燕岳(つばくろだけ)


- GPS
- 09:11
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,557m
- 下り
- 1,557m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:11
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
北アルプス三大急登と呼ばれている登山道。 中房登山口〜合戦沢ノ頭の登山道: 急登の階段と緩やかなジグザグ道といった感じで、ずっと急登が続く感じではない。 合戦沢ノ頭〜燕山荘の登山道: 傾斜が少し緩やかになり眺望も良くなり、気持ちの良い尾根歩きができる。 |
その他周辺情報 | 安曇野しゃくなげの湯(中房渓谷から引湯された良質な天然温泉) http://syakunagenoyu.info/ |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ポール
カメラ
|
---|
感想
登山道が根雪で覆われてしまう前、北アルプス三大急登の登山道を使って、アルプスの女王「燕岳」に登り、イルカ🐬とメガネ👓に会ってきた。
中房温泉の駐車場は以前有明山に登る際に利用し、今回の利用は2度目。
燕山荘のブログで、登山道に雪が無いことを確認し、登山を決行。
夏でもこれ位の時間で登れれば、夏雲が湧いてくる前に良い眺望を楽しめることができそうである。
(参考動画)
abn5chチャンネル「泊まってみたらスゴかった5 雲上の別世界 北アルプスの女王に寄り添う山小屋(いいね!信州スゴヂカラ 2022年10月8日)」2022/10/08公開
Taka Mountain Channel「【テント泊登山】晩秋の燕岳|中房温泉から燕山荘で幕営して冠雪の槍ヶ岳と表銀座縦走路を望む頂へ<北アルプス/4K映像>」2022/11/17公開
なるまさ -山旅- チャンネル「【登山】北アルプスデビューにおすすめ”燕岳”へ!!初心者登山女子が絶景を求めて!【テント泊】」2022/09/23公開
登山道調査隊▲全部見せたい !チャンネル「【登山体験】燕岳、ゴールデンウィークの日帰り山行で絶景に出会う!/合戦尾根・中房温泉からの登山道全部見せます!/2023/05」2023/05/06公開
オトナ女子の山登りチャンネル「【北アルプス・ソロテント泊】秋の紅葉登山!北アルプスの女王燕岳(2,763m)へ!【前編】」2020/10/05公開
オトナ女子の山登りチャンネル「【北アルプス・ソロテント泊】晴天の表銀座歩き!秋の紅葉登山【後編】」2020/10/08公開
登山少年くろまるチャンネル「【燕岳】北アルプスの女王!燕岳!最高の景色と人気山小屋の記念グッズgetの山行♪」2021/11/03公開
いいねした人