ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 607032
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

馳渡山(かけわたりやま)・安倉山(あくらやま)・北摂大峰山・旧福知山線廃線跡

2015年03月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
11.9km
登り
954m
下り
973m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:23
合計
6:43
10:52
122
JR武田尾駅
12:54
12:56
37
馳渡山
13:33
13:33
9
旧福知山線廃線跡
13:42
13:58
58
親水広場
14:56
14:56
32
あかまつ展望所
15:28
15:28
39
安倉山
16:07
16:12
83
17:35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR武田尾駅
JR武田尾から出発。
まず、馳渡山(かけわたりやま)の登り口を探す為に、武庫川沿いに右(西)方向に行く。(結局西側の登り口は見つからず)
2015年03月28日 10:52撮影 by  GL07S, HUAWEI
4
3/28 10:52
JR武田尾から出発。
まず、馳渡山(かけわたりやま)の登り口を探す為に、武庫川沿いに右(西)方向に行く。(結局西側の登り口は見つからず)
武庫川沿いに右(西)方向に行く。地図上では、最初のトンネルを抜けたところに登り口がありそうだ。(結局西側の登り口は見つからず)
2015年03月28日 10:54撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 10:54
武庫川沿いに右(西)方向に行く。地図上では、最初のトンネルを抜けたところに登り口がありそうだ。(結局西側の登り口は見つからず)
トンネルは、通行止めで真っすぐには進めないが、すぐ左側に武田尾橋への横穴のトンネル出口に繋がる。
2015年03月28日 10:56撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 10:56
トンネルは、通行止めで真っすぐには進めないが、すぐ左側に武田尾橋への横穴のトンネル出口に繋がる。
トンネルの横穴の出口方向へ進む。
2015年03月28日 10:56撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 10:56
トンネルの横穴の出口方向へ進む。
武田尾橋に出る。
2015年03月28日 10:56撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 10:56
武田尾橋に出る。
このあたりで馳渡山の登り口を探したが、見つからず断念。武田尾駅方面に引き返す。
2015年03月28日 10:57撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 10:57
このあたりで馳渡山の登り口を探したが、見つからず断念。武田尾駅方面に引き返す。
馳渡山の南側からの登り口は、先人の記事によれば、古井戸が目印。ですが、古井戸は見つかりません。地図上では、武田尾のバス停の看板のあたりが登り口の様なのですが、よく判らず、また、治山工事の為、ここからは入れそうにもありません。
下山時に判ったのですが、やはりここが登り口の様です。
ですが、砂防ダム治山工事が終わるまで、この登り口は利用できないと思います。
2015年03月28日 11:10撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 11:10
馳渡山の南側からの登り口は、先人の記事によれば、古井戸が目印。ですが、古井戸は見つかりません。地図上では、武田尾のバス停の看板のあたりが登り口の様なのですが、よく判らず、また、治山工事の為、ここからは入れそうにもありません。
下山時に判ったのですが、やはりここが登り口の様です。
ですが、砂防ダム治山工事が終わるまで、この登り口は利用できないと思います。
県道327号線が大きく左に曲がる、土手の擁壁のあたりにも地図上では、馳渡山への登り口があるはず。
とりあえず、擁壁のスロープから擁壁の上に行ってみる。
(下山時に判ったのですが、この擁壁の上から左方向に道なき道を西側に進むと、砂防ダム治山工事のところまで行き着く様です。砂防ダム治山工事のところからまともな登山道になります。)
2015年03月28日 11:13撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 11:13
県道327号線が大きく左に曲がる、土手の擁壁のあたりにも地図上では、馳渡山への登り口があるはず。
とりあえず、擁壁のスロープから擁壁の上に行ってみる。
(下山時に判ったのですが、この擁壁の上から左方向に道なき道を西側に進むと、砂防ダム治山工事のところまで行き着く様です。砂防ダム治山工事のところからまともな登山道になります。)
さて、土手の擁壁に上がったところ、登山道というよりは、大雨時の激流後の様な道?がありました。赤いリボンがあるのですが、ここから馳渡山へ登れるのでしょうか?
2015年03月28日 11:17撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 11:17
さて、土手の擁壁に上がったところ、登山道というよりは、大雨時の激流後の様な道?がありました。赤いリボンがあるのですが、ここから馳渡山へ登れるのでしょうか?
289mの山ですので、なめておりました。
写真では判りませんが、ものすごく急登です。40度以上あると思います。人が立ち入った気配もなく、落ち葉や岩で足元も悪く、転落する危険もあります。
ここから登ろうとする方は、自己責任です。真似しないでください。
砂防ダム治山工事のところからのまともな登山道の利用をお勧めします。
2015年03月28日 11:19撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 11:19
289mの山ですので、なめておりました。
写真では判りませんが、ものすごく急登です。40度以上あると思います。人が立ち入った気配もなく、落ち葉や岩で足元も悪く、転落する危険もあります。
ここから登ろうとする方は、自己責任です。真似しないでください。
砂防ダム治山工事のところからのまともな登山道の利用をお勧めします。
赤いリボンに頼って登りますしたが、勾配が強すぎて、木につかまりながらの登山です。つかまった木が、枯れていて折れてしまい、転落しそうになりました。
ですので、このルートは真似しないでください。
途中、巨岩が顔を出しています。
2015年03月28日 11:29撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 11:29
赤いリボンに頼って登りますしたが、勾配が強すぎて、木につかまりながらの登山です。つかまった木が、枯れていて折れてしまい、転落しそうになりました。
ですので、このルートは真似しないでください。
途中、巨岩が顔を出しています。
正体不明の物体
2015年03月28日 12:06撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 12:06
正体不明の物体
まともな山道と交差しました。
2015年03月28日 12:09撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 12:09
まともな山道と交差しました。
後から判ったのですが、この交差した道は、東側からの登山道の様です。
2015年03月28日 12:09撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:09
後から判ったのですが、この交差した道は、東側からの登山道の様です。
2015年03月28日 12:09撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 12:09
そのまま、登りを目指しますが、倒木に阻まれて、なかなか進めません。
2015年03月28日 12:09撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:09
そのまま、登りを目指しますが、倒木に阻まれて、なかなか進めません。
赤いリボンに沿って、道なの獣道なのかよく判らないところを突き進みます。
2015年03月28日 12:24撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:24
赤いリボンに沿って、道なの獣道なのかよく判らないところを突き進みます。
標石がありました。
よく読めませんが、紅葉桜とかかれていると思います。
2015年03月28日 12:26撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:26
標石がありました。
よく読めませんが、紅葉桜とかかれていると思います。
木の標識にも何か書かれているのですが、読み取れません。
2015年03月28日 12:26撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:26
木の標識にも何か書かれているのですが、読み取れません。
まともな登山道に合流した様です。
2015年03月28日 12:35撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:35
まともな登山道に合流した様です。
道はあっている様です。馳渡山7分と書いてあります。
2015年03月28日 12:45撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:45
道はあっている様です。馳渡山7分と書いてあります。
ほぼ平らな、森の中を進むと、山頂がありました。
289mです。
2015年03月28日 12:54撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:54
ほぼ平らな、森の中を進むと、山頂がありました。
289mです。
ここまで道がはっきりしないのですが、赤のリボンをたよりになんとかこれました。山頂は、森の中で、眺望はありません。
登り始めてから、1時間40分、289mの山なのに、今日の1つめの山に時間を浪費してしまいました。
2015年03月28日 12:56撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 12:56
ここまで道がはっきりしないのですが、赤のリボンをたよりになんとかこれました。山頂は、森の中で、眺望はありません。
登り始めてから、1時間40分、289mの山なのに、今日の1つめの山に時間を浪費してしまいました。
下山途中。見晴らしの良い場所があります。
2015年03月28日 13:05撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 13:05
下山途中。見晴らしの良い場所があります。
下山途中。見晴らしの良い場所があります。
2015年03月28日 13:06撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 13:06
下山途中。見晴らしの良い場所があります。
下山途中。見晴らしの良い場所があります。
2015年03月28日 13:06撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 13:06
下山途中。見晴らしの良い場所があります。
まともな登山口を同定する為に、下山は、まともな山道を選んで進みました。するとこんなところに出ました。
武田尾バス停上の砂防ダム治山工事の場所です。
2015年03月28日 13:23撮影 by  GL07S, HUAWEI
3
3/28 13:23
まともな登山口を同定する為に、下山は、まともな山道を選んで進みました。するとこんなところに出ました。
武田尾バス停上の砂防ダム治山工事の場所です。
武田尾バス停上の砂防ダム治山工事が終われば、ここが登山口になる様です。
工事現場の中を通り武庫川沿いの道の武田尾バス停に出ました。
工事現場入り口の警備員さんから、どこから工事現場に入ったのかと聞かれて、説明しましたが、不思議そうでした。
2015年03月28日 13:24撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 13:24
武田尾バス停上の砂防ダム治山工事が終われば、ここが登山口になる様です。
工事現場の中を通り武庫川沿いの道の武田尾バス停に出ました。
工事現場入り口の警備員さんから、どこから工事現場に入ったのかと聞かれて、説明しましたが、不思議そうでした。
JR福知山線廃線跡を通って、安倉山経由大峰山を目指します。
2015年03月28日 13:37撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 13:37
JR福知山線廃線跡を通って、安倉山経由大峰山を目指します。
親水広場で少し休憩
2015年03月28日 13:56撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 13:56
親水広場で少し休憩
桜の園入り口から入ります。
2015年03月28日 13:57撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 13:57
桜の園入り口から入ります。
遠見の道あかまつ展望所方向へ進みます。
急登ですが、まともな山道なので、先の馳渡山の道なき道より楽です。
2015年03月28日 14:03撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 14:03
遠見の道あかまつ展望所方向へ進みます。
急登ですが、まともな山道なので、先の馳渡山の道なき道より楽です。
尾根に出ると、比較的平らな道が続きます。
2015年03月28日 14:39撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 14:39
尾根に出ると、比較的平らな道が続きます。
あかまつ展望所につきました。
2015年03月28日 14:56撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 14:56
あかまつ展望所につきました。
もうしばらく進むと、安倉山との分岐がある様です。
2015年03月28日 14:57撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 14:57
もうしばらく進むと、安倉山との分岐がある様です。
途中、こんな表示が。
2015年03月28日 15:00撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 15:00
途中、こんな表示が。
ここが安倉山との分岐点なのですが、標識には安倉山も、大峰山の表示はありません。標識の向いていない方向(直進方向)に山道が続いていますので、その方向に進みます。
2015年03月28日 15:03撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:03
ここが安倉山との分岐点なのですが、標識には安倉山も、大峰山の表示はありません。標識の向いていない方向(直進方向)に山道が続いていますので、その方向に進みます。
安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
2015年03月28日 15:14撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:14
安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
2015年03月28日 15:14撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 15:14
安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
またまた、看板があったので安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
2015年03月28日 15:22撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:22
またまた、看板があったので安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
またまた、看板があったので安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
2015年03月28日 15:22撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:22
またまた、看板があったので安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。
ここにも、看板があったので安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。分岐する道もある様です。
2015年03月28日 15:23撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:23
ここにも、看板があったので安倉山山頂かと思いましたが、まだ登りが続きます。分岐する道もある様です。
またまた、看板がありました。
2015年03月28日 15:27撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:27
またまた、看板がありました。
看板がありすぎ。
後で判ったのですが、三角点はこの奥にある様です。
2015年03月28日 15:28撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 15:28
看板がありすぎ。
後で判ったのですが、三角点はこの奥にある様です。
山頂はここか?
よく判りません。
2015年03月28日 15:32撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 15:32
山頂はここか?
よく判りません。
三角点はこれか?
Gと書いてあります。
でもちがっていた様です。
2015年03月28日 15:32撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:32
三角点はこれか?
Gと書いてあります。
でもちがっていた様です。
そのままつっきり、大峰山へ向かいます。
2015年03月28日 15:33撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 15:33
そのままつっきり、大峰山へ向かいます。
また道が、はっきりしなくなってきました。
2015年03月28日 15:43撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 15:43
また道が、はっきりしなくなってきました。
ほとんど消えかけている標識ですが、大峰山方向であっている様です。
2015年03月28日 15:47撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:47
ほとんど消えかけている標識ですが、大峰山方向であっている様です。
桜の園、滝見の道への分岐がありました。そのまま大峰山方向へ登ります。
ここを登りきると、中山方面からのまともな登山道に合流します。
2015年03月28日 15:47撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 15:47
桜の園、滝見の道への分岐がありました。そのまま大峰山方向へ登ります。
ここを登りきると、中山方面からのまともな登山道に合流します。
北摂大峰山山頂552mに到着です。
ここも眺望はありません。
2015年03月28日 16:07撮影 by  GL07S, HUAWEI
4
3/28 16:07
北摂大峰山山頂552mに到着です。
ここも眺望はありません。
ほんとうは、ここから中山に抜けたかったのですが、最初に登った馳渡山で予想以上に時間のロスがあったため、また16:00を過ぎていたので、断念して、桜の園・武田尾駅方面へ下山しました。
2015年03月28日 16:07撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 16:07
ほんとうは、ここから中山に抜けたかったのですが、最初に登った馳渡山で予想以上に時間のロスがあったため、また16:00を過ぎていたので、断念して、桜の園・武田尾駅方面へ下山しました。
桜の園の基準点。
2015年03月28日 16:42撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 16:42
桜の園の基準点。
ここからは、桜の園の中の大峰山道を進みます。
2015年03月28日 16:43撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 16:43
ここからは、桜の園の中の大峰山道を進みます。
2015年03月28日 16:47撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 16:47
桜の園の園内の大峰山道の途中、眺望の良いところもあります。

桜の園の園内の大峰山道の途中、多くの消防隊員と中年のおばさんを見かけました。平地でも膝を痛めそうな体格のおばさんが、普段着で大峰道に迷い込んだ様です。降りれなくなったのかなあ?
2015年03月28日 16:48撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 16:48
桜の園の園内の大峰山道の途中、眺望の良いところもあります。

桜の園の園内の大峰山道の途中、多くの消防隊員と中年のおばさんを見かけました。平地でも膝を痛めそうな体格のおばさんが、普段着で大峰道に迷い込んだ様です。降りれなくなったのかなあ?
武庫川です。
2015年03月28日 16:54撮影 by  GL07S, HUAWEI
3
3/28 16:54
武庫川です。
かなり下りてきました。
2015年03月28日 17:05撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 17:05
かなり下りてきました。
桜の園、瀧見の道と合流です。
2015年03月28日 17:05撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 17:05
桜の園、瀧見の道と合流です。
救難ヘリが飛んできました。
先ほどの、平地でも足を痛めそうな体格のおばさんは救助されたのかなあ?
2015年03月28日 17:05撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 17:05
救難ヘリが飛んできました。
先ほどの、平地でも足を痛めそうな体格のおばさんは救助されたのかなあ?
桜の園の園内のさくらの道に合流です。
2015年03月28日 17:11撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 17:11
桜の園の園内のさくらの道に合流です。
ここにも分岐があり、廃線跡に出れそうなのですが、おとなしく桜の園内の道を進みます。
2015年03月28日 17:11撮影 by  GL07S, HUAWEI
3/28 17:11
ここにも分岐があり、廃線跡に出れそうなのですが、おとなしく桜の園内の道を進みます。
2015年03月28日 17:12撮影 by  GL07S, HUAWEI
2
3/28 17:12
おっつ。
桜が咲いています。
2015年03月28日 17:16撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 17:16
おっつ。
桜が咲いています。
ようやく、JR福知山線廃線跡に戻りました。
正面は、最初に挌闘した馳渡山。
2015年03月28日 17:30撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 17:30
ようやく、JR福知山線廃線跡に戻りました。
正面は、最初に挌闘した馳渡山。
2015年03月28日 17:35撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 17:35
さっきのおばさんの救助のために、救急車や消防車がJR福知山線廃線跡の入り口付近にいっぱい来てました。
隊員の皆さま、お疲れ様です。
2015年03月28日 17:35撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 17:35
さっきのおばさんの救助のために、救急車や消防車がJR福知山線廃線跡の入り口付近にいっぱい来てました。
隊員の皆さま、お疲れ様です。
JR武田尾から遅延していた、武田尾臨時点停車の快速に乗車するが、宝塚で運転見合わせになる。人身事故があった様で、この日のJR福知山線のダイヤはぐちゃぐちゃだったらしい。
JR宝塚から阪急宝塚に乗り換え、無事帰宅。
2015年03月28日 18:21撮影 by  GL07S, HUAWEI
1
3/28 18:21
JR武田尾から遅延していた、武田尾臨時点停車の快速に乗車するが、宝塚で運転見合わせになる。人身事故があった様で、この日のJR福知山線のダイヤはぐちゃぐちゃだったらしい。
JR宝塚から阪急宝塚に乗り換え、無事帰宅。

装備

個人装備
スマホ

感想

たった289mの馳渡山は、登り口が判らず、通常のルートではなく、道なき道をほぼ直登することになってしまいました。また、時間を予想以上に浪費してしまい、中山に抜けるコースを断念することになりました。
ルート途中の安倉山ですが、三角点を見逃しました。安倉山と書いた看板が多すぎです。山頂と間違えてしまいます。
大峰山は山頂での観望がないのが残念です。
下山途中に桜の園から迷い込んだ平地歩きでも膝が痛くなりそうな体格のおばさんがヘリコプターで救助されるという珍事もありました。



武田尾駅からの帰りの電車は人身自己で遅延・超満員で、宝塚で運転見合わせとなりました。阪急に乗り換え無事に帰宅しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2414人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら