記録ID: 6089730
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
奥白根山
2023年10月22日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,135m
- 下り
- 1,130m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:20
距離 10.9km
登り 1,135m
下り 1,137m
天候 | 快晴☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車料金:1回 1000円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場あり。 当日は所々、表面に雪が積もっていた場所あり。 金精山〜金精峠の間は足場悪い所•はしご場あるため滑落に注意。 |
写真
感想
本日は紅葉と樹氷に恵まれ、また天気も快晴でとても気持ちの良い登山でした。
奥白根山自体は2回目ですが、今回は雪が所々にあり前回とまた違った景色が広がっていて再度感動しました!
金精山〜金精峠の区間は滑りやすい所がいくつかあるので通る際には怪我しないようご注意を。
今回、初の奥白根山にチャレンジしました。
菅沼登山口からのスタートで、弥陀ヶ池から眺める奥白根はとても感動しました。
そこから、雪でコーティングされた岩山をヒヤヒヤしながらを登り、山頂に到達した時は達成感で満ちてました。
下りは、前白根山→五色山→金精峠→金精山と行ったのですが、金精山からの下りは中々、肝を冷やす場面があってスリル満点でした笑
無事、ゴールした後のすいとんはまた格別です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山〈奥白根山〉(菅沼キャンプ場→弥陀ヶ池→山頂→五色沼→菅沼キャンプ場)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する