ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6098738
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山(日向山〜梅の木尾根〜聖峰)

2023年10月25日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
20.9km
登り
1,535m
下り
1,580m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:08
合計
8:00
7:35
7:35
4
7:39
7:46
25
8:11
8:22
8
8:30
8:30
12
8:42
8:42
7
8:49
8:50
37
9:27
9:28
17
9:45
9:45
19
10:04
10:04
11
10:15
10:16
26
10:42
10:42
30
11:12
11:12
16
11:28
12:02
7
12:09
12:09
4
12:13
12:13
7
12:20
12:20
11
12:31
12:31
13
12:44
12:44
8
12:52
12:52
11
13:03
13:03
7
13:10
13:10
21
13:31
13:33
2
13:35
13:36
21
13:57
13:59
3
14:02
14:10
21
14:31
14:31
55
15:26
15:26
1
15:27
ゴール地点
天候 山頂以外晴れ!
過去天気図(気象庁) 2023年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:小田急 伊勢原駅 → 神奈中 広沢寺入口バス停
帰り:小田急 伊勢原駅
コース状況/
危険箇所等
梅の木尾根は一般登山道ではありません。
その他周辺情報 最後に塔ノ山に登ろうとしたら北側の登山口は立入禁止になっていました。
広沢寺温泉入口バス停からスタート
2023年10月25日 07:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 7:25
広沢寺温泉入口バス停からスタート
ずんどばー(有名なラーメン屋)こっちに下山する時には寄ってみたい
2023年10月25日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 7:29
ずんどばー(有名なラーメン屋)こっちに下山する時には寄ってみたい
今日歩く梅の木尾根は一般登山道ではないので案内板には載っていません
2023年10月25日 07:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 7:41
今日歩く梅の木尾根は一般登山道ではないので案内板には載っていません
先ずは見城へ。愛石神社の所がハイキングコースの入り口
2023年10月25日 07:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 7:42
先ずは見城へ。愛石神社の所がハイキングコースの入り口
今日はHOKAのスピードゴート5。ずっと前に買ってあったがようやく使える日が来た(富士登山では勿体なくて使わなかった)
2023年10月25日 07:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
10/25 7:43
今日はHOKAのスピードゴート5。ずっと前に買ってあったがようやく使える日が来た(富士登山では勿体なくて使わなかった)
意外と急。階段も多い
2023年10月25日 08:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:00
意外と急。階段も多い
トリカブト
2023年10月25日 08:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 8:08
トリカブト
見城到着。らくだと思ったがもう汗だくです💦
2023年10月25日 08:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 8:10
見城到着。らくだと思ったがもう汗だくです💦
なかなか良い景色
2023年10月25日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:11
なかなか良い景色
見城から進む時、間違えてこの柵の所を下ってしまったので戻って来た・・・
2023年10月25日 08:18撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/25 8:18
見城から進む時、間違えてこの柵の所を下ってしまったので戻って来た・・・
ドキッ!クマが出たと思ったら
2023年10月25日 08:27撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
10/25 8:27
ドキッ!クマが出たと思ったら
カモシカでした。最近クマ被害のニュースが多いので一瞬ビビった!
2023年10月25日 08:26撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
12
10/25 8:26
カモシカでした。最近クマ被害のニュースが多いので一瞬ビビった!
見城を下って来た。ここは七曲峠
2023年10月25日 08:29撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
4
10/25 8:29
見城を下って来た。ここは七曲峠
日向山到着
2023年10月25日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 8:39
日向山到着
ここは天神峠。ヤマレコでは十字路となっている(今日クマ鈴忘れてきた・・・)
2023年10月25日 08:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 8:50
ここは天神峠。ヤマレコでは十字路となっている(今日クマ鈴忘れてきた・・・)
日向薬師〜浄発願寺奥院コースの区間を進んでいる所
2023年10月25日 09:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:08
日向薬師〜浄発願寺奥院コースの区間を進んでいる所
この先へは案内にはないがまっすぐ行くと詳細地図の梅の木尾根のルートになる
2023年10月25日 09:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 9:27
この先へは案内にはないがまっすぐ行くと詳細地図の梅の木尾根のルートになる
いいところだ。紅葉の時期に来ればよかったかも
2023年10月25日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:43
いいところだ。紅葉の時期に来ればよかったかも
二ノ沢頭通過
2023年10月25日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 9:44
二ノ沢頭通過
キッコウハグマが咲いてた
2023年10月25日 09:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/25 9:54
キッコウハグマが咲いてた
センブリかな
2023年10月25日 09:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/25 9:55
センブリかな
細尾根になって来た。
2023年10月25日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 9:58
細尾根になって来た。
キイロイハナ
2023年10月25日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 9:58
キイロイハナ
遠くにこれから登る大山山頂が見えた
2023年10月25日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 9:58
遠くにこれから登る大山山頂が見えた
なかなかいい所だけど細尾根もあるので足元注意
2023年10月25日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 9:59
なかなかいい所だけど細尾根もあるので足元注意
大沢分岐
2023年10月25日 10:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:04
大沢分岐
ここは鍵掛。以前正面奥からバリルートの鍵掛尾根で登って来た事があった場所
2023年10月25日 10:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:14
ここは鍵掛。以前正面奥からバリルートの鍵掛尾根で登って来た事があった場所
手を使う所があったんだっけ?
2023年10月25日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 10:21
手を使う所があったんだっけ?
隣に境界尾根が見えた
2023年10月25日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:26
隣に境界尾根が見えた
一般登山道の矢草ノ頭に出た。ママゴンは直前でコケてた
2023年10月25日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 10:41
一般登山道の矢草ノ頭に出た。ママゴンは直前でコケてた
平和ないい道だ
2023年10月25日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 10:43
平和ないい道だ
手前が登って来た梅の木尾根
2023年10月25日 10:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 10:47
手前が登って来た梅の木尾根
大山三峰が近くに見える
2023年10月25日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 10:58
大山三峰が近くに見える
リンドウ
2023年10月25日 11:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/25 11:03
リンドウ
見晴台コースの合流まで階段地獄が続く・・・
2023年10月25日 11:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 11:08
見晴台コースの合流まで階段地獄が続く・・・
大山到着。平日だけど賑わってる(何だか写真が暗い・・・)
2023年10月25日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/25 11:29
大山到着。平日だけど賑わってる(何だか写真が暗い・・・)
自分で鮭おむすび握って来ました。ママゴンにも作ってあげました
2023年10月25日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/25 11:32
自分で鮭おむすび握って来ました。ママゴンにも作ってあげました
くそー!西側の展望は三ノ塔しか見えない。朝は富士山も丹沢山塊もバッチリ見えてたのに!
2023年10月25日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:53
くそー!西側の展望は三ノ塔しか見えない。朝は富士山も丹沢山塊もバッチリ見えてたのに!
東側はビミョウ・・・
2023年10月25日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 11:58
東側はビミョウ・・・
山頂の売店が営業してる。平日に何度か来ているけど営業している所をあまり見た事がないような気がする
2023年10月25日 12:03撮影 by  TG-860, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 12:03
山頂の売店が営業してる。平日に何度か来ているけど営業している所をあまり見た事がないような気がする
では下山開始
2023年10月25日 12:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
10/25 12:04
では下山開始
間をぶっ飛ばして高取山に到着
2023年10月25日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
10/25 13:27
間をぶっ飛ばして高取山に到着
初めて聖峰に行ってみる
2023年10月25日 13:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:35
初めて聖峰に行ってみる
向かっている途中でいい眺めの所が現れた
2023年10月25日 13:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 13:38
向かっている途中でいい眺めの所が現れた
江ノ島が見える
2023年10月25日 13:39撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
3
10/25 13:39
江ノ島が見える
コウヤボウキ
2023年10月25日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/25 13:45
コウヤボウキ
分岐から激下りだったが、いい感じの道になった
2023年10月25日 13:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 13:52
分岐から激下りだったが、いい感じの道になった
聖峰到着。山頂付近をうろうろして探してたらこれがあった。
2023年10月25日 13:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 13:59
聖峰到着。山頂付近をうろうろして探してたらこれがあった。
山頂から少し下った所に聖峰不動尊と言う所があった
2023年10月25日 14:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 14:01
山頂から少し下った所に聖峰不動尊と言う所があった
なるほど
2023年10月25日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:02
なるほど
低山だけど大展望!こっち来て良かった
2023年10月25日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 14:02
低山だけど大展望!こっち来て良かった
ツリガネニンジン
2023年10月25日 14:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 14:10
ツリガネニンジン
ヤマハッカかな
2023年10月25日 14:11撮影 by  TG-860, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 14:11
ヤマハッカかな
聖峰不動尊から下山専用を下ったあと道路まで降りてきた。ここもいい眺めだった
2023年10月25日 14:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:24
聖峰不動尊から下山専用を下ったあと道路まで降りてきた。ここもいい眺めだった
みかん畑だ
2023年10月25日 14:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:27
みかん畑だ
埒の湧(らちのいずみ)という所があった
2023年10月25日 14:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:33
埒の湧(らちのいずみ)という所があった
やや右大きいのが聖峰
2023年10月25日 14:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:34
やや右大きいのが聖峰
拡大。山頂からやや下に先ほどいた聖峰不動尊が見える
2023年10月25日 14:34撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
10/25 14:34
拡大。山頂からやや下に先ほどいた聖峰不動尊が見える
でかい花
2023年10月25日 14:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:36
でかい花
コスモス畑だ
2023年10月25日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
10/25 14:37
コスモス畑だ
とっくに水が切れていたのでようやく補給できた(さっきの所で給水すればよかったかな)
2023年10月25日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/25 14:37
とっくに水が切れていたのでようやく補給できた(さっきの所で給水すればよかったかな)
最後に以前から気になっていた246号線沿いに見えていた塔の山と言う所に登ってみる
2023年10月25日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:40
最後に以前から気になっていた246号線沿いに見えていた塔の山と言う所に登ってみる
プレデターのようだ・・・我々も気をつけねば!
2023年10月25日 14:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/25 14:40
プレデターのようだ・・・我々も気をつけねば!
まじかー。登山道が通行止めになっていたので塔の山はお預けとなってしまった・・・
2023年10月25日 14:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 14:42
まじかー。登山道が通行止めになっていたので塔の山はお預けとなってしまった・・・
本当は鶴巻温泉駅の方が近いのだが、せっかくなので朝降りた伊勢原駅から帰る事にした
2023年10月25日 14:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 14:58
本当は鶴巻温泉駅の方が近いのだが、せっかくなので朝降りた伊勢原駅から帰る事にした
246号線沿いから先ほど登った大山が見えた
2023年10月25日 15:08撮影 by  TG-860, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 15:08
246号線沿いから先ほど登った大山が見えた
なんかいい感じ
2023年10月25日 15:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/25 15:25
なんかいい感じ
ようやくゴール
2023年10月25日 15:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/25 15:27
ようやくゴール
おまけ:新しくしたトレランシューズは履き心地がふわふわな感じで足がどこも痛くならなかった。ガッツリ登山やバリルート以外ならこれでいいかも(中はバネインソールに交換しています)
2023年10月25日 16:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/25 16:01
おまけ:新しくしたトレランシューズは履き心地がふわふわな感じで足がどこも痛くならなかった。ガッツリ登山やバリルート以外ならこれでいいかも(中はバネインソールに交換しています)

感想

大山の前衛でちょっとマイナーな感じの(注:個人の感想)見城と日向山を通って大山に登りました。後半に寄った聖峰は景色がとても良くて行ってよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 丹沢 [日帰り]
大山七沢コース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら