記録ID: 6080295
全員に公開
ハイキング
丹沢
寄大橋−成長の森−雨山−雨山北尾根−玄倉林道−雨山峠周回
2023年10月21日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:37
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,389m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 8:37
距離 13.7km
登り 1,389m
下り 1,392m
15:48
ゴール地点
天候 | 晴れ/曇り/小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(1) 寄大橋〜成長の森:登山道(沢経路) (2) 成長の森入り口〜雨山:成長の森の経路途中で雨山への仕事道が見つけにくい。雨山手前の防護柵の左を越えたが、右の方が正解みたいだった。それ以外は明瞭な仕事道、 (3) 雨山〜P1145:登山道 (4) P1145〜雨山北尾根〜玄倉林道:主に細尾根だが、途中で防護柵があり、扉が施錠してあったので無理やり越えた。またいくつか防護柵があり、左右どちらを回り込んだらよいかわからなかった。玄倉林道にありる手前は急斜面で、ロープを出す場所があったが、上手くRFすれば不要だったかもしれないが、ロープは持って行った方が良い。 (5) 玄倉林道〜雨山峠:登山道だが、数か所崩れているが通れない事はない。 (6) 雨山峠〜釜場平〜寄大橋:登山道。 |
写真
感想
今日は成長の森から雨山への経路確認と、雨山付近のP1145から北に派生する尾根を歩きました。この尾根は防護柵に遮られるので、上手く回り込む必要があります。玄倉林道手前は急斜面で、よくRFしないと、ロープで下ることになりますのでご注意。下りなのに凄く疲れました。もっと早くチェーンスパイクを履くべきでした。
先週もシラヒゲソウを見つけられなかったのですが、今日は終わった花を見ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:457人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する