記録ID: 6088547
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2023年10月22日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:27
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:59
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 9:40
距離 15.1km
登り 1,025m
下り 1,029m
15:21
天候 | 晴れ 3度くらい 所々で風強い 防寒着要 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
☆上日川峠 第二駐車場 無料、トイレ有り この日は5時30分には満車 第一から第四駐車場まであるようです。 バス停、売店あり、ロッヂ長兵衛 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし ☆上日川峠駐車場から福ちゃん荘 公園のような感じ。なだらかな登り。 ☆福ちゃん荘から大菩薩嶺 山頂が近づくにつれ、岩場の急登 ☆大菩薩嶺から牛奥ノ雁ヶ腹摺山 笹原の稜線歩きと日陰の苔むす登山道の繰り返し ☆牛奥ノ雁ヶ腹摺山から上日川峠 下山の終盤は鹿よけネットを開けて植林地みたいな場所を通過する、車道に出たら右手に進み1時間ちょい車道歩き、そこから右手入ると公園みたいな登山道 |
その他周辺情報 | ☆大菩薩の湯、モンベル割100円引き https://daibosatsunoyu.com/ ☆福ちゃん荘 トイレ有り ☆介山荘 トイレ有り |
写真
撮影機器:
感想
初めて大菩薩嶺に行ってきました。
大菩薩嶺から牛奥ノ雁ヶ腹摺山まで周回してみました。
足を伸ばして大正解!
右手に富士山や南アルプスの山々を眺めながらの稜線歩き。
左手には都内?のビル群も見えました。
この日は冷え込んで寒かったけど、
笹原の稜線歩きが清々しく気分爽快でした!
ちょうど紅葉の時期で、色とりどりの樹々が美しかったです。
普段、富士山を見ることがない地域に住んでいるので、富士山が見えるたびに写真を撮りまくり、
『富士山だ!富士山だ!』と大騒ぎしながら歩きました😀
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
絶景の中に色とりどりの紅葉🍁いつまでも歩いていたいですね。
おはようございます😃
そうなんですよね〜、富士山が見えただけで大騒ぎしてしまいました😆
茨城の里山の紅葉はまだちょっと先ですが、筑波周辺の山々の紅葉も楽しみですね!
今回は結構なロングでしたね☺️。
確かに富士山の絶景が素晴しい〜🤩! いつか行ってみたい憧れの山です🙇♂。
バスに乗車拒否されたとあったけど、理由は一体…😄?
おはようございます😃
バスに軽く乗車拒否…気になりましたか?😄
バスが10分遅れで来て、バスの運転手に行き先を尋ねると、そこなら歩いて10分くらいなのに乗るんですか?って嫌な感じで言われて…😱
結局、45分くらいかかりました😱
なんかおかしいな?って思いましたが…行き先についてみると、そこのバス停には、登山を終えた沢山の人、人、人の大行列😱
臨時便を何台も出していても大行列だったようです。
上にいた沢山の乗客の方が大事だったのでしょうか?
それにしても、かなり嫌な感じの運転手でしたよ😱
ほんとうに、失礼な運転手!💢
バス会社に電話して文句言ってやろうかと思った😆
でも、乗車拒否してもらったおかげで、キノコも見れたし、何より達成感がありました😃
代わりに怒っていただき、ありがとうございました😁
めっちゃいい天気ですね☀️最近ずーっと晴れ晴れ晴れ✨の登山じゃないですか😁やっぱり日頃の行いでしょうか(^^)
思いっきり晴れ女ですね😆羨ましい限りです。
富士山ばっちりだし眺望も素晴らしいです👍
紅葉もキレイ🍁贅沢な登山でした。
お疲れ様でした👍
おはようございます😃
いゃ〜、わたし晴れ女ではないと思います😆
晴れている山に行ってるだけ😁
今度は夕方、筑波山に登って、富士山やスカイツリーをゆっくり眺めてみたいものです😃
快晴紅葉の大菩薩嶺よいですね🍁
富士山をここまで惜しみなく見せてくれる山ってなかなかないように思います。
ここで晴れたら絶対山好きになりますよね☺️
写真を拝見して、自分も歩いているような気分になれました👍🏻
おはようございます😃
大菩薩嶺の山頂からは何にも見えないってのも印象に残りました😀
富士山はどこから見ても素晴らしいけど、牛奥ノ雁ヶ腹摺山を下山する時に見た富士山がとっても綺麗でしたよ😃
大菩薩嶺、歩きましたねぇ〜。
いぃ〜山ですよねぇ〜😷
それにしても歩きましたねぇ〜。
しかもキレイな富士山眺めて…う…羨ましい😢
紅葉🍁越しの富士山…
私もそんな富士山見たかったぁ💦
お疲れ様でした!
おはようございます😃
時間があれば、私も西沢渓谷に寄ってみたかったです😆
帰りは中央道が事故渋滞で…😱
いつも通りの午前様の帰宅となりました😱😱😱
欲張って近づかないで大菩薩リベンジすれば良かったです…笑笑笑
それでもメロンソーダさんが素晴らしい富士山が見れて自分も素敵な写真か見れたので良しとします\( ´ω` )/
大菩薩周辺の道って稜線まで出るとめっちゃ気持ち良いですよね♡
前回は石丸で周回したのですが次は是非小金沢山方面を歩いてみたくなりました🤤
お疲れ様でした🙏
こんばんは😃
大菩薩嶺周辺は稜線歩きが爽快でした!
小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山は今回現地に行ってみて、初めて知った山ですが、稜線歩きと日陰の岩岩歩きの両方が楽しめて、しかも景色が良く、また登ってみたいと思う山々でしたよ😃
おすすめしま〜す。
信玄餅ソフトって、最強の食べ物ですよね🤤
おはようございます😃
富士山は私が住んでいる地域からは全く見えないので、綺麗に見られて感動しました😁
この辺りの道は歩きやすくて、富士山を眺めながらの笹の稜線歩きが良かったです😃
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する