ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6095371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山 初冠雪の後に、楽しい紅葉狩り♪

2023年10月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:27
距離
11.1km
登り
1,353m
下り
1,348m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:04
休憩
1:20
合計
7:24
5:54
55
6:49
7:00
41
7:41
7:52
90
9:22
9:23
7
9:30
9:37
26
10:03
10:04
10
10:14
10:19
9
10:28
10:56
15
11:11
11:20
11
11:31
11:31
52
12:23
12:23
19
12:42
12:47
29
13:16
13:18
0
13:18
ゴール地点
万歩計は30,400歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂登山口駐車場あり。100台位駐車可。500円。新しいトイレは完成しました。新しい、明るい、広い、自動で電気も付きます。男子トイレは小が2器、大(洋式で水洗、ウォシュレットではありません)が2器。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは桜坂駐車場トイレ前、桜坂駐車場登山口にあり。登山道に危険箇所はありません。四合目手前のスリッピーな箇所と六合目前後と八合目手前の泥濘箇所は、要注意です。また、七合目から上は積雪あり、スリップ注意。僕達はチェーンスパイクや軽アイゼンetcの滑り止めは使いませんでしたが、早朝で凍っている場合や心配な方は滑り止めを使用して下さい。避難小屋前の水場は使えます。

巻機山の紅葉前線は今日現在・・・五合目〜六合目付近が超見頃となっています。残念ながら七合目付近の紅葉は終了しておりました。
その他周辺情報 下山後の日帰り温泉は「金城の里」(350円)がお薦めです。月曜日が定休日です。やはり、肌がすべすべして気持ち良い・・・。美人の湯ですので、美人の方はもっと美人になりますし、それなりの方は美人になります・・・。

お土産には 高千代酒造株式会社「純米吟醸酒巻機」、八海醸造株式会社「清酒坂戸山」を是非・・・「飲みやすくスッキリした味わい」ですよ!

そして お酒好きの方には❝雄々しくキリッと締まった原酒の味わい❞の八海醸造株式会社「清酒金城山」もお勧めです。
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
2023年10月24日 06:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 6:09
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
2023年10月24日 06:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 6:23
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
2023年10月24日 06:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 6:36
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
イタヤメイゲツの紅葉。
2023年10月24日 06:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 6:41
イタヤメイゲツの紅葉。
ハウチワカエデの紅葉。
2023年10月24日 06:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 6:46
ハウチワカエデの紅葉。
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
2023年10月24日 06:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 6:53
五合目下のブナ林も色付き始めて来ました。
五合目に到着。米子沢を望む。
2023年10月24日 06:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 6:56
五合目に到着。米子沢を望む。
南には大源太山〜七ツ小屋山〜武能岳〜茂倉岳、万太郎山。
2023年10月24日 06:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 6:56
南には大源太山〜七ツ小屋山〜武能岳〜茂倉岳、万太郎山。
ズームして・・・南には大源太山〜七ツ小屋山〜武能岳〜茂倉岳、万太郎山。
2023年10月24日 06:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 6:56
ズームして・・・南には大源太山〜七ツ小屋山〜武能岳〜茂倉岳、万太郎山。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 7:01
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:03撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:03
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
イタヤメイゲツの紅葉。
2023年10月24日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 7:05
イタヤメイゲツの紅葉。
散り始めている箇所もあります。
2023年10月24日 07:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:05
散り始めている箇所もあります。
ハウチワカエデの紅葉。
2023年10月24日 07:06撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 7:06
ハウチワカエデの紅葉。
ミネカエデの黄葉とハウチワカエデの紅葉。
2023年10月24日 07:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:07
ミネカエデの黄葉とハウチワカエデの紅葉。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 7:10
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 7:12
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
ウリハダカエデの紅葉。
2023年10月24日 07:20撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:20
ウリハダカエデの紅葉。
ウリハダカエデのオレンジ葉。
2023年10月24日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:24
ウリハダカエデのオレンジ葉。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 7:24
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
色付き始めたハナヒリノキ。
2023年10月24日 07:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:24
色付き始めたハナヒリノキ。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:26
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
トウゲシバ。
2023年10月24日 07:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:26
トウゲシバ。
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
2023年10月24日 07:34撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 7:34
六合目手前のブナの美人林も黄金色に色付き始めています。
六合目に到着。ヌクビ沢、天狗岩、割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 07:43撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:43
六合目に到着。ヌクビ沢、天狗岩、割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
六合目少し上の休憩ポイントから見たヌクビ沢、天狗岩、割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 7:51
六合目少し上の休憩ポイントから見たヌクビ沢、天狗岩、割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
ニセ巻西側斜面。
2023年10月24日 07:51撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:51
ニセ巻西側斜面。
雪の上に落葉したミネカエデの黄葉。
2023年10月24日 07:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 7:59
雪の上に落葉したミネカエデの黄葉。
白く雪を纏った割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:07撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 8:07
白く雪を纏った割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
七合目に到着。雪とそして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:21撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 8:21
七合目に到着。雪とそして❝巻機ブルー❞・・・。
七合目から見た谷川連峰方面。
2023年10月24日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:23
七合目から見た谷川連峰方面。
苗場山方面。
2023年10月24日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:23
苗場山方面。
妙高山と火打山方面(奥には北アルプス)。
2023年10月24日 08:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 8:23
妙高山と火打山方面(奥には北アルプス)。
西の眼下には飯士山、当間山。
2023年10月24日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:24
西の眼下には飯士山、当間山。
黒岩峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:24
黒岩峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 8:24
割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
ニセ巻西側斜面。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:24
ニセ巻西側斜面。そして❝巻機ブルー❞・・・。
朝日岳へ向かう縦走路。
2023年10月24日 08:24撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:24
朝日岳へ向かう縦走路。
七合目から八合目の紅葉は終わっちゃっています。
2023年10月24日 08:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 8:26
七合目から八合目の紅葉は終わっちゃっています。
雪の上にアラゲシュンギクかな?何でこんな所に?
2023年10月24日 08:37撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:37
雪の上にアラゲシュンギクかな?何でこんな所に?
ミズナラの枯れているみたいな紅葉?
2023年10月24日 08:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 8:38
ミズナラの枯れているみたいな紅葉?
振り返って・・・七合目から六合目。
2023年10月24日 08:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:46
振り返って・・・七合目から六合目。
刈羽三山方面。
2023年10月24日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 8:49
刈羽三山方面。
ズームして・・・尾神岳、米山、刈羽黒姫山。
2023年10月24日 08:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:49
ズームして・・・尾神岳、米山、刈羽黒姫山。
振り返って・・・六合目付近の紅葉が見頃です。
2023年10月24日 08:52撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 8:52
振り返って・・・六合目付近の紅葉が見頃です。
八合目を登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 8:58
八合目を登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
八合目から見た谷川連峰方面。
2023年10月24日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 8:58
八合目から見た谷川連峰方面。
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 08:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 8:58
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
東には武尊山。
2023年10月24日 08:59撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 8:59
東には武尊山。
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:00撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:00
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 9:10
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
ウサギの足跡。
2023年10月24日 09:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:12
ウサギの足跡。
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:13
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:15
ニセ巻稜線に登り上げるK姐さん・・・そして❝巻機ブルー❞・・・。
ニセ巻稜線に出ました。東には巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:15
ニセ巻稜線に出ました。東には巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
雪で真っ白なクマの足型。奥には至仏山、笠ヶ岳。
2023年10月24日 09:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:15
雪で真っ白なクマの足型。奥には至仏山、笠ヶ岳。
割引岳、御機屋。
2023年10月24日 09:19撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:19
割引岳、御機屋。
ニセ巻に到着。妙高山と火打山方面。
2023年10月24日 09:22撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:22
ニセ巻に到着。妙高山と火打山方面。
刈羽三山方面。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:23
刈羽三山方面。
割引岳、御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 9:23
割引岳、御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:23
巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
至仏山。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:23
至仏山。
朝日岳へ向かう縦走路。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:23
朝日岳へ向かう縦走路。
谷川連峰方面。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:23
谷川連峰方面。
苗場山方面。
2023年10月24日 09:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:23
苗場山方面。
ピラミダルな割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:26
ピラミダルな割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
避難小屋に到着。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:33
避難小屋に到着。そして❝巻機ブルー❞・・・。
竜王の池手前から振り返って・・・ニセ巻。
2023年10月24日 09:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:46
竜王の池手前から振り返って・・・ニセ巻。
K姐さん越しの御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:47
K姐さん越しの御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
K姐さん越しのピラミダルな割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:47
K姐さん越しのピラミダルな割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
織姫の池は凍っていました。
2023年10月24日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 9:48
織姫の池は凍っていました。
凍っている織姫の池越しの御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:48撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 9:48
凍っている織姫の池越しの御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
凍っている竜王の池越しの御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 09:49撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 9:49
凍っている竜王の池越しの御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
御機屋へのビクトリーロード・・・。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 10:01撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:01
御機屋へのビクトリーロード・・・。そして❝巻機ブルー❞・・・。
御機屋に到着。北の奥には越後三山。
2023年10月24日 10:04撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 10:04
御機屋に到着。北の奥には越後三山。
巻機山本峰と牛ヶ岳。
2023年10月24日 10:09撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:09
巻機山本峰と牛ヶ岳。
冬バージョン・・・サングラスをしている様な喪黒福造・・・ドーーーン!そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 10:10撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 10:10
冬バージョン・・・サングラスをしている様な喪黒福造・・・ドーーーン!そして❝巻機ブルー❞・・・。
巻機山本峰に到着。北にはピラミダルな割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 10:16
巻機山本峰に到着。北にはピラミダルな割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
越後三山。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
越後三山。
東の至仏山方面。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
東の至仏山方面。
武尊山方面。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
武尊山方面。
朝日岳へ向かう縦走路。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 10:16
朝日岳へ向かう縦走路。
ニセ巻越しの谷川連峰方面。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 10:16
ニセ巻越しの谷川連峰方面。
苗場山方面。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
苗場山方面。
またまたケルンが築き上げられそうです・・・。奥にはピラミダルな割引岳。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
またまたケルンが築き上げられそうです・・・。奥にはピラミダルな割引岳。
南東の眼下には奥利根湖。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
南東の眼下には奥利根湖。
ズームして・・・奥利根湖。
2023年10月24日 10:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:16
ズームして・・・奥利根湖。
再び、冬バージョン・・・サングラスをしている様な喪黒福造・・・ドーーーン!そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 10:23撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
8
10/24 10:23
再び、冬バージョン・・・サングラスをしている様な喪黒福造・・・ドーーーン!そして❝巻機ブルー❞・・・。
御機屋に戻って来ました。
2023年10月24日 10:46撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:46
御機屋に戻って来ました。
牛ヶ岳の右奥には平ヶ岳。
2023年10月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:47
牛ヶ岳の右奥には平ヶ岳。
ズームして・・・平ヶ岳。
2023年10月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:47
ズームして・・・平ヶ岳。
北には越後三山、守門岳、荒沢岳。
2023年10月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 10:47
北には越後三山、守門岳、荒沢岳。
ズームして・・・越後三山。
2023年10月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 10:47
ズームして・・・越後三山。
北西には西蒲三山。
2023年10月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:47
北西には西蒲三山。
ズームして・・・西蒲三山。
2023年10月24日 10:47撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:47
ズームして・・・西蒲三山。
谷川連峰方面。
2023年10月24日 10:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 10:57
谷川連峰方面。
ニセ巻。
2023年10月24日 11:05撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:05
ニセ巻。
巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:31
巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
割引岳、御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:31
割引岳、御機屋。そして❝巻機ブルー❞・・・。
再び、ニセ巻から見た谷川連峰方面。
2023年10月24日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:31
再び、ニセ巻から見た谷川連峰方面。
苗場山方面。
2023年10月24日 11:31撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:31
苗場山方面。
クマの足型越しの燧ヶ岳。
2023年10月24日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:33
クマの足型越しの燧ヶ岳。
武尊山方面。
2023年10月24日 11:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:33
武尊山方面。
名残惜しいですが・・・巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 11:36撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:36
名残惜しいですが・・・巻機山本峰。そして❝巻機ブルー❞・・・。
八合目に下ります。
2023年10月24日 11:38撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:38
八合目に下ります。
六合目付近の紅葉が見頃です。
2023年10月24日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:44
六合目付近の紅葉が見頃です。
六合目付近の紅葉が見頃です。
2023年10月24日 11:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 11:44
六合目付近の紅葉が見頃です。
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
2023年10月24日 11:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 11:56
ベニサラサドウダンツツジの紅葉。
七合目の雪も融けて来ました。
2023年10月24日 11:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:57
七合目の雪も融けて来ました。
この辺りのミズナラは紅葉する前に枯れていました。
2023年10月24日 11:58撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 11:58
この辺りのミズナラは紅葉する前に枯れていました。
天狗岩、ヌクビ沢、割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
2023年10月24日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
10/24 12:16
天狗岩、ヌクビ沢、割引岳。そして❝巻機ブルー❞・・・。
黒岩峰方面。
2023年10月24日 12:16撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 12:16
黒岩峰方面。
黄金色に色付くブナ林。
2023年10月24日 12:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 12:40
黄金色に色付くブナ林。
みねかえでのこうよう。
2023年10月24日 12:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 12:41
みねかえでのこうよう。
なんか変な感じのナナカマドの紅葉。
2023年10月24日 12:42撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
10/24 12:42
なんか変な感じのナナカマドの紅葉。
色付き始めたブナ林。
2023年10月24日 12:44撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 12:44
色付き始めたブナ林。
威守松山。そして❝威守ブルー❞・・・。
2023年10月24日 13:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
10/24 13:26
威守松山。そして❝威守ブルー❞・・・。
ハウチワカエデの紅葉。
2023年10月24日 13:26撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
10/24 13:26
ハウチワカエデの紅葉。
撮影機器:

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日は晩秋(初冬かも?)の巻機山に今年度5回目、K姐さんと二人で登って参りました。3日前に降った雪(初冠雪)が6合目付近から見え始め、7合目〜8合目と積雪量は増えて来ました。ニセ巻〜避難小屋〜御機屋間もドンドン積雪が増えて行きます。がしかし、先行者の踏み跡もあるので、僕はトレッキングシューズで何とか進めます。(結局、持って行ったチューンスパイクも使いませんでした)そして、木道や濡れていたと思われる石や岩は日陰部分は一部凍っていて滑ります。朝から綺麗な青空が広がっていましたが、御機屋に到着する頃には頭上に雲が少し広がり、お日様が雲の中に入って風が少し吹くと寒かったです。西から南には刈羽三山、尾神岳、妙高山、火打山〜北アルプスが・・・鳥甲山、苗場山、岩菅山、佐武流山、白砂山、谷川連峰(平標山〜仙ノ倉山〜エビス大黒ノ頭〜万太郎山〜大障子ノ頭〜小障子ノ頭〜オジカ沢ノ頭、大源太山〜七ツ小屋山〜武能岳〜茂倉岳〜一ノ倉岳〜谷川岳、朝日岳〜笠ヶ岳〜白毛門)、赤城山、東には武尊山、皇海山、日光白根山、笠ヶ岳、至仏山、燧ヶ岳、平ヶ岳、北には越後三山、荒沢岳、守門岳、金城山、坂戸山、権現堂三山、西蒲三山etcが良く見えます。

風が少し寒いです。日差しは温かいですけどね・・・。巻機山本峰を目指します。頭上には❝巻機ブルー❞・・・。雪の白に❝巻機ブルー❞・・・は今年も超映えますねぇ・・・。三ツ池は凍っていて、いつもの❝喪黒福造❞にはみえません・・・。今日はサングラスをしている様な❝喪黒福造❞でしたね。この辺りが雪の吹き溜まりになっているのか・・・積雪は30cmオーバーの所もあり、僕の短い脚の膝位までトレッキングシューズが埋まります。がしかし、先行者のトレースがあるので、比較的楽をして進めます。先行者に皆さん・・・ありがとうございます!程なく、360度の大パノラマの絶景の中を気持ち良く歩いて、巻機山本峰(1,967m)に到着。※山頂標柱は御機屋にありますが、本当の巻機山山頂には一時ケルンが平らにされましたが・・・またまた小さなケルンが出来つつあります。まあ、色々な問題がありますが・・・山頂地点が荒れない事を願っています。山頂が荒れるのを防ぐ為に、山頂標柱を御機屋に持って行き、本当の山頂には山頂標柱を置いていないので・・・。

山頂からは超絶景が広がります。武尊山の次の東には日光白根山、至仏山、燧ヶ岳、平ヶ岳、中ノ岳、越後駒ヶ岳etcが見えていました。山頂稜線は風も少しあり寒かったですが、何とか我慢してランチタイム休憩といたしました。僕は昨日購入した爆弾おにぎりを頂きました。そして、スープジャーに入れた昨日作った寄せ鍋を熱々で頂きました。寒い中・・・鍋料理はいいですね!食後にサーモスに入れインスタントコーヒー(ネスカフェクラシック)頂き、寒いので急いで下山開始。雪解けで登山道は泥濘多数あり、慎重に・・・そして、いつもの様に小走りで下山致しました。注意深く足を運んだおかげで、一回もコケる事なく桜坂登山口駐車場に到着。

てんくらの予報もAM6:00、AM9:00、PM0:00、PM3:00は全てA判定で晴れ。AM9:00の標高1,500mで気温7℃で風速3m、PM0:00の標高2,000mは気温4℃で風速3m。因みに南魚沼市の天気は曇り後晴れで気温はAM6:00は12℃、AM9:00は16℃、PM0:00は19℃、PM3:00は19℃でした。

本日も無事に楽しい山歩きが出来ました。そして、ほぼ100点満点眺望を拝めました。眺望は苗場山、谷川連峰、苗場山、岩菅山、飯士山、赤城山、武尊山、日光白根山、至仏山、燧ヶ岳etcがよくみえました。そして今回は残念ながら富士山、浅間山、佐渡ヶ島、飯豊連峰、朝日連峰は見えませんでした。

因みに 井戸尾根コースのフルコース(個人的に名付けているだけです)とは 桜坂駐車場登山口から井戸尾根コースを御機屋、御機屋から山頂、牛ヶ岳先のVS までのピストン、御機屋から割引岳までのピストン、御機屋から避難小屋まで下り、避難小屋から水場、米子沢源頭付近の甌穴(おうけつ)までのピストン、ニセ巻経由井戸尾根コースを桜坂駐車場登山口までのルートです。

春から夏にかけてのお花畑はニセ巻から避難小屋間、朝日岳分岐から牛ヶ岳間、御機屋から割引岳への鞍部、避難小屋から水場に向かう左側斜面、米子沢源頭付近の斜面です。

それぞれ 若干の植生の違いや 雪の残りかたによる季節感の違いが見られたり、眺望も場所によって少し違いが感じられます。

危険な所はありませんので 時間と体力のある方にはお勧めです。

出来れば 残雪(ソリ遊びも出来ます)と春の花が咲き始める5、6月と7月のニッコウキスゲがスゲーッ!と8月のコバイケイソウと錦秋に染まる紅葉の9、10月etc と季節を変えて登って見ると 巻機山の魅力が益々感じられると思います。

お花畑以外の見所は 五合目から見える米子沢越しのニセ巻、大源太山や谷川連峰の一部が見える眺望、六合目手前のブナの美人林、六合目から見えるヌクビ沢越しの天狗岩と割引岳、森林限界を越えた七合目からの北アルプスや谷川連峰の見える大展望、八合目から富士山も、八合目からの階段を登りきって稜線に出ると向かい右に熊の足形、向かいの“大きい土手”には巻機山本峰山頂、御機屋、割引岳が見え、眼下には水量豊富な米子沢や点在しているオオシラビソの林が広がります。避難小屋先の竜王の池に“逆さ巻機山”が映りますし、御機屋から山頂の中間にある三ツ池はよく見ると人の顔に見えます。御機屋や山頂からは西から南にかけての眺望が良く、牛ヶ岳先のVS と割引岳からは東から北にかけての眺望が良いです。

ではまた・・・そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら