ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6081335
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

摺古木山 安平路山

2023年10月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:17
距離
24.9km
登り
1,555m
下り
1,552m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:02
休憩
1:13
合計
11:15
8:18
8:21
57
9:18
9:26
26
9:52
10:11
71
11:22
11:22
33
11:55
11:58
3
12:01
12:01
47
12:48
12:52
37
13:29
13:30
3
13:33
13:50
35
14:25
14:25
59
15:24
15:40
20
16:00
16:01
39
16:40
16:40
69
17:51
ゴール地点
天候 午前中は曇り時々晴れ 午後は曇り
スタート時(6:30頃)気温4℃
摺古木山(10:00頃)5℃ 風速0〜3m/s程度 樹林あり風を遮ってる
安平路山(13:00頃)0℃ 
下山時(18:00頃)6℃
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・中津川ICよりR256〜大平街道経由、1時間ほど。
大平街道はカーブだらけですが舗装路です。大平宿より林道、途中から未舗装になり、かなり悪路です。ゲートの前に3〜4台ほど駐車可。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは林道ゲートの駐車ポイントに設置してありました。

林道ゲートより林道終点の登山口まで1時間半ほどかかります。けっこう長い。登山口に避難小屋があります。

摺古木山山頂まできれいにササ刈りされてます。大変助かりました。
周回コースはササ刈りされてません。直登コースのみでした。危険個所は特にないと思います。

摺古木山から安平路山方面はササの海です。登山道をササが覆ってますが、踏み跡はしっかり残ってます。ピンクテープが随所にあり誘導してます。ルートを見失わない様に注意必要。

林道ゲート
ここまで結構な悪路
2023年10月21日 06:43撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 6:43
林道ゲート
ここまで結構な悪路
まずは林道歩き。
紅葉のタイミングは良さそうです。
2023年10月21日 06:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 6:59
まずは林道歩き。
紅葉のタイミングは良さそうです。
林道より見える紅葉
風穴山かな
2023年10月21日 07:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 7:22
林道より見える紅葉
風穴山かな
青空に赤が映える
2023年10月21日 07:47撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 7:47
青空に赤が映える
1500〜1700mあたりがいい
2023年10月21日 07:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 7:49
1500〜1700mあたりがいい
林道終点近くにトイレがあります。

2023年10月21日 08:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 8:11
林道終点近くにトイレがあります。

林道終点に避難小屋があります。
2023年10月21日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:25
林道終点に避難小屋があります。
中はきれいです。
2023年10月21日 08:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:25
中はきれいです。
しっかりササ刈りされてます。
2023年10月21日 08:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 8:26
しっかりササ刈りされてます。
沢が流れてます。
水場は3〜4か所ありました。
2023年10月21日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:00
沢が流れてます。
水場は3〜4か所ありました。
アザミ岳かな
遠くから見てる分にはササはきれいです。
2023年10月21日 09:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:04
アザミ岳かな
遠くから見てる分にはササはきれいです。
登山道が崩れたザレ場のトラバース。
特に問題なし。
2023年10月21日 09:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:08
登山道が崩れたザレ場のトラバース。
特に問題なし。
歩きやすいです。
2023年10月21日 09:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:16
歩きやすいです。
1か所ハシゴあり
2023年10月21日 09:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:19
1か所ハシゴあり
直登ルートと周回ルートとの分岐
周回コースはササ刈りされてませんでした。
2023年10月21日 09:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:25
直登ルートと周回ルートとの分岐
周回コースはササ刈りされてませんでした。
ドウダンツツジ
赤が映える
2023年10月21日 09:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:33
ドウダンツツジ
赤が映える
きれいな刈り取り。
ありがとうございます。
2023年10月21日 09:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:35
きれいな刈り取り。
ありがとうございます。
上部でシャクナゲが出てくる。
2023年10月21日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:50
上部でシャクナゲが出てくる。
摺古木山山頂に到着
ここで換装。濡れたササに入るので雨具とテムレスを装着。
濡れにはテムレスは威力を発揮した。
2023年10月21日 09:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 9:58
摺古木山山頂に到着
ここで換装。濡れたササに入るので雨具とテムレスを装着。
濡れにはテムレスは威力を発揮した。
三角点もあり。
文字が読めません。
2023年10月21日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:59
三角点もあり。
文字が読めません。
風もあり霧氷が出来てます。
2023年10月21日 09:59撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 9:59
風もあり霧氷が出来てます。
安平路山へ、イザ。
2023年10月21日 10:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 10:19
安平路山へ、イザ。
ササの海を泳ぎます。
2023年10月21日 10:25撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 10:25
ササの海を泳ぎます。
踏み跡はちゃんとあります。
ササが元気なだけ。
2023年10月21日 10:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:36
踏み跡はちゃんとあります。
ササが元気なだけ。
古い標識があります。読めません。
2023年10月21日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 11:03
古い標識があります。読めません。
分かりやすいところもある。
2023年10月21日 11:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:03
分かりやすいところもある。
目が慣れるとなんとなくルートが読める。
2023年10月21日 11:22撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 11:22
目が慣れるとなんとなくルートが読める。
シラビソ山
まだ中間点
2023年10月21日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:30
シラビソ山
まだ中間点
霧氷
樹林の稜線に風が抜ける。
2023年10月21日 11:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:39
霧氷
樹林の稜線に風が抜ける。
ササの海に浮かぶ避難小屋
溺れそうな海で島が見えた感じ
2023年10月21日 12:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 12:01
ササの海に浮かぶ避難小屋
溺れそうな海で島が見えた感じ
入口に土間があります。
2023年10月21日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 12:02
入口に土間があります。
ヒカリゴケかな
2023年10月21日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 12:02
ヒカリゴケかな
ヒカリゴケの生息地らしい。
2023年10月21日 12:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 12:02
ヒカリゴケの生息地らしい。
奥の部屋は広々とした板の間
時間都合ありここで帰ろうかと思ったが、林道はヘッドランプ覚悟で安平路ピークハントすることにした。
2023年10月21日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 12:03
奥の部屋は広々とした板の間
時間都合ありここで帰ろうかと思ったが、林道はヘッドランプ覚悟で安平路ピークハントすることにした。
小屋の裏に水場の表示
(状況は未確認)
2023年10月21日 12:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 12:07
小屋の裏に水場の表示
(状況は未確認)
さらに進んだ先にも水場の表示
右下に沢が流れてるのが見える。
2023年10月21日 12:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 12:23
さらに進んだ先にも水場の表示
右下に沢が流れてるのが見える。
最後に急登を登ると山頂に到達。
樹林の中にひっそりと。写真撮って即下山開始。
2023年10月21日 12:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 12:58
最後に急登を登ると山頂に到達。
樹林の中にひっそりと。写真撮って即下山開始。
避難小屋〜安平路山頂間は手前より笹が濃くなってる感じがした。
2023年10月21日 13:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 13:30
避難小屋〜安平路山頂間は手前より笹が濃くなってる感じがした。
避難小屋に戻りました。
ここで遅い昼食。
2023年10月21日 13:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 13:39
避難小屋に戻りました。
ここで遅い昼食。
ひたすら泳いで帰る。
チラッとだが雪も舞ってる。

2023年10月21日 14:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 14:41
ひたすら泳いで帰る。
チラッとだが雪も舞ってる。

1か所だけロープがある。
問題なし。
2023年10月21日 15:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 15:16
1か所だけロープがある。
問題なし。
摺古木山に戻った。
ササの海でカメラも露だらけ。
画面が曇ってる。
2023年10月21日 15:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 15:30
摺古木山に戻った。
ササの海でカメラも露だらけ。
画面が曇ってる。
海から解放されてとても歩きやすい。
地面が見えるのは安心
2023年10月21日 15:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 15:49
海から解放されてとても歩きやすい。
地面が見えるのは安心
周回分岐を通過
2023年10月21日 16:08撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 16:08
周回分岐を通過
ザレ場を通過
2023年10月21日 16:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
10/21 16:19
ザレ場を通過
登山口避難小屋に着いた。
後は林道歩き。
2023年10月21日 16:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 16:46
登山口避難小屋に着いた。
後は林道歩き。
もう日暮れで曇ってるので紅葉が映えない。
2023年10月21日 17:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 17:06
もう日暮れで曇ってるので紅葉が映えない。
ゲート到着
最後はヘッドランプのお世話になりました。
長かった。
2023年10月21日 17:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 17:56
ゲート到着
最後はヘッドランプのお世話になりました。
長かった。

装備

個人装備
日帰り装備 ツェルト+レスキューシート<br />雨上りでササが濡れてたので雨具着用。テムレスがとても役立ちました。<br /> 

感想

中央アルプス主稜線にありながらヤブの聖域として近寄りがたい安平路山と奥念丈岳。いつか登ってみたいと思いながらずっと先送りしてました。先週のレコで今週あたり紅葉も良さそうなので安平路山を急遽計画しました。

摺古木山までしっかりササ刈りしてあり大変助かりました。感謝です。
その先安平路山までしっかりササが登山道を覆ってました。ピンクテープがコースを誘導してます。ヤブの海を十分に堪能させていただきました。

安平路山より先はもっとヤブが濃く見えました。安平路〜奥念丈間は想像するに恐ろしいコースに思えます。

先週登られたbeech477さんのレコが大変参考になりました。感謝です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6052993.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:242人

コメント

funa84さん、薮の安平路山の長い山行お疲れさまでした。
自分の薮山レコが少しお役に立てた様で幸いです。
自分は避難小屋のヒカリコケを見逃してしまったのでfuna84さんの写真を見て満足する事にします😋。
2023/10/23 12:13
beech477さん,コメントありがとうございます。
先週のレコ、大変参考になりました。感謝です。

ヤブと分かっていても気になる安平路山、beech477さんのレコに触発されて一念発起しました。おもったより時間かかりましたが、登れてホットしてます。
誰にも会わないと思ってましたが、山頂付近で関東の若者と、登山口の避難小屋で前泊する女性とお会いしました。静かな山ですが、同好の方がいるのに安心しました。
2023/10/23 21:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら