記録ID: 605420
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
リベンジ成功!御座山(おぐらさん)
2015年03月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.9km
- 登り
- 711m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央道を通って3時間弱で栗生登山口に到着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<積雪> ◎登山口まで全く雪はなし。 ◎コース上は標高1,900m付近から残雪あり。御岳神社から先は踏み抜き多数。 <鎖場> ◎御岳神社手前にある上下2つの鎖場のうち、上部の方は岩が凍っていて通過しにくい。が、アイゼンは無くとも問題ない。 神社の先の鞍部に下りる鎖場は雪の下に埋もれている。つぼ足でも通過できる。 |
その他周辺情報 | <日帰り入浴> ◎滝見の湯 長野県南佐久郡南相木村5633-1 0267-91-7700 450円 10:00〜20:00 バッジあり <食事処> ◎仙人小屋 山梨県北杜市大泉村西井出6924-2 090-8812-9958 11:00〜16:00 |
写真
感想
12月に登った時は雪が降り、まったく眺望が望めなかった佐久の御座山。
今回の相方がまだ登ったことがないとのことで、自分は山頂のパノラマリベンジのために再び登りました。
連日の好天気。道路に雪の気配はまったくなく、山中もつぼ足で問題なく歩けます。(念のため下山時は軽アイゼンを履きましたが)
もうすっかり春山ですね。
山頂のパノラマは快心とまではいかなくとも、八ヶ岳や浅間山、奥秩父といった山々も目にすることができ、岩稜の山頂の高度感も味わえました。
この日は誰にも会わない静かな山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する