ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 606714
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

西穂高岳

2015年03月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
768m
下り
775m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:20
合計
5:40
9:30
50
スタート地点
10:20
10:20
30
丸山
10:50
11:00
20
西穂独標
11:20
11:20
40
ピラミッドピーク
12:00
12:30
80
西穂高岳
13:50
14:30
40
西穂山荘
15:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
新穂高登山指導センター横の無料駐車場に駐車しました。
(4月1日以降ここは有料に、深山荘前が登山者用になるようです)

新穂高温泉駅、第一ロープウェイが復活していました。
鍋平高原の臨時駐車場も使用可能なようです。
第二ロープウェイの待ち行列の先頭は、鍋平からの方々で占められていました。
コース状況/
危険箇所等
本日はトレースしっかり。
スノーシューやかんじきは必要無しでした。
その他周辺情報 栃尾温泉 荒神の湯
(管理運営費¥200程度)
開放的な露天風呂です。(まる見え?)
丸山到着。
今回はカメラしまっていたのですが、あまりにも美しく思わず出してしまいました。
2015年03月27日 10:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:20
丸山到着。
今回はカメラしまっていたのですが、あまりにも美しく思わず出してしまいました。
目指す方向を見上げます。
ピラミッドピークははるか上
2015年03月27日 10:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:20
目指す方向を見上げます。
ピラミッドピークははるか上
笠ヶ岳。
青い空が何とも言えず素晴らしかった。
2015年03月27日 10:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 10:20
笠ヶ岳。
青い空が何とも言えず素晴らしかった。
遠方には白山がくっきり。
2015年03月27日 10:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:20
遠方には白山がくっきり。
白山アップ
2015年03月27日 10:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:20
白山アップ
乗鞍岳
雪面が輝いています。
2015年03月27日 10:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:20
乗鞍岳
雪面が輝いています。
霞沢岳の沢の迫力
2015年03月27日 10:21撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:21
霞沢岳の沢の迫力
明神岳が斜面からちら見。
ここからは前穂奥穂は見えない。
2015年03月27日 10:21撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:21
明神岳が斜面からちら見。
ここからは前穂奥穂は見えない。
西穂独標到着
11時前、なかなかいいペース。
2015年03月27日 10:54撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:54
西穂独標到着
11時前、なかなかいいペース。
甲斐駒ケ岳の肩から富士山が見えてきました。
2015年03月27日 10:55撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:55
甲斐駒ケ岳の肩から富士山が見えてきました。
乗鞍、手前右に焼岳
手前左が大正池。
贅沢な構図
2015年03月27日 10:55撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 10:55
乗鞍、手前右に焼岳
手前左が大正池。
贅沢な構図
ピラミッドピークと西穂高岳山頂。
まだ先です。
2015年03月27日 10:55撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 10:55
ピラミッドピークと西穂高岳山頂。
まだ先です。
ピラミッドピーク到着
2015年03月27日 11:18撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:18
ピラミッドピーク到着
富士山がさっきより出てきました。
続いて南アルプスの山々
2015年03月27日 11:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:20
富士山がさっきより出てきました。
続いて南アルプスの山々
再び乗鞍岳
2015年03月27日 11:20撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:20
再び乗鞍岳
西穂高岳山頂到着
ぎりぎり午前中に着きました。
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:59
西穂高岳山頂到着
ぎりぎり午前中に着きました。
槍ヶ岳を望む
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/27 11:59
槍ヶ岳を望む
正面に奥穂高岳がそびえています。
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:59
正面に奥穂高岳がそびえています。
奥穂高から右側、吊尾根と前穂高岳
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:59
奥穂高から右側、吊尾根と前穂高岳
明神岳の岩肌
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:59
明神岳の岩肌
右の遠景に蓼科山、北横岳と見えています。
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:59
右の遠景に蓼科山、北横岳と見えています。
前穂とずっと遠くに八ヶ岳
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 11:59
前穂とずっと遠くに八ヶ岳
ちょっと引いて北東全景
2015年03月27日 11:59撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 11:59
ちょっと引いて北東全景
北方向
奥穂高、涸沢、南岳そして槍
2015年03月27日 12:00撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:00
北方向
奥穂高、涸沢、南岳そして槍
北北西
2015年03月27日 12:00撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:00
北北西
岐阜県側の山は真っ白です
2015年03月27日 12:00撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:00
岐阜県側の山は真っ白です
先程まで笠ヶ岳を見上げていましたが、ほぼ同じ高さです。
2015年03月27日 12:00撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:00
先程まで笠ヶ岳を見上げていましたが、ほぼ同じ高さです。
ロープウェイからほとんど同じペースで歩いてきた方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
2015年03月27日 12:01撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/27 12:01
ロープウェイからほとんど同じペースで歩いてきた方に撮っていただきました。
ありがとうございました。
標識アップ
2015年03月27日 12:12撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:12
標識アップ
パノラマの続き西方向
2015年03月27日 12:06撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:06
パノラマの続き西方向
南西には白山
2015年03月27日 12:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:05
南西には白山
2015年03月27日 12:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:05
南東
霞沢岳の奥には中央アルプス
2015年03月27日 12:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:05
南東
霞沢岳の奥には中央アルプス
東には南アルプスと富士山
2015年03月27日 12:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:05
東には南アルプスと富士山
来た道。
上から見るとピークが多数あるのが良くわかります。
2015年03月27日 12:05撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:05
来た道。
上から見るとピークが多数あるのが良くわかります。
何枚でも飽きずに撮ってしまいます。
2015年03月27日 12:13撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:13
何枚でも飽きずに撮ってしまいます。
2015年03月27日 12:13撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:13
2015年03月27日 12:13撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:13
2015年03月27日 12:14撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:14
2015年03月27日 12:14撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:14
2015年03月27日 12:32撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:32
2015年03月27日 12:32撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:32
午後になると山肌がてかります。
2015年03月27日 12:32撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:32
午後になると山肌がてかります。
焼岳アップ
2015年03月27日 12:32撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/27 12:32
焼岳アップ
下り始めました。
2015年03月27日 12:52撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:52
下り始めました。
ピラミッドピーク
2015年03月27日 12:52撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:52
ピラミッドピーク
ひとつ前のピークの雪庇
2015年03月27日 12:52撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 12:52
ひとつ前のピークの雪庇
ロープウェイ西穂高口近くに下りてきました。
槍ヶ岳がちらっと見えています。
2015年03月27日 14:56撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:56
ロープウェイ西穂高口近くに下りてきました。
槍ヶ岳がちらっと見えています。
通って来た尾根筋を、振り返ります。
2015年03月27日 14:56撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:56
通って来た尾根筋を、振り返ります。
午後になってもまだ青空。
最高の天候に感謝です。
2015年03月27日 14:56撮影 by  SP-620UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/27 14:56
午後になってもまだ青空。
最高の天候に感謝です。

感想

去年、悪天候であえなく撤退。
先月、天候は良かったものの雪深くピラミッドピークでタイムアウト。
リベンジの機会をうかがっていました。
条件は、直近で大雪が降っていない。
前日も降雪がない。
高気圧に覆われそう。
結局、体力と実力を急にupさせるのは無理なので、
ラッセルの必要のない、ルートがはっきりして、
かつ風のない晴れの日を待っていました。
そして、好機到来。
なんとか都合も付きそうなので、出かけました。

条件によってこんなにも違うものかと痛感しました。
西穂高口から西穂山荘までは、トレースしっかり。
前回、ラッセルはほんの一部ですぐに先行をまかせてしまったものの、新雪で体力をかなり消耗しました。
さらに、前回は前の日が風雪でロープウェイ停止。
ということで山荘泊の人もなかったので、西穂山荘より上もトレースなしでした。
今回は、しっかりと道が刻まれていました。
ルート探す必要が無いのは大きいです。

というわけで、今回はあっさりと山頂登頂達成!
しかも360°雲ひとつないような快晴!
山頂でのんびりできるような無風!

最高の状態で楽しむ事が出来ました。

とは言ったけど、ラッセルで果敢に先頭を歩き、
ルートを探しながら切り開いていけるようになりたいです。
今回は、条件探しで功を奏しました。
もう少しレベルアップを目指したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら