ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6050080
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳 シーズン初アイゼンと紅葉の山行

2023年10月13日(金) 〜 2023年10月14日(土)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:47
距離
15.9km
登り
1,682m
下り
1,656m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:42
休憩
0:07
合計
5:49
9:11
9:11
76
10:27
10:27
22
10:49
10:49
41
11:30
11:30
83
12:53
12:53
93
14:26
14:27
2
14:29
14:29
4
14:33
2日目
山行
7:29
休憩
0:23
合計
7:52
4:38
100
6:18
6:31
107
8:18
8:23
6
8:29
8:30
2
8:32
8:33
75
9:48
9:48
43
10:31
10:31
34
11:05
11:06
17
11:23
11:24
50
12:14
12:14
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
<前夜>20:45神城に到着、近隣の「十郎の湯」(600円)に入浴後、エスカルプラザ駐車場は夜間駐車禁止のため、道の駅白馬にて車中泊
<登山当日>白馬五竜テレキャビン エスカルプラザへ移動し登山者用駐車場を利用
(テレキャビンはJAF会員証提示で往復2,100円)
標高1,515mアルプス平駅からスタート
コース状況/
危険箇所等
良好
その他周辺情報 十郎の湯:北安曇郡白馬村神城25555
そば処山人:北安曇郡白馬村飯田22720
登山前夜、営業終了間際に入浴させて頂きました。
2023年10月12日 21:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/12 21:10
登山前夜、営業終了間際に入浴させて頂きました。
8:15の営業開始と、のんびりムードでテレキャビンに乗車します。8人乗りですがグループ単位で乗車します。
ソロの方が多いように感じました。(必ずしも全員が登山とは限りませんが)
2023年10月13日 08:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 8:19
8:15の営業開始と、のんびりムードでテレキャビンに乗車します。8人乗りですがグループ単位で乗車します。
ソロの方が多いように感じました。(必ずしも全員が登山とは限りませんが)
約30年ぶりとなるテレキャビン
初めてのグリーンシーズン利用にウキウキ
2023年10月13日 08:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 8:25
約30年ぶりとなるテレキャビン
初めてのグリーンシーズン利用にウキウキ
テレキャビンの標高差は約700m(乗車時間8分程度)、この往復2,100円(JAF割)はまあまあお得だと感じます。
2023年10月13日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 8:28
テレキャビンの標高差は約700m(乗車時間8分程度)、この往復2,100円(JAF割)はまあまあお得だと感じます。
ちょっと雲が多めながら概ね爽やかな秋晴れですね。
2023年10月13日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 8:42
ちょっと雲が多めながら概ね爽やかな秋晴れですね。
あんなに遠くまで歩くなんて、とても信じられません。
2023年10月13日 08:53撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 8:53
あんなに遠くまで歩くなんて、とても信じられません。
ダケカンバ、ナナカマドが綺麗に色づき始めています。
2023年10月13日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 8:55
ダケカンバ、ナナカマドが綺麗に色づき始めています。
2023年10月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:01
2023年10月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:01
いっそテレキャビンも地蔵の頭付近まで行ってほしいところです。
2023年10月13日 09:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:01
いっそテレキャビンも地蔵の頭付近まで行ってほしいところです。
地蔵の頭
2023年10月13日 09:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 9:11
地蔵の頭
2023年10月13日 09:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:13
2023年10月13日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:29
2023年10月13日 09:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:29
2023年10月13日 09:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:32
2023年10月13日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:35
2023年10月13日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:50
2023年10月13日 09:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 9:51
紅葉と五竜岳
2023年10月13日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 9:55
紅葉と五竜岳
2023年10月13日 10:07撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 10:07
鹿島槍まで見えてきます。
2023年10月13日 10:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/13 10:10
鹿島槍まで見えてきます。
五竜岳トラバースルートと小遠見山ピークの分岐点。
下山時は迷う事なくトラバースしました。
2023年10月13日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 10:15
五竜岳トラバースルートと小遠見山ピークの分岐点。
下山時は迷う事なくトラバースしました。
小遠見ほんわかムードで、一服できます。
五竜岳まで5時間の表示!
2023年10月13日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 10:18
小遠見ほんわかムードで、一服できます。
五竜岳まで5時間の表示!
2023年10月13日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 10:18
紅葉と冠雪した白馬三山のコントラスト
ちょっと雲が邪魔してます。
2023年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 10:19
紅葉と冠雪した白馬三山のコントラスト
ちょっと雲が邪魔してます。
2023年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 10:19
鹿島槍ヶ岳南峰から五竜岳
遠い…
2023年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/13 10:19
鹿島槍ヶ岳南峰から五竜岳
遠い…
2023年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 10:19
2023年10月13日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 10:19
鹿島槍ケ岳のカクネ里氷河がくっきり見えます
2023年10月13日 10:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/13 10:21
鹿島槍ケ岳のカクネ里氷河がくっきり見えます
2023年10月13日 10:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 10:48
2023年10月13日 11:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 11:32
2023年10月13日 12:36撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 12:36
この先からやっと登山口という気分
2023年10月13日 12:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 12:54
この先からやっと登山口という気分
五竜山荘がハッキリ見えますが、他人事のように感じるほど遠い…
2023年10月13日 13:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 13:21
五竜山荘がハッキリ見えますが、他人事のように感じるほど遠い…
2023年10月13日 13:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 13:23
2023年10月13日 13:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 13:33
2023年10月13日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 13:37
ちょっと残雪
2023年10月13日 13:37撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 13:37
ちょっと残雪
ここからトラバースしたい!
2023年10月13日 14:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 14:03
ここからトラバースしたい!
2023年10月13日 14:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 14:21
2023年10月13日 14:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/13 14:23
唐松岳方面
2023年10月13日 14:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 14:24
唐松岳方面
五竜岳は登山度に沿った残雪が確認できます。
2023年10月13日 14:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 14:26
五竜岳は登山度に沿った残雪が確認できます。
2023年10月13日 14:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 14:29
山荘方面の下りには積雪有り
2023年10月13日 14:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 14:30
山荘方面の下りには積雪有り
日没撮影は諦め少しだけ雰囲気を記録
2023年10月13日 16:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 16:48
日没撮影は諦め少しだけ雰囲気を記録
夕食のカレーは味噌汁と共にお代わり出来ます。
久しぶりのカレーで半量をオーダーさせて頂きました。
2023年10月13日 17:29撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 17:29
夕食のカレーは味噌汁と共にお代わり出来ます。
久しぶりのカレーで半量をオーダーさせて頂きました。
安曇野方面の夜景
2023年10月13日 17:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/13 17:56
安曇野方面の夜景
日没トワイライト
2023年10月13日 17:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/13 17:57
日没トワイライト
お弁当は夕食後18:00に配布されます。
2023年10月13日 18:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/13 18:16
お弁当は夕食後18:00に配布されます。
山頂を目指す途中で夜が明けて来ました。
2023年10月14日 05:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:34
山頂を目指す途中で夜が明けて来ました。
今日は富士山もクッキリ
2023年10月14日 05:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:35
今日は富士山もクッキリ
2023年10月14日 05:35撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:35
日の出まであと15分ほど
山頂には間に合いそうもないため
途中で日の出を待ちます。
2023年10月14日 05:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:42
日の出まであと15分ほど
山頂には間に合いそうもないため
途中で日の出を待ちます。
2023年10月14日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:45
2023年10月14日 05:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:47
2023年10月14日 05:48撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:48
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:49
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:49
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 5:49
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:49
白馬モルゲンロート
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
10/14 5:49
白馬モルゲンロート
2023年10月14日 05:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 5:49
2023年10月14日 05:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 5:50
2023年10月14日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:02
2023年10月14日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:02
2023年10月14日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
10/14 6:03
2023年10月14日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 6:06
2023年10月14日 06:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:06
キレット方面への分岐
2023年10月14日 06:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:13
キレット方面への分岐
山頂域に到達
唐松岳、白馬三山方面
2023年10月14日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:20
山頂域に到達
唐松岳、白馬三山方面
浅間山方面
2023年10月14日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:20
浅間山方面
富士山が雲に遮られつつあります
2023年10月14日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:20
富士山が雲に遮られつつあります
キレット、鹿島槍ヶ岳方面
2023年10月14日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 6:20
キレット、鹿島槍ヶ岳方面
穂高から立山連峰
2023年10月14日 06:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:20
穂高から立山連峰
立山連峰
2023年10月14日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 6:21
立山連峰
五竜岳山頂標識と立山連峰
2023年10月14日 06:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:23
五竜岳山頂標識と立山連峰
2023年10月14日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:24
2023年10月14日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:24
2023年10月14日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:24
2023年10月14日 06:24撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:24
五竜岳山頂の三等三角点「平川入」2,814mのはずなのですが、
基準点成果記録では
 成果状態 亡失
 成果区分 成果の公表を停止しているため、座標値等は閲覧できません。
との事。
亡失という事ならこれは何かしら?
2023年10月14日 06:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:25
五竜岳山頂の三等三角点「平川入」2,814mのはずなのですが、
基準点成果記録では
 成果状態 亡失
 成果区分 成果の公表を停止しているため、座標値等は閲覧できません。
との事。
亡失という事ならこれは何かしら?
下山して来た登山道を振り返ります。
登山時はこの付近でアイゼンを装着
そのあと、矢印を見落として途中で道迷いしそうになりましたが、この日歩いた状態では、他にも結構やばいポイントもあったのでアイゼン必須だと思いました。今回私はピッケル持参しませんでしたが、あるに越したことはない積雪斜面も通過します。(スリップしたらタダでは済まないような場所)
2023年10月14日 06:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 6:44
下山して来た登山道を振り返ります。
登山時はこの付近でアイゼンを装着
そのあと、矢印を見落として途中で道迷いしそうになりましたが、この日歩いた状態では、他にも結構やばいポイントもあったのでアイゼン必須だと思いました。今回私はピッケル持参しませんでしたが、あるに越したことはない積雪斜面も通過します。(スリップしたらタダでは済まないような場所)
2023年10月14日 07:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 7:14
久々に美味しいお弁当
山頂でいただくつもりでしたが、結局下山後に山荘ベンチでまったりくつろぎ完食しました。
2023年10月14日 07:26撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 7:26
久々に美味しいお弁当
山頂でいただくつもりでしたが、結局下山後に山荘ベンチでまったりくつろぎ完食しました。
翌日は雪予報なので、こんな景色は恐らく来春まで見られませんね。
名残惜しみつつお別れです。
2023年10月14日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
1
10/14 8:28
翌日は雪予報なので、こんな景色は恐らく来春まで見られませんね。
名残惜しみつつお別れです。
2023年10月14日 08:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 8:30
下山時白岳にあった三角点っぽい標識にも立ち寄りました。
2023年10月14日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 8:34
下山時白岳にあった三角点っぽい標識にも立ち寄りました。
2023年10月14日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 9:22
岩陵帯が終わりました。
このあとはアルプス平まで遠見尾根の長い長い道のりが続きます。
2023年10月14日 09:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 9:22
岩陵帯が終わりました。
このあとはアルプス平まで遠見尾根の長い長い道のりが続きます。
2023年10月14日 11:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 11:27
紅葉と冠雪白馬
登山時と違って雲の邪魔がほとんど有りません
2023年10月14日 11:39撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 11:39
紅葉と冠雪白馬
登山時と違って雲の邪魔がほとんど有りません
2023年10月14日 11:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10/14 11:57

装備

MYアイテム
sun_99jp
重量:0.35kg
個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 雨具 ネックウォーマー ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 タオル ストック チェーンスパイク アイゼン ツェルト 防寒着 ダウンパンツ インナーシェラフ 固形燃料 コンロ メスティン
備考 ピッケル

感想

前週の降雪で登山道も結構な雪が積もったとの情報から、ヘルメットに加え12本爪を初出動させ万全の装備で小屋営業も終盤の五竜岳に向かった。ほぼ無風に近い晴天が見込まれたこの金土の二日間(日曜日は雪の予報)が今シーズンの頂上到達最後のチャンスと捉えての遠征だ。
スキー時代から約30年ぶりに利用するテレキャビンは営業開始が8:15との事なので出足からのんびりムードでスタート。長い長い遠見尾根をカクネ里氷河を横目にひたすら歩き、疲労が溜まった西遠見過ぎたあたりからの楽しく長い岩陵帯が運動不足の老体には応える。やはりこれを日帰りでこなすのは若さが必須とつくづく思う。
なんとか五竜山荘に着いた時には、とてもその日のうちに五竜岳まで行く気には全くならず、氷結レモンを飲みながら景色を眺め、翌日の準備などをしながらまったりと小屋時間を過ごした。
夕食は17:30からで、食事の後は早々に就寝したのだが小屋内が寒くて、久々にダウンパンツを履いたままインナーシーツにくるまって就寝した。それでも寒くて何度か目が覚めるなど、更なる防寒対策が必要だったなとちょっと考えさせられた。
翌朝はできれば山頂でご来光をと考えたが、まあ無理することもないかと、マイペースでよく締まった雪面を前にシーズン初のアイゼン出動。結構な斜度の雪面の通過もあるので、前爪付きのきちんとした装備が望ましいだろうとの事前想定通り、持参のアイゼンで快適な登攀ができた。
途中ルートを示す矢印を見落として道迷いしそうになりリターン、何とかリルートでき登頂を果たせた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら