ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6051125
全員に公開
ハイキング
近畿

109)湖北山城巡り 岩崎山砦から賤ヶ岳(JR余呉→JR木之本)

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:32
距離
9.1km
登り
347m
下り
367m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:03
休憩
1:26
合計
4:29
9:34
20
9:54
9:55
27
10:22
10:22
6
10:28
10:29
50
11:19
12:31
11
12:42
12:46
27
13:13
13:21
42
14:03
木ノ本駅
■概要
 猛暑の夏が過ぎ、携帯のGPS不良が解消されてから、他のことが忙しくなり、日常のトレーニングが減りました。これではたとえ伊吹山の入山規制が解除されても、登りには行けません。それもあって、駅間で1区、ハイキング登山です。
天候 ようやく30℃を下回り晩夏と思っていたら、いきなり晩秋になったかのような曇、降水確率20%。
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
●●● アクセス ●●●

A.車/バイクの場合
 今回の(ハイク)スタートポイントは『JR余呉駅』にしました。
 その場合は付近の観光館等、何箇所かある駐車場へ。

B.電車の場合
 JR北陸線 JR余呉駅 下車。

※帰路のバリエーションを選べるよう、今回はあえてJR木ノ本駅から電車でJR余呉駅へ行っています。電車利用者は駐車場は無料(空いていれば)です。
コース状況/
危険箇所等
●●● コース概略 ●●●
 JR余呉駅→江土登山口→岩崎山砦→大岩山→賤ヶ岳山頂→リフト山頂駅→リフト山麓駅→JR木ノ本駅

●●● コース状況 ●●●
・全線通して
 特に問題はありません。
 リフト下を通る時は接触注意。
 ちゃんと見て渡りませんんとリフト客と当たります!
 雷雲接近時等、リフトは止まります。
 docomoの電波あり。
 熱中症には注意!

●●● コース詳細 ●●●
1)JR余呉駅→江土登山口→岩崎砦→大岩山→賤ヶ岳山頂
 特になし、トレランシューズでも全く問題なし。
 眺望はないものの、森林浴という感じでしょうか?

2)賤ヶ岳山頂→リフト山頂駅→リフト山麓駅→JR木ノ本駅
 万一、山頂付近で遠雷を聞くようなことがあったら、リフトで即時下山を。リフトは5分少々で降りられます。

●●● 登山届 ●●●
 提出箱は見かけていません。

●●● 食料等調達場所 ●●●
 JR余呉駅が最後です。
 山頂には売店の類はありません。

●●● 飲料 ●●●
 水500ml×2(残0)、500ml(お茶)(残0)
 
●● トイレ ●●●
 JR余呉駅、賤ヶ岳山頂、山麓駐車場にあります。
 
 ※山頂側は手が洗えません。
その他周辺情報 ●食
・サラダパン(つるや)
 平和堂(木之本店)でも取り扱いはありますが、入荷時刻が午後2時。駅から歩いても近いので実店舗の方が確実です。

・日本酒(七本槍・冨田酒造)
 北大路魯山人の額がある400年以上続く老舗です。つるやさんの隣の隣です。

・とり野菜鍋(びわこ食堂)
 締めにうどん玉とニンニクを追加が◯ 1000円以下で満腹になります。風邪を引いたらまずはこれ。見た目のファーストインプレッションに引くかも(笑)

・麺屋ジョニー本店
 メニューも豊富で一度はお試しを。つけ麺もイケます。

・ちゃんぽん亭(各所)
 スープの澄んだちゃんぽんです。旧おかべ のちゃんぽんが進化したのがこれです。

・長浜農工のウインナー類
 道の駅などで売っていますが入荷日は??です。

・鮒ずし
 スーパー平和堂を始め、各所で買えます。大体2000円ぐらいからです。これを飲み屋で頼むと5000円〜となる高級食材です。(高くて頼めません!)  塩味の強いチーズと思えばですが・・・。あの姿です。道の駅 あぢかまの里で600円以下で小さいのを売ってます。 まずはこれでお試しが吉!
  
・鯖素麺(郷土料理)
 煮たサバのお汁でそうめんを煮ます。ツルツルとは食べられません。私はあまり好きでないです。鯖街道(福井県小浜市→京都)の文化が伝わっており、湖北では割と焼き鯖は普通に食べます。これのほうがいいかも? 鯖素麺は好き嫌いがあります。


●湯
・須賀谷温泉
 戦国時代からある秘湯です。間違ってもお湯にタオルをつけないこと! 泥の湯なのでタオルが一発で染まります(汗)

・あねがわ温泉
 基本、子供は不可です。従って割と落ち着いた感じがあります。

・北近江リゾート
 →C/Pを考えるとちょっと高いので、ここよりも『あねがわ温泉』を勧めます。


●観光
・木之本地蔵(木之本)
 目のお地蔵様です。
 8/22〜25の地蔵縁日は大混雑! サラダパンのつるやの近くです。
 
・メタセコイア並木(マキノ)

・黒壁付近(長浜)
 ガラス館やショップ等。
みなさん、こんにちは。今日は4週間ぶりにフリーとなりましたので、雨具とかをチェックしてちょっとハイキングです。雨具、ヘッデン、ツェルト、ソフトシェル、手袋・・・。
2023年10月14日 07:08撮影 by  P780, TINNO
10
10/14 7:08
みなさん、こんにちは。今日は4週間ぶりにフリーとなりましたので、雨具とかをチェックしてちょっとハイキングです。雨具、ヘッデン、ツェルト、ソフトシェル、手袋・・・。
火器と食料、水を足したらパッキングします。お昼を山の上で楽しむための装備が多い(汗)です。
2023年10月14日 07:18撮影 by  P780, TINNO
7
10/14 7:18
火器と食料、水を足したらパッキングします。お昼を山の上で楽しむための装備が多い(汗)です。
さて、今回はJR木之本駅から電車を使います。
(車がタダで停められるし・・・。)
2023年10月14日 09:09撮影 by  P780, TINNO
9
10/14 9:09
さて、今回はJR木之本駅から電車を使います。
(車がタダで停められるし・・・。)
行き先は、例によって『賤ヶ岳』です。今日はJR余呉駅から登り、気分で降りる方向を決めるつもりです。
2023年10月14日 09:10撮影 by  P780, TINNO
6
10/14 9:10
行き先は、例によって『賤ヶ岳』です。今日はJR余呉駅から登り、気分で降りる方向を決めるつもりです。
アップにて。リフト乗り場横からだと40分なのですが、今日は遠回り(笑)
2023年10月14日 09:10撮影 by  P780, TINNO
6
10/14 9:10
アップにて。リフト乗り場横からだと40分なのですが、今日は遠回り(笑)
電車は日中、毎時25分程度(敦賀方面)です。これを頭に入れて置かないと、駅に着いて泣くことになります。まぁ、『田舎あるある』ですけどね。
2023年10月14日 09:16撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:16
電車は日中、毎時25分程度(敦賀方面)です。これを頭に入れて置かないと、駅に着いて泣くことになります。まぁ、『田舎あるある』ですけどね。
京都方面は毎時15分です。隣の駅までは5分なので、JR余呉駅だと毎時10分位となります。(頭に入れてね。)
2023年10月14日 09:17撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:17
京都方面は毎時15分です。隣の駅までは5分なので、JR余呉駅だと毎時10分位となります。(頭に入れてね。)
電車が来たのでドア横の『開ける』ボタンを押してドアを開けます。冷暖房の効率を上げるためには必要なのですね。
2023年10月14日 09:23撮影 by  P780, TINNO
7
10/14 9:23
電車が来たのでドア横の『開ける』ボタンを押してドアを開けます。冷暖房の効率を上げるためには必要なのですね。
車内側にもボタンがあります。
2023年10月14日 09:24撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:24
車内側にもボタンがあります。
というわけで、JR余呉駅に到着です。
2023年10月14日 09:33撮影 by  P780, TINNO
7
10/14 9:33
というわけで、JR余呉駅に到着です。
今日のコースは左端のルートに近いです。山頂でどうするか考えます。
2023年10月14日 09:33撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:33
今日のコースは左端のルートに近いです。山頂でどうするか考えます。
画像左端が『江土』の登山口方向です。どうやら、何組か同じルートを歩いて山頂へ向かうようです。
2023年10月14日 09:35撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:35
画像左端が『江土』の登山口方向です。どうやら、何組か同じルートを歩いて山頂へ向かうようです。
ちょうど、中央の山、尾根を進む感じです。
2023年10月14日 09:39撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 9:39
ちょうど、中央の山、尾根を進む感じです。
見えてきました。
2023年10月14日 09:40撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 9:40
見えてきました。
最初はやや急なスタートです。
2023年10月14日 09:43撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:43
最初はやや急なスタートです。
こういうところは『土橋』ではと考えるのですが・・・。
2023年10月14日 09:46撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 9:46
こういうところは『土橋』ではと考えるのですが・・・。
岩崎山砦跡に来ました。
2023年10月14日 09:49撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 9:49
岩崎山砦跡に来ました。
西出郭との案内がありますが、あまりはっきりしていません。
2023年10月14日 09:50撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 9:50
西出郭との案内がありますが、あまりはっきりしていません。
どうも未完成だったようですね。
2023年10月14日 09:50撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:50
どうも未完成だったようですね。
案内板が各所にあるのですが、地形がハッキリしていません。
2023年10月14日 09:51撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:51
案内板が各所にあるのですが、地形がハッキリしていません。
ここも。
2023年10月14日 09:52撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 9:52
ここも。
こんな感じです。
2023年10月14日 09:52撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 9:52
こんな感じです。
丁寧な看板があるのですが。
2023年10月14日 09:53撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 9:53
丁寧な看板があるのですが。
見てから周りを見るのだけど、うーん・・・。
2023年10月14日 09:54撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 9:54
見てから周りを見るのだけど、うーん・・・。
三角点発見しました!
2023年10月14日 09:54撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 9:54
三角点発見しました!
ここが岩崎山ね。眺望ない(爆)。
2023年10月14日 09:54撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 9:54
ここが岩崎山ね。眺望ない(爆)。
未完成かぁ・・・。ということで戻ります。
2023年10月14日 09:55撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:55
未完成かぁ・・・。ということで戻ります。
続いて大岩山へ向かいます。
2023年10月14日 09:58撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 9:58
続いて大岩山へ向かいます。
今回撮影は、RAKUTEN携帯だけです。この携帯、ちょっとだめな時があり、撮影モードを勝手に変える(変えきれない?)みたいです。
2023年10月14日 09:58撮影 by  P780, TINNO
6
10/14 9:58
今回撮影は、RAKUTEN携帯だけです。この携帯、ちょっとだめな時があり、撮影モードを勝手に変える(変えきれない?)みたいです。
ここは、『尾根』かな?
2023年10月14日 10:01撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:01
ここは、『尾根』かな?
ちょっと『土橋』チック。
2023年10月14日 10:05撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:05
ちょっと『土橋』チック。
そうそう、こちらの登山道(江土口)は山頂まで4kmちょいです。
2023年10月14日 10:14撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 10:14
そうそう、こちらの登山道(江土口)は山頂まで4kmちょいです。
林道に出ました。
2023年10月14日 10:16撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 10:16
林道に出ました。
林道でJR余呉駅から1.4km来たことになるようです。
2023年10月14日 10:16撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:16
林道でJR余呉駅から1.4km来たことになるようです。
左手に少し登ったほうが登山道ですが、通ったこともあるので今回は林道で行きます。
2023年10月14日 10:19撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 10:19
左手に少し登ったほうが登山道ですが、通ったこともあるので今回は林道で行きます。
林道終点はすぐ、ここからまた登山道です。
2023年10月14日 10:23撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:23
林道終点はすぐ、ここからまた登山道です。
木々の向こうには余呉湖があるはずです。
2023年10月14日 10:23撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 10:23
木々の向こうには余呉湖があるはずです。
このコースで1箇所だけある、木製の柵です。
2023年10月14日 10:25撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:25
このコースで1箇所だけある、木製の柵です。
青いビニールは、鹿の食害対策かな?
2023年10月14日 10:26撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 10:26
青いビニールは、鹿の食害対策かな?
首洗の池の案内板が、しっかりした物に変わっていました。池はちょこっと下るとあります。今回は行っていません。
2023年10月14日 10:28撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:28
首洗の池の案内板が、しっかりした物に変わっていました。池はちょこっと下るとあります。今回は行っていません。
猿が馬場に来ました。
2023年10月14日 10:31撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 10:31
猿が馬場に来ました。
羽柴秀吉が居たのね〜。
2023年10月14日 10:32撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 10:32
羽柴秀吉が居たのね〜。
ちなみにこの辺です。
2023年10月14日 10:34撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 10:34
ちなみにこの辺です。
ここ、分岐なのですが、どう見ても左側には道が見えません。
2023年10月14日 10:34撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 10:34
ここ、分岐なのですが、どう見ても左側には道が見えません。
空は、少し青かった。でも楽園携帯では碧さがいまいち。(そういえば、昔のオリンパスのカメラは碧が綺麗だったな〜。)
2023年10月14日 10:39撮影 by  P780, TINNO
6
10/14 10:39
空は、少し青かった。でも楽園携帯では碧さがいまいち。(そういえば、昔のオリンパスのカメラは碧が綺麗だったな〜。)
ここだけ何故か、礎石っぽい石があるのがなんでかな〜。
2023年10月14日 10:40撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 10:40
ここだけ何故か、礎石っぽい石があるのがなんでかな〜。
さて、ちょいと登ります。
2023年10月14日 10:40撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 10:40
さて、ちょいと登ります。
山頂まであと800mかぁ。
2023年10月14日 11:01撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 11:01
山頂まであと800mかぁ。
空が近く感じるのは、山頂が近いからです。
2023年10月14日 11:01撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 11:01
空が近く感じるのは、山頂が近いからです。
微妙なアップダウンを繰り返します。
2023年10月14日 11:05撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 11:05
微妙なアップダウンを繰り返します。
余呉湖が木々の向こうに透けて見えます。
2023年10月14日 11:15撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 11:15
余呉湖が木々の向こうに透けて見えます。
一瞬、振り返ってパシャ。
2023年10月14日 11:16撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 11:16
一瞬、振り返ってパシャ。
もうちょっと!
2023年10月14日 11:18撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 11:18
もうちょっと!
山頂トイレが見えてきました!
2023年10月14日 11:18撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 11:18
山頂トイレが見えてきました!
到着!
2023年10月14日 11:20撮影 by  P780, TINNO
11
10/14 11:20
到着!
三角点を入れるとこうですね。
2023年10月14日 11:20撮影 by  P780, TINNO
6
10/14 11:20
三角点を入れるとこうですね。
お疲れ武将はホントにお疲れ・・・。
2023年10月14日 11:20撮影 by  P780, TINNO
9
10/14 11:20
お疲れ武将はホントにお疲れ・・・。
この疲れ方! リ◯インかユ◯ケルが要りますね。
2023年10月14日 11:20撮影 by  P780, TINNO
12
10/14 11:20
この疲れ方! リ◯インかユ◯ケルが要りますね。
賤ヶ岳の碑。
2023年10月14日 11:23撮影 by  P780, TINNO
11
10/14 11:23
賤ヶ岳の碑。
今日はアルストでチキンラーメンとカレーメシです。遮熱用のステンレストレーとコルク板を入れ忘れたため、緊急用に持っているコースターでテーブルを保護しています。
2023年10月14日 11:39撮影 by  P780, TINNO
9
10/14 11:39
今日はアルストでチキンラーメンとカレーメシです。遮熱用のステンレストレーとコルク板を入れ忘れたため、緊急用に持っているコースターでテーブルを保護しています。
賑やかな山頂です。
2023年10月14日 12:26撮影 by  P780, TINNO
6
10/14 12:26
賑やかな山頂です。
風もなく、寒くもなく、昼寝しそうな・・・。
2023年10月14日 12:26撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 12:26
風もなく、寒くもなく、昼寝しそうな・・・。
あか〜ん! 寝そう(爆)。
2023年10月14日 12:26撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 12:26
あか〜ん! 寝そう(爆)。
というわけでリフト山麓駅側へ下山開始です。
2023年10月14日 12:27撮影 by  P780, TINNO
7
10/14 12:27
というわけでリフト山麓駅側へ下山開始です。
赤坂山方向を眺めて・・・。
2023年10月14日 12:34撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 12:34
赤坂山方向を眺めて・・・。
下っていきます。
2023年10月14日 12:34撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 12:34
下っていきます。
あの鉄塔があるのが、『高島トレイル』ですね。
2023年10月14日 12:40撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 12:40
あの鉄塔があるのが、『高島トレイル』ですね。
定番のショットもイマイチの天気。
2023年10月14日 12:40撮影 by  P780, TINNO
8
10/14 12:40
定番のショットもイマイチの天気。
リフト山頂駅が見えてきました。
2023年10月14日 12:40撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 12:40
リフト山頂駅が見えてきました。
この看板が下山道入り口です。
2023年10月14日 12:42撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 12:42
この看板が下山道入り口です。
山頂から750mの木柱まで来ました。
2023年10月14日 12:53撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 12:53
山頂から750mの木柱まで来ました。
今日のリフトは結構稼働しています。
2023年10月14日 12:55撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 12:55
今日のリフトは結構稼働しています。
山頂から1200mの木柱です。
2023年10月14日 13:03撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 13:03
山頂から1200mの木柱です。
振り返り撮影だと判りますね。
2023年10月14日 13:04撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 13:04
振り返り撮影だと判りますね。
リフト山麓駅に到着です。
2023年10月14日 13:14撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 13:14
リフト山麓駅に到着です。
携帯のGPS問題がなくなると、FOSSILも快調です。相当にイライラしたもんね。
2023年10月14日 13:16撮影 by  P780, TINNO
5
10/14 13:16
携帯のGPS問題がなくなると、FOSSILも快調です。相当にイライラしたもんね。
1時すぎですが、駐車場は割りと多いかなって感じです。
2023年10月14日 13:17撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 13:17
1時すぎですが、駐車場は割りと多いかなって感じです。
では、旧国道でJR木之本駅に向かいます。
2023年10月14日 13:24撮影 by  P780, TINNO
2
10/14 13:24
では、旧国道でJR木之本駅に向かいます。
さっきまでいた山頂をちょこっとズーム。
2023年10月14日 13:27撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 13:27
さっきまでいた山頂をちょこっとズーム。
下からだとこんな感じです。40分で登れるというのが実感できるかと思います。
2023年10月14日 13:27撮影 by  P780, TINNO
1
10/14 13:27
下からだとこんな感じです。40分で登れるというのが実感できるかと思います。
2km程歩いてJR木之本駅へ到着です。
2023年10月14日 13:59撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 13:59
2km程歩いてJR木之本駅へ到着です。
そこから見る賤ヶ岳。
2023年10月14日 14:00撮影 by  P780, TINNO
3
10/14 14:00
そこから見る賤ヶ岳。
今日もお読みいただきありがとうございました。
2023年10月14日 14:00撮影 by  P780, TINNO
4
10/14 14:00
今日もお読みいただきありがとうございました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック

感想

 こんなに山頂が賑やかな時がかつてあったでしょうか。そう感じるぐらい賑やかな山頂でした。激混みではないですが、適度な感じです。紅葉にはまだちょっと早いかな?のんびり歩くにはちょうどいい感じの気温でした。

 火器としてアルストを使いましたが、やっぱり風には弱いですね。合計で90ml持っていったのですが、70ml程使ってしまいました。色々テストをするから知見が貯まると思っております。

 こうなるとOD缶の入手性に問題が残りますが、やっぱりOD缶バーナーの軽さ・小型には魅力があります。巷ではガス缶詰め替えアダプターが売られていますが、それも納得の理由です。

 さて、 今回はJR余呉駅から登っていったのですが、まずまずの登山者の数でした。気になることがいくつか・・・。

1)コース把握していない方
 駅で『どう登るのかと仲間に聞いている』、私、ついて行きますモード全開の登山者グループの一員。

2)登山道のど真ん中でザックを降ろして休憩するグループ
 あの〜、私の鈴が聞こえたと思うのですけどね。平然と道を塞いだら邪魔でしょうが! 国道の真ん中で座っているようなものなのですよ。

 秋の風景、軽いお散歩、いかがですか?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
余呉湖周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら