ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6053475
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

【高座山&杓子山】花と絶景と芋煮を楽しむ山行!

2023年10月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:43
距離
23.3km
登り
1,270m
下り
1,390m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:24
休憩
1:24
合計
7:48
8:23
87
9:50
9:51
6
9:57
9:57
4
10:01
10:04
9
10:13
10:15
6
10:21
10:24
11
10:35
10:36
59
11:35
11:52
27
12:19
12:19
33
12:52
13:43
86
15:09
15:10
7
15:17
15:22
11
15:33
15:33
38
16:11
16:11
0
16:11
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【行き】富士急 富士山駅
【帰り】富士急 寿駅
コース状況/
危険箇所等
■富士山駅〜忍草山〜金毘羅山〜鳥居地峠
ヤマレコらくルートでは実線コースだが、山と高原地図にはルートの記載なし。
これと言って危険箇所も無かったが、取り付きや林道の分岐、支尾根との分岐などに道標等も無かったので、地図での現在地確認は必須(トレイルレースのコース案内らしき物はあったが、忍草山東峰から北に進む別のルートになります)。
序盤は林道みたいな道。忍草山西峰以降は薄いが踏み跡あり。ただし林道の終点(?)から忍草山西峰へ直登するところは道標も踏み跡も無く、地形図を確認して伐採地と森の境界辺りを適当に登りました(写真4、5参照)。そこ以外は全体的に難しくはない道です。
■鳥居地峠〜高座山〜大?首峠〜杓子山
実線コース。よく整備されています。ただし高座山山頂直下は土剥き出しの急登です。足元が濡れているときはズルズルになるので注意。高座山〜大?首峠はちょっとした岩場のアップダウンあり。
■杓子山〜明見尾根(絶景パノラマコース?)〜天狗峰林道〜背戸山〜明見湖〜寿駅
明見尾根は、杓子山からの下り始めは急登が続きます。ロープ等も整備されていますが、足元が悪い時の転倒、滑落には注意。踏み跡明瞭、私製道標が多数有ったので、迷う要素は無いと思います。
明見尾根の登山口〜天狗峰林道に入るところ(少し下れば不動湯があるところ)で、大規模な伐採作業が行われているようです。土曜だからか当日は無人でしたが。杓子山方面からは特に通行禁止とか案内が出ていなかったので、そのまま天狗峰林道を進みましたが、途中麓側からの方向だけに「伐採作業中。通行禁止・迂回せよ」との案内が出ていました(写真30参照)。知らねーよ(笑)通っちゃったよ(爆)。平日の作業してる時とかはホントに通れないのかも。「何時まで通行止めなのか」とか全く書いてなかったのでなんとも言えませんが、明見尾根を利用する予定の方は一応ご留意ください。
他、背戸山や明見湖あたりは特に危険箇所は有りません。ただのグランピング施設とか公園でした。
おはようございます。
富士急 富士山駅で降りました。
ホームから富士山がドーン!です(笑)
金鳥居越しにも富士山。山頂付近わずかに冠雪してますね。

では高座山&杓子山にスタート!
今回は鳥居地峠まで、前衛峰の忍草山・金毘羅山を通って行ってみます!
(花の写真は後半まとめて、順不同で掲載します)
11
おはようございます。
富士急 富士山駅で降りました。
ホームから富士山がドーン!です(笑)
金鳥居越しにも富士山。山頂付近わずかに冠雪してますね。

では高座山&杓子山にスタート!
今回は鳥居地峠まで、前衛峰の忍草山・金毘羅山を通って行ってみます!
(花の写真は後半まとめて、順不同で掲載します)
忍草山登山口へ。
途中ショートカットのつもりが農道に迷い込んだりしましたが(爆)、取り急ぎ富士山がキレイです。
22
忍草山登山口へ。
途中ショートカットのつもりが農道に迷い込んだりしましたが(爆)、取り急ぎ富士山がキレイです。
麓の住宅地を抜けて登山道に入りました。
序盤は林道みたいな広い道です。

ところで…陸自が富士の麓で演習でもやってるのか、
「パァン…」
「ドーーン…」
「ズガァァァン…」
って聞こえてくるんだがww
6
麓の住宅地を抜けて登山道に入りました。
序盤は林道みたいな広い道です。

ところで…陸自が富士の麓で演習でもやってるのか、
「パァン…」
「ドーーン…」
「ズガァァァン…」
って聞こえてくるんだがww
しばらく林道っぽい道を進むと、伐採地が。
正面の尾根を登った先が忍草山らしいが…。
2023年10月14日 09:40撮影 by  A103SO, Sony
6
10/14 9:40
しばらく林道っぽい道を進むと、伐採地が。
正面の尾根を登った先が忍草山らしいが…。
地図上ではここらしいんですが、道標も踏み跡も有りません。
(道のようなものは有るんですが、作業道らしく山頂とは別の方向に続いています)

伐採地と森の境界を適当に昇りました。
2023年10月14日 09:47撮影 by  A103SO, Sony
7
10/14 9:47
地図上ではここらしいんですが、道標も踏み跡も有りません。
(道のようなものは有るんですが、作業道らしく山頂とは別の方向に続いています)

伐採地と森の境界を適当に昇りました。
伐採地と森の際を登り切ると、富士山がキレイに見えます。
そして森に入ってすぐに忍草山西峰。
ここからは踏み跡有り。
5
伐採地と森の際を登り切ると、富士山がキレイに見えます。
そして森に入ってすぐに忍草山西峰。
ここからは踏み跡有り。
少し行くと忍草山東峰。

小さな山頂標識の下に『特定猟具使用禁止地区(銃)山梨県』って看板ついてますが…

北側に「トレランコース」って標識と、しっかりした踏み跡。でもこっちは違います。
(間違って50m程引き込まれたのは内緒www)
5
少し行くと忍草山東峰。

小さな山頂標識の下に『特定猟具使用禁止地区(銃)山梨県』って看板ついてますが…

北側に「トレランコース」って標識と、しっかりした踏み跡。でもこっちは違います。
(間違って50m程引き込まれたのは内緒www)
金毘羅山への正しいルートに戻ると…
北側斜面から「ダァァーン!!」って銃声が聞こえました!!

ちょっ!?
『特定猟具使用禁止地区(銃)山梨県』!?(爆&戦慄)

しばらく進むと猟銃持った老ハンターがいて「今日はもう終わったから大丈夫」って言われました。大丈夫、ってなに!?

『特定猟具使用禁止地区(銃)山梨県』って看板、何だったのwww(爆&困惑)
10
金毘羅山への正しいルートに戻ると…
北側斜面から「ダァァーン!!」って銃声が聞こえました!!

ちょっ!?
『特定猟具使用禁止地区(銃)山梨県』!?(爆&戦慄)

しばらく進むと猟銃持った老ハンターがいて「今日はもう終わったから大丈夫」って言われました。大丈夫、ってなに!?

『特定猟具使用禁止地区(銃)山梨県』って看板、何だったのwww(爆&困惑)
金毘羅山。
小さな祠と三角点が。
5
金毘羅山。
小さな祠と三角点が。
色々有ったけど(爆)、鳥居地峠まで来ました。
5
色々有ったけど(爆)、鳥居地峠まで来ました。
そして1年ぶりの高座山!
ワクワク!
10
そして1年ぶりの高座山!
ワクワク!
今日は富士山もしっかり見えてるぞ!
(過去2回はガスガスだったw)
21
今日は富士山もしっかり見えてるぞ!
(過去2回はガスガスだったw)
まさに花の山!
(「ワレモコウ越しの高座山」って絵が撮りたかったが、ピントが合わなかった(爆))
11
まさに花の山!
(「ワレモコウ越しの高座山」って絵が撮りたかったが、ピントが合わなかった(爆))
花探ししながら、高座山名物「土剥き出しの急登」(笑)を登り込みます。
6
花探ししながら、高座山名物「土剥き出しの急登」(笑)を登り込みます。
高座山登頂!
いい天気。暑いくらいです。
12
高座山登頂!
いい天気。暑いくらいです。
高座山では6年ぶりくらいにエツノさんにお会いしました。(久しぶりすぎてすぐに気が付かなかったw失礼しました)
山頂で一緒に記念写真。ありがとうございました!
29
高座山では6年ぶりくらいにエツノさんにお会いしました。(久しぶりすぎてすぐに気が付かなかったw失礼しました)
山頂で一緒に記念写真。ありがとうございました!
エツノさんとお別れして、先に杓子山に向います。
大榷首峠までの道は岩場もある小刻みなアップダウン。高座山とは環境が違うから咲いてる花も違って、なかなか面白いんですよね。
6
エツノさんとお別れして、先に杓子山に向います。
大榷首峠までの道は岩場もある小刻みなアップダウン。高座山とは環境が違うから咲いてる花も違って、なかなか面白いんですよね。
杓子山山頂!
3度目なんですが、今回ようやく晴れて杓子山からの富士山を拝む事が出来ました(笑)
23
杓子山山頂!
3度目なんですが、今回ようやく晴れて杓子山からの富士山を拝む事が出来ました(笑)
杓子山山頂からの富士山。
いや〜良い眺めだ〜!
21
杓子山山頂からの富士山。
いや〜良い眺めだ〜!
富士吉田の市街と、御坂山地、天子山地の山々の向こうに、南アルプスもズラッと見えています!

よし、絶景見ながら昼飯だ!
17
富士吉田の市街と、御坂山地、天子山地の山々の向こうに、南アルプスもズラッと見えています!

よし、絶景見ながら昼飯だ!
秋、屋外で山形県人が食べるものといえば…そうです、芋煮です。

今日は『山で芋煮』だ!

里芋、こんにゃく、牛肉は家で煮てきて、具と汁に分けてパッキングしてきました。現地では仕上げだけやる感じ。切ってきたネギと舞茸を乗せて火にかけ、サッと煮込みます。
27
秋、屋外で山形県人が食べるものといえば…そうです、芋煮です。

今日は『山で芋煮』だ!

里芋、こんにゃく、牛肉は家で煮てきて、具と汁に分けてパッキングしてきました。現地では仕上げだけやる感じ。切ってきたネギと舞茸を乗せて火にかけ、サッと煮込みます。
出来た〜!!
美味い、美味すぎる!!!
山で芋煮、最高だー!
33
出来た〜!!
美味い、美味すぎる!!!
山で芋煮、最高だー!
オニギリにもメッチャ合う。
幸せすぎる山ご飯…
21
オニギリにもメッチャ合う。
幸せすぎる山ご飯…
まったり昼休憩してたら、エツノさん達に追いつかれましたw
少しお話しして、せっかくなので杓子山山頂での記念写真を撮って頂きました。ありがとうございました。またどこかの山でお会いしましょう。
25
まったり昼休憩してたら、エツノさん達に追いつかれましたw
少しお話しして、せっかくなので杓子山山頂での記念写真を撮って頂きました。ありがとうございました。またどこかの山でお会いしましょう。
今回はこちらから、明見尾根を通るルートで下山してみます。
6
今回はこちらから、明見尾根を通るルートで下山してみます。
下り始めてすぐ、倉見山方面との分岐があって、明見尾根へ。
ロープなどが整備されていますが、劇下りが続きます。雨で濡れているときはかなり滑って怖そう…(^_^;)
3
下り始めてすぐ、倉見山方面との分岐があって、明見尾根へ。
ロープなどが整備されていますが、劇下りが続きます。雨で濡れているときはかなり滑って怖そう…(^_^;)
パノラマコースって銘打ってるだけに、時々こんなビューポイントも。
18
パノラマコースって銘打ってるだけに、時々こんなビューポイントも。
明見尾根から下山したら、登山口のすぐ下、こんな事になってます。
通行禁止とか迂回しろとか、一切出てなかったから、進んで良いんだと思うけど…。
そのまま予定通り、天狗峰林道経由で背戸山へ向います。
6
明見尾根から下山したら、登山口のすぐ下、こんな事になってます。
通行禁止とか迂回しろとか、一切出てなかったから、進んで良いんだと思うけど…。
そのまま予定通り、天狗峰林道経由で背戸山へ向います。
天狗峰林道。
静かで歩きやすい。
4
天狗峰林道。
静かで歩きやすい。
大分進んでから、麓側からの方向だけに「伐採作業中。通行禁止・迂回せよ」との案内が出ていました。
知らねーよ(笑)通っちゃったよ(爆)
2023年10月14日 14:46撮影 by  A103SO, Sony
5
10/14 14:46
大分進んでから、麓側からの方向だけに「伐採作業中。通行禁止・迂回せよ」との案内が出ていました。
知らねーよ(笑)通っちゃったよ(爆)
しかし歩きやすいけど、眺望も変化もない林道…。
ちょっと飽きてきました(爆)
5
しかし歩きやすいけど、眺望も変化もない林道…。
ちょっと飽きてきました(爆)
ようやく天狗峰林道を踏破、と思ったら入口に「忠臣藤原藤房卿の墓」なんてものがありました。
説明読んだけど…良くわからん(爆)
…これ、結局伝承もお墓自体も眉唾って事ですよねwww?
7
ようやく天狗峰林道を踏破、と思ったら入口に「忠臣藤原藤房卿の墓」なんてものがありました。
説明読んだけど…良くわからん(爆)
…これ、結局伝承もお墓自体も眉唾って事ですよねwww?
例のお墓の先にはグランピング施設。
本日の最終ピーク・背戸山に向いますが…
8
例のお墓の先にはグランピング施設。
本日の最終ピーク・背戸山に向いますが…
背戸山の山頂がどこか良く分かりません(爆)。
平坦な山っていうか尾根で、ヤマレコアプリが示してる山頂には何にも無かったし…。
展望台が有ったので、ここを自分の中の「背戸山山頂」としておきます(笑)
展望台から見えるのは、富士山と今朝登った忍草山。
7
背戸山の山頂がどこか良く分かりません(爆)。
平坦な山っていうか尾根で、ヤマレコアプリが示してる山頂には何にも無かったし…。
展望台が有ったので、ここを自分の中の「背戸山山頂」としておきます(笑)
展望台から見えるのは、富士山と今朝登った忍草山。
背戸山(?)から降りると、明見湖。
湖(って言うか、沼って規模w)の周りは整備されて公園になってます。
蓮が一杯。花の時期はキレイでしょうね〜。今は何も咲いてませんが(爆)。
湖の向こうに三ツ峠山。
12
背戸山(?)から降りると、明見湖。
湖(って言うか、沼って規模w)の周りは整備されて公園になってます。
蓮が一杯。花の時期はキレイでしょうね〜。今は何も咲いてませんが(爆)。
湖の向こうに三ツ峠山。
意外と水量豊富な桂川を渡ります。
10
意外と水量豊富な桂川を渡ります。
富士急 寿駅にゴール。
何もない(笑)けど、道を挟んた向かいにセブンイレブンが有ります。
電車来るまで時間があって小腹が空いたんで、セブンでオヤツを調達します。カレーパンとコーラで〆。
お疲れさまでした。

次からは、今回見た花々。
14
富士急 寿駅にゴール。
何もない(笑)けど、道を挟んた向かいにセブンイレブンが有ります。
電車来るまで時間があって小腹が空いたんで、セブンでオヤツを調達します。カレーパンとコーラで〆。
お疲れさまでした。

次からは、今回見た花々。
まずは麓でみた植栽の花や雑草など。
コスモス。
12
まずは麓でみた植栽の花や雑草など。
コスモス。
オオマツヨイグサ。
11
オオマツヨイグサ。
アサガオ。
半野生化しちゃってるのか、田畑の周りにいろんな模様のアサガオが咲いていた。
6
アサガオ。
半野生化しちゃってるのか、田畑の周りにいろんな模様のアサガオが咲いていた。
ボタンクサギ。
ムシトリナデシコ。
別に食虫植物じゃないですよ(笑)
ネバネバして虫がくっつくからムシトリナデシコ。帰化植物。
9
ムシトリナデシコ。
別に食虫植物じゃないですよ(笑)
ネバネバして虫がくっつくからムシトリナデシコ。帰化植物。
狂い咲きのサツキ?
9
狂い咲きのサツキ?
シュウメイギク。
秋らしい…
11
シュウメイギク。
秋らしい…
山に入っていきます。
ヨメナ。
13
山に入っていきます。
ヨメナ。
ツリフネソウ。
終盤。実になっている物のほうが多かった。熟した実(写真左側)を触るとパチンと種が弾けた!
12
ツリフネソウ。
終盤。実になっている物のほうが多かった。熟した実(写真左側)を触るとパチンと種が弾けた!
ナンテンハギ?ミヤマタニワタシ?
14
ナンテンハギ?ミヤマタニワタシ?
カノツメソウ。
ヤマハッカ。
ヤマトリカブト。
麓から山頂近くの森まで、そこかしこで沢山見た。
14
ヤマトリカブト。
麓から山頂近くの森まで、そこかしこで沢山見た。
ナギナタコウジュ。
16
ナギナタコウジュ。
リュウノウギク。
14
リュウノウギク。
コシオガマ。
ヤクシソウ。
アズマヤマアザミ?
10
アズマヤマアザミ?
トネアザミ(タイアザミ)?
9
トネアザミ(タイアザミ)?
リンドウ。
見事な大株!
24
リンドウ。
見事な大株!
リンドウ。
色が薄い子、色が濃い子、色々個性がある。
17
リンドウ。
色が薄い子、色が濃い子、色々個性がある。
ヨメナ?
ヒヨドリバナ。
カワラナデシコ。
かろうじて何株か咲き残っていた。
14
カワラナデシコ。
かろうじて何株か咲き残っていた。
マツムシソウ。
山頂近くの一角に咲き残ってくれていた。
15
マツムシソウ。
山頂近くの一角に咲き残ってくれていた。
マツムシソウ。
同じマツムシソウでも咲き方に個性があって、一株一株印象が違う。
20
マツムシソウ。
同じマツムシソウでも咲き方に個性があって、一株一株印象が違う。
ヤマラッキョウ。
たくさん見かけだけど、特にキレイに撮れた1枚。
20
ヤマラッキョウ。
たくさん見かけだけど、特にキレイに撮れた1枚。
ワレモコウ。
揺れて全然ピントが合わない(^_^;)
しょうがないんで、倒れちゃってるヤツを撮る(爆)
8
ワレモコウ。
揺れて全然ピントが合わない(^_^;)
しょうがないんで、倒れちゃってるヤツを撮る(爆)
そして高座山の真打ち、ムラサキセンブリ!
26
そして高座山の真打ち、ムラサキセンブリ!
ムラサキセンブリ!
15
ムラサキセンブリ!
ムラサキセンブリ。
20
ムラサキセンブリ。
ムラサキセンブリ。
咲きたての花、よく見ると雄蕊と共に産毛のようなものが。
16
ムラサキセンブリ。
咲きたての花、よく見ると雄蕊と共に産毛のようなものが。
ムラサキセンブリ。
なんて可憐なんだろう…。
18
ムラサキセンブリ。
なんて可憐なんだろう…。
ムラサキセンブリ。
何十枚も写真を撮ってしまいました(笑)
14
ムラサキセンブリ。
何十枚も写真を撮ってしまいました(笑)
ムラサキセンブリ。
花のピークといった感じですが、咲き始めだったりまだ蕾のほうが多い大株も見かけました。次の週末あたりまでまだギリ楽しめそうです。見たい方はお早めに。
13
ムラサキセンブリ。
花のピークといった感じですが、咲き始めだったりまだ蕾のほうが多い大株も見かけました。次の週末あたりまでまだギリ楽しめそうです。見たい方はお早めに。
ムラサキセンブリ。
16
ムラサキセンブリ。
ムラサキセンブリ。
12
ムラサキセンブリ。
ムラサキセンブリ。
今年も堪能しました!
16
ムラサキセンブリ。
今年も堪能しました!
ヒナノキンチャク。
ギリギリ咲き残っていました。
18
ヒナノキンチャク。
ギリギリ咲き残っていました。
高座山から杓子山に向います。
サラシナショウマ。
11
高座山から杓子山に向います。
サラシナショウマ。
タカオヒゴタイ。
写真には収めていませんが、根元の方に特徴的なバイオリン形の葉っぱがついています。
15
タカオヒゴタイ。
写真には収めていませんが、根元の方に特徴的なバイオリン形の葉っぱがついています。
タカオヒゴタイ。
タカオヒゴタイって名前なのに、自分は全然高尾で見たこと無いんですよね…一方この時期の杓子山にはたくさん咲いてます(笑)
16
タカオヒゴタイ。
タカオヒゴタイって名前なのに、自分は全然高尾で見たこと無いんですよね…一方この時期の杓子山にはたくさん咲いてます(笑)
セキヤノアキチョウジ。
14
セキヤノアキチョウジ。
シラヤマギク?
シュロソウ。
終盤で、実になっている物のほうが多かったです。
12
シュロソウ。
終盤で、実になっている物のほうが多かったです。
あけびの実が落ちてました。
中身は動物が食べたのか、空っぽ
10
あけびの実が落ちてました。
中身は動物が食べたのか、空っぽ
アキノキリンソウ。
11
アキノキリンソウ。
キバナアキギリ。
花が落ちていているものが多くて、株はあるんだけど花自体はあまり見なかった。
9
キバナアキギリ。
花が落ちていているものが多くて、株はあるんだけど花自体はあまり見なかった。
狂い咲き?
こんな時期にタチツボスミレ!
10
狂い咲き?
こんな時期にタチツボスミレ!
ババヤマボクチ。
14
ババヤマボクチ。
ヤハズハハコ?
ノコンギク?
ヤマトリカブト。
9
ヤマトリカブト。
杓子山山頂にも美しいリンドウ。
18
杓子山山頂にも美しいリンドウ。
今年も会えたお気に入りの花、
3度目にして見れた絶景、
食べたかった念願の山ご飯…。

最高の山行だった!
23
今年も会えたお気に入りの花、
3度目にして見れた絶景、
食べたかった念願の山ご飯…。

最高の山行だった!
撮影機器:

感想

奥多摩の奇行種・Nao3180です。

今回は大好きなムラサキセンブリの花を見に、1年ぶりに高座山&杓子山に行ってきました。

流石は花の名山・高座山!
ムラサキセンブリはもちろん、この時期もリンドウやヤマラッキョウ、野菊の類など沢山の花が咲きます。
写真を取りまくり、「秋の花見」を楽しみました。

また今回の山行、もう一つ目的が。

いつもお湯を沸かしてカップ麺食べるくらいで、「山ご飯」は作らない派なんですが、思う所があって今回、お昼ごはんに山頂で「芋煮」を食べたくて…。
山形県人が秋に屋外で食べるご飯といえば、芋煮です!(爆)
前日に急遽道具を揃えて(仕事帰りに100均でクッカー買った(笑))、材料の仕込みをして持っていきました。

そして杓子山の山頂で、念願の「山で芋煮」!
美味い、美味すぎる…!
いやもう美味いなんて次元じゃない、美味すぎて涙が出そうでした(笑)
富士の絶景を見ながら、最高の山ご飯が頂けました!

今回は3回目の登頂にしてようやく杓子山で富士山の絶景を拝めたり(前の2回はガスガスで見えなかった(泣))、
久々にエツノさんにお会い出来たり、嬉しいことの多い山行でした。

高座山&杓子山は家からのアクセスが微妙に悪いんですが(苦笑)、季節を変えてまた何度も行きたい山ですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:464人

コメント

Naoさん、こんにちは。

Naoさんが中本に別れを告げたとお聞きしたので急いでレコ見に来ました!?(←全部ウソw)
実は私も早朝の富士山駅からこのコース登ろうかと計画まで作っていましたが、もう少し富士山白くなってから・・・なんて考えて前日に行く山変えちゃいました。
久しぶりの奇跡的遭遇チャンス逃したのは残念!
また、どこかでお会いしましょう!
2023/10/16 8:49
いいねいいね
1
kimipapaさん、こんにちは。

「中本引退」は誤報です🤣
大変お騒がせしました(?)🤣

山ご飯やるには落ち着いて食事できる場所とスケジュールが必要なんで、山行によってはこれからも中本、併用しますよ(笑)
それに、中本の赤に紅葉や雪景色、映えるんですよね〜(はぁ?)
だから今後も中本の出番は沢山あります!

しかし山がかち合わなかったのは残念!
今度こそどこかの山で遭遇したいですね〜😁
2023/10/16 13:05
いいねいいね
1
Naoさん、こんばんは。
2019年3月のマチャさんの板橋マラソン応援以来4年半ぶりの再開でかなりテンションあがっちゃいました。とはいえ、ムラサキセンブリ等のお花の写真を一緒に撮りながらお話していた時は、お花ばかりみながら話をしていたので、全然気づきませんでした笑。
いつもお花の写真をたくさんレコにあげても、スピードがかなり早いので、お花の写真もサッと撮っているのかと思っていたら、私達と一緒で何枚もじっくり撮っていることがわかり、驚きました。お花好きなんですもの当たり前ですよね。お花がないところはトレランってことで速いんでしょうね。
今回はムラサキセンブリと富士山と山頂での芋煮が楽しめてよかったですね。私達が杓子山に着く前にそんなに美味しいものを食べていたとは…
いつか山で再会できたらと思っていたので、今回再会できて、ほんと嬉しかったです。またどこかでお会いできるといいですね。
2023/10/18 22:34
いいねいいね
1
Etsunoさん、こんばんは。

そうですね、4年半ぶりですか。
記憶が曖昧過ぎて6年ぶりとかテキトーなこと書いてました😅

いつも花の写真は、自分なりに心を込めて撮ってますよ👍
なるべく花の魅力が表現できるように…そしてヤマレコにアップした時に映えるように(笑)
高座山みたいに、被写体となる花が多いと、大変だけど楽しいです(笑)

今回は最高に美味しい山ご飯が食べれたことも良かったけど、エツノさんに再開できたこともまた、嬉しい山行でした☺
またどこぞの山でお会いしましょう😁
2023/10/18 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
下吉田杓子山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら