ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 608013
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

雷鳥と会えるならホワイトアウトでもいいか 西穂

2015年03月28日(土) 〜 2015年03月29日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
7.7km
登り
845m
下り
1,059m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:38
休憩
1:37
合計
5:15
5:13
10
5:23
5:23
36
5:59
6:25
9
6:34
6:41
47
7:28
7:40
31
8:11
8:15
13
8:28
8:36
18
8:54
8:55
9
9:04
9:37
22
9:59
9:59
23
10:22
10:28
0
10:28
ゴール地点
天候 28日快晴
29日ガスガス
過去天気図(気象庁) 2015年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ルートにはしまった雪
入山日は雲一つない快晴
2015年03月28日 16:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
3/28 16:32
入山日は雲一つない快晴
2015年03月28日 16:58撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/28 16:58
インスタント餅汁粉
2015年03月28日 17:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 17:31
インスタント餅汁粉
インスタント餅
2015年03月28日 17:38撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 17:38
インスタント餅
2015年03月28日 17:55撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/28 17:55
2015年03月28日 18:18撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/28 18:18
夕焼けがきれいということは明日は・・・
2015年03月28日 18:23撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/28 18:23
夕焼けがきれいということは明日は・・・
翌日、さあ出発
2015年03月29日 05:27撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 5:27
翌日、さあ出発
2015年03月29日 06:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 6:08
2015年03月29日 06:13撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 6:13
出たあ!悪天候の使者
2015年03月29日 06:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
3/29 6:26
出たあ!悪天候の使者
でも可愛いので許す
2015年03月29日 06:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
3/29 6:28
でも可愛いので許す
ピラミッドピーク通過
2015年03月29日 06:44撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 6:44
ピラミッドピーク通過
山頂到着。何にも見えない
2015年03月29日 07:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 7:36
山頂到着。何にも見えない
さて帰ります
2015年03月29日 07:37撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/29 7:37
さて帰ります
2015年03月29日 07:48撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:48
2015年03月29日 08:12撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:12
帰路は余裕があるので写真を撮る
2015年03月29日 08:21撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 8:21
帰路は余裕があるので写真を撮る
2015年03月29日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:25
風も弱く、雪も締まっている
2015年03月29日 08:25撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 8:25
風も弱く、雪も締まっている
2015年03月29日 08:26撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:26
2015年03月29日 08:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:28
2015年03月29日 08:29撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:29
2015年03月29日 08:31撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:31
2015年03月29日 08:53撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:53
帰ってきた
2015年03月29日 09:05撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 9:05
帰ってきた
撤収完了
2015年03月29日 09:36撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 9:36
撤収完了
雨の高山に寄ります。
2015年03月29日 13:08撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 13:08
雨の高山に寄ります。
遅い昼食。大好きなメンチカツ
2015年03月29日 13:28撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 13:28
遅い昼食。大好きなメンチカツ
確かに肉は良い肉を使っているのでウマいが、私は玉ねぎをもうちょっと入れたほうが好みである。
2015年03月29日 13:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 13:40
確かに肉は良い肉を使っているのでウマいが、私は玉ねぎをもうちょっと入れたほうが好みである。

感想

急きょ決まった土曜日の夜に家にいなくても良い週末。
今週を逃すと積雪シーズン中に雪中テント泊をしないシーズンとなってしまう。
天気予報も土曜日は晴れ、日曜日は曇り?とのこと。
この時期はヘタをすると雨だったりするので慌てて用意して出発。
前日は職場の飲み会だったが一次会もそこそこにとっとと帰る。

28日
翌日は朝遅くに出発、新穂高に着いたのは15時過ぎ。
ロープウェイの復旧も完了したらしく、麓のPも使えたようだが、鍋平Pへの直通路を見つけたのでそちらに停めることにした。
西穂山荘までは暑くて汗だく、天気が良い。
さっさとテントを張る。先行テントは10張りくらいで私が一番最後だった。

夕食は、水で戻すインスタント餅、手でこねるインスタント餅(餅ばっか)、カップラ、菓子パン、けっこう食べてしまった。餅系は不味い。
夕焼けがきれい。どこかのテントで明日は天気が悪いらしいとの声が聞こえてくる。
ならば夜明け前には出発か。19時半就寝。

29日
早くは起きたものの、テントの中でグダグダしているうちに時間がたってしまい慌てて準備する。
朝食の時にカップの水をひっくり返してしまい、復旧が大変だった。ジュースなどでなくて良かった。
5時半ごろ出発するが、ヘッドライトの電池が弱い。確認不足。しかし明るくなってきたので特に支障なし。
先行に3,4人のガイドツアーが4組くらい。
抜かすかどうか迷ったが、スタート時からホワイトアウトの状態なので大人しくついて行くこととした。
途中に雷鳥と出会う。こいつ、天気が悪いとひょっこり出てきやがってゲーゲーと鳴く。今シーズン初雷鳥か?まあ、こいつに会えたので良しとするか。
特にドラマチックな出来事はなく山頂到着、写真を1枚撮って10秒くらい滞在して帰路につく。
天気は悪いがその分雪が締まっているので足元が安定しているので危険はない。

10時半くらいに戻ってきて、時間があるので(本当は帰りの高速道路の渋滞を考えると早めに帰るに越したことはないのだが)、高山に行くことにする。
目的は雷鳥屋に行くためである。
突然訪問でびっくりさせてやろうと思っていたが、西穂でツイートしているのでバレバレであった。
でもレアキャラにも会えたし、楽しい時間を過ごせた。まあ今回は雷鳥登山だな。
雨が降っていたので、トルーパー徘徊セットを持って行ったが出番なし。

帰りの高速はまあまあの渋滞で7時間ほどで帰宅。
久しぶりの雪の山行はそれなりに楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

ゲスト
雷鳥に出会えて良かったですね♪
bさん、こんにちは

西穂行かれたんですね〜
ロープウェイを使わず、鍋平からハイクアップするところ、さすがbさんです
主峰は悪天候で残念でしたけど、雷鳥とあんな間近に出会えたのは羨ましいですね
お疲れさまでした
2015/3/30 6:55
Re: 雷鳥に出会えて良かったですね♪
vinoさん おはようございます
まさかwww!? RW使いましたよ。
前日の飲み会の影響(二日酔いではありません)の方がきつかったです。
2015/3/30 7:51
ゲスト
Re[2]: 雷鳥に出会えて良かったですね♪
あ、勘違いでしたね
2015/3/30 10:10
一度は見たい
おはようございます。
 一度は見たい・・
 冬毛のライチョウ・・
2015/3/30 7:33
Re: 一度は見たい
umetyanさん 
やつらの見た目と鳴き声のギャップに萌えます
2015/3/30 7:52
レアキャラ
真っ白なライチョウ、良いですね。
私は未だに見たことが無いですよ〜

お立ち寄りありがとうございました。
お土産まで頂いちゃってすいません。
久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

副店長がいる時でナイスタイミングでした。
2015/3/30 15:16
Re: レアキャラ
raichouさん こんばんわ

今回はダブル雷鳥ツアーでした
2015/4/1 20:32
これがホントの西穂高岳!
西穂テン泊!いつかはやってみたいです!(^^)/
前日に山頂まで行きましたが、夏山より楽に行けた感じです!
山荘の支配人から夕食時に、この様な好コンディションで登れたからといって次も同じと思わないで欲しい!との話がありました!(笑)
翌日は降りる前に独標まで行きましたが、視界が悪いだけで雪が締まっていて、午後シャーベット状になってた前日よりは歩きやすかったです!
2015/3/31 22:28
Re: これがホントの西穂高岳!
nekojigenさん こんばんわ 遠征だったんですか
西穂は冬の方が登りやすいですよね
記録拝見しました。テント場に私のテントが写ってるwww。
でも・・・、私も土曜日に登りたかったです。
2015/4/1 20:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら