年03月22日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 14:07
第一石門。
「かにのこてしらべ」と第一石門。
2015年03月22日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 14:09
「かにのこてしらべ」と第一石門。
石門入口。ここから少し車道を歩きました。
2015年03月22日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 14:12
石門入口。ここから少し車道を歩きました。
一本杉への分岐。再び登山道になります。
2015年03月22日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 14:19
一本杉への分岐。再び登山道になります。
一本杉(七曲峠)。
2015年03月22日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 14:21
一本杉(七曲峠)。
一本杉のとなりで梅が咲いていました。
2015年03月22日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 14:22
一本杉のとなりで梅が咲いていました。
七曲を下る途中で。正面に白雲山。
2015年03月22日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 14:36
七曲を下る途中で。正面に白雲山。
アズマイチゲ。大人場の手前で多く見られました。
2015年03月22日 14:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 14:39
アズマイチゲ。大人場の手前で多く見られました。
ほとんどこんな感じでした。
2015年03月22日 14:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 14:41
ほとんどこんな感じでした。
大人場。広くてベンチもありました。
2015年03月22日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 14:45
大人場。広くてベンチもありました。
大人場から少し下るとカタクリが咲いていました。
2015年03月22日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 14:49
大人場から少し下るとカタクリが咲いていました。
カタクリ。
2015年03月22日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
3/22 14:53
カタクリ。
金鶏橋。登山道はここまで。
2015年03月22日 14:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
3/22 14:59
金鶏橋。登山道はここまで。
登山者専用駐車場に戻りました。私の車しか残っていませんでした。
2015年03月22日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3/22 15:31
登山者専用駐車場に戻りました。私の車しか残っていませんでした。
撮影機器:

感想

 近頃のポカポカ陽気に誘われて妙義山に行ってきました。
 自分の実力と高所恐怖症を考えると、とても妙義山の稜線を縦走するなど無理なのですが、どうせ行くなら頂上も踏みたいと思い、中間道にタルワキ沢からの相馬岳を合わせて登ってきました。
 本当は、桜か新緑の時期に行けばもっと良かったと思いましたが、麓では梅や早咲きの桜、登山道でもスミレやカタクリが見られて、まだ少しですが春の訪れを感じる事が出来ました。
 妙義山は、今回のコースだけでも岩や鎖が多く、普段はそういう所にはほとんど行かない私にとっては、なかなかのスリルがあって面白い山歩きになりました。個人的には、大砲岩に向かう鎖場が手強いと思いましたが、今まで登った山の中で比べても一番の難しさでした。
 今回は、大の字や中之嶽神社には行きませんでしたが、また新緑や紅葉の時期に行ってみようと思います。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1431人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら