ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 610055
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

二子山(雌岳)

2015年04月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
hiroumi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
7.3km
登り
706m
下り
698m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:17
休憩
0:24
合計
3:41
11:20
11:31
41
12:12
12:25
46
13:11
13:11
4
13:15
ゴール地点
天候 曇り(山頂近くは雨)
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・全体的に歩きやすい登山道で、最初は沢沿い、尾根に出ると急登気味になります。
・雌岳山頂手前の急登は土が粘土質(?)で、雨で濡れると非常に滑ります。ロープがあるので活用したほうがいいです。
その他周辺情報 ・兵ノ沢という場所では水場があります
芦ヶ久保駅前の花たち。晴れていればもっといい感じに見えただろうな。
2015年04月04日 09:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/4 9:32
芦ヶ久保駅前の花たち。晴れていればもっといい感じに見えただろうな。
二子山方面の道標があります。
2015年04月04日 09:32撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 9:32
二子山方面の道標があります。
西武秩父線の下を潜っていきます。上を特急レッドアローが走っています。
2015年04月04日 09:35撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 9:35
西武秩父線の下を潜っていきます。上を特急レッドアローが走っています。
緩やかで歩きやすい道です。
2015年04月04日 09:37撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 9:37
緩やかで歩きやすい道です。
今日は終始ご老体のペースに合わせて歩きます。
2015年04月04日 09:44撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/4 9:44
今日は終始ご老体のペースに合わせて歩きます。
このデカい岩!
2015年04月04日 09:47撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/4 9:47
このデカい岩!
前にfireboltさんから譲り受けたマインドルの靴を久々に履いたのは良かったが、つま先側のソールがびろーんと剥がれてしまって紐で押さえて歩く。さらにこのあと左側も・・・。
2015年04月04日 09:51撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
4/4 9:51
前にfireboltさんから譲り受けたマインドルの靴を久々に履いたのは良かったが、つま先側のソールがびろーんと剥がれてしまって紐で押さえて歩く。さらにこのあと左側も・・・。
兵ノ沢あたりで、山頂までのちょうど中間地点でしょうか。
2015年04月04日 10:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:05
兵ノ沢あたりで、山頂までのちょうど中間地点でしょうか。
水場(右)がありました。
2015年04月04日 10:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 10:09
水場(右)がありました。
道標は一定間隔で出てきます。
2015年04月04日 10:16撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 10:16
道標は一定間隔で出てきます。
尾根道にでました。雨がぱらついてきました。
2015年04月04日 10:38撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 10:38
尾根道にでました。雨がぱらついてきました。
P740付近で別の尾根に乗ります。風が強くなってきて上着を着ました。
2015年04月04日 11:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 11:00
P740付近で別の尾根に乗ります。風が強くなってきて上着を着ました。
雌岳手前の急登。粘土質っぽい土で滑り、上までロープに頼らないと進むのが難しかったです。
2015年04月04日 11:19撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/4 11:19
雌岳手前の急登。粘土質っぽい土で滑り、上までロープに頼らないと進むのが難しかったです。
二子山(雌岳)に到着しました。ものすごく強い風と雨で、これ以上先に進む気になりませんのでここで下山します。
2015年04月04日 11:26撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/4 11:26
二子山(雌岳)に到着しました。ものすごく強い風と雨で、これ以上先に進む気になりませんのでここで下山します。
たまには撮ってもらうなど。この後はこの道標が示す芦ヶ久保駅方面へ下ります。
2015年04月04日 11:30撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
4/4 11:30
たまには撮ってもらうなど。この後はこの道標が示す芦ヶ久保駅方面へ下ります。
急登を登ったので、こちらも下りは急です。
2015年04月04日 11:36撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/4 11:36
急登を登ったので、こちらも下りは急です。
途中で岩で作られた洞窟のようなものがありました。奥はそんなに深くありません。
2015年04月04日 11:39撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
4/4 11:39
途中で岩で作られた洞窟のようなものがありました。奥はそんなに深くありません。
下りもペースはお任せします。
2015年04月04日 11:54撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 11:54
下りもペースはお任せします。
これから行く先に浅間神社(せんげんじんじゃ)というのがあるようです。
2015年04月04日 12:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 12:02
これから行く先に浅間神社(せんげんじんじゃ)というのがあるようです。
1つ前の道標を下ったところ、土が滑りやすくて危ない。
2015年04月04日 12:05撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/4 12:05
1つ前の道標を下ったところ、土が滑りやすくて危ない。
浅間神社はもうすぐ。
2015年04月04日 12:09撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 12:09
浅間神社はもうすぐ。
秩父市街が一望できました。
2015年04月04日 12:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 12:15
秩父市街が一望できました。
岩の上に立っている浅間神社。
2015年04月04日 12:18撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 12:18
岩の上に立っている浅間神社。
下りのコース、何気に長い。
2015年04月04日 12:41撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 12:41
下りのコース、何気に長い。
あと少しで終わるんだけど、最後のトラバースがザレていてかなり怖い。
2015年04月04日 12:49撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/4 12:49
あと少しで終わるんだけど、最後のトラバースがザレていてかなり怖い。
下りてきました。写真左上のほう、スプリンクラーで水を飛ばしていますが、これは「芦ヶ久保の氷柱」とかで3月上旬まで氷の芸術的なオブジェがあったようですね。今は水が飛んでいるだけです。
2015年04月04日 13:00撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/4 13:00
下りてきました。写真左上のほう、スプリンクラーで水を飛ばしていますが、これは「芦ヶ久保の氷柱」とかで3月上旬まで氷の芸術的なオブジェがあったようですね。今は水が飛んでいるだけです。
芦ヶ久保駅へ行くには一旦国道299号へ出ました。
2015年04月04日 13:02撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/4 13:02
芦ヶ久保駅へ行くには一旦国道299号へ出ました。
あの中央の尖がったのが雌岳で、右の尾根が下ってきたやつのようです。
2015年04月04日 13:15撮影 by  EX-ZR15 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/4 13:15
あの中央の尖がったのが雌岳で、右の尾根が下ってきたやつのようです。

感想

今回の当初の予定は川苔山だった。
http://www.yamareco.com/modules/yr_plan/detail-105227.html
これは去年から父に誘われていたコースだが、2度ほど延期となってようやく実行する時がきた。

西武池袋線飯能駅で待ち合わせて車で有間峠に向かう。
しかし・・・、有間ダムを超え、名栗湖より奥に向かったが、
途中で有間峠へ向かう林道が通行止め・・・。
別の道から行こうかと検討したが、調査不足なので秩父方面へ車でさらに移動。
急な変更なのであまり遠くない所ということで、父が登ったことがないという
二子山に行くことにした。当然僕も登ったことがない。

久々に別の靴を持ってきたのだが、この靴でちょっとしたハプニングが。
写真にも載せましたが、ソールのつま先側が剥がれていた・・・。
この前の日曜に確認した時は何ともなかったのに。
応急処置を施してスタート。

今回は終始父のペースでゆっくりと進んで行く。
雨は降っていなかったが、曇っていた。
晴れていればもっと歩かれている場所なんじゃないかと思う。
1人先行者がいて、途中で1人に抜かされただけだった。
所々で止まって休んでは、主に父が歩いた奥武蔵の山の事などを会話する。
父は1月ごろに日和田山だったかな、そこで玉砂利風のところで足を滑らせて、
筋を伸ばしてしまったと、2月後半に電話で聞いていた。
下りで足を滑らせるところを見ると、ちょっとひやっとする。
やっぱりそれなりの年齢になったんだなと思う。
あまり無理はさせられないと思った。

二子山(雌岳)への尾根では風がとても強く、雨かみぞれかという降りで、
雌岳に着いてから父に「下りるか」と言われたのでそうすることにした。
風と雨と寒さで雄岳まで行く気が失せたのだろう。
なので別のコースからゆっくりと下っていった。
浅間神社を過ぎると風もなくなり、頂上の方だけが別世界のようだった。

わずか4時間弱の山行だったが、のんびり歩いたのでそれなりに充実というか、
満喫というか、1人だったらまずこういのってないだろうからね。
それにしても、有間峠から川苔山はまた延期になっちまったな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:652人

コメント

Re;二子山(雌岳)
ひろうみさん、こんばんはー
ご老体?をうまく取り入れて撮影されているので、臨場感がひしひし。見ていて酒がすすみますよw
って、前にも靴底剥がしませんでしたっけ?(爆)(爆) ナイスなリカバリーです。実は漏れもガムテープを常備しております。
水場は渓流を直飲ですか?
土地勘がないのですが、二子山の雌岳ってことは、相方は雄岳なんですかー?
双子で男女は珍しいので、珍しい山容なのでしょうか
2015/4/6 21:32
Re: Re;二子山(雌岳)
Honocaさん、どうもです!
前に靴底を剥がしたのは叔父ですね、安達太良山で
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-474029.html

水場はそうですね、ホースというかパイプを設置していたけど、
あれは直飲って感じでした、飲み忘れたのが残念なんですが・・・。
二子山は写真の山頂より10分ほど行ったところに雄岳ってのがあって、
セットで二子山と言うようですよ。僕も奥武蔵になると山の名前を憶えていないのです
雰囲気は奥多摩に似ていますね、そう思うと丹沢はまた独特です。
2015/4/7 7:49
奥武蔵だ!?
こんばんは。

お父上とののんびりハイク、いいですねぇ。
お父上は、勝手な想像ですが70歳前後でしょうか。息子を誘う父、それに応える息子、羨ましい関係です。私はどちらにもなれません。

どうでしたか、久しぶりの奥武蔵は?
正直なところhiroumiさんと奥武蔵って、少し違和感がありますが、そんなにアクセスも悪くないと思うので、もっと歩いてみてはいかがですか?

親孝行ハイク、お疲れ様でした。
2015/4/6 22:52
Re: 奥武蔵だ!?
kinoeさん、おはようございます。

父は今年で73になるのかな。年齢の割にはまだ歩けるほうなのでしょうかね。
この前も母とユガテへ行って武蔵横手駅まで歩いて長かったなどと言ってました

奥武蔵も秩父までなら低山がひしめく場所なのでいずれ歩いておかないとと思っています。
だけど奥多摩ですらまともに歩いていないからそっちが先かなと
2015/4/7 7:59
はじめまして
以前からお名前だけは拝見していましたが初めてコメントいたしますm(_ _)mドキドキ
別の方の山行計画で二子山の存在を知り、秩父には二子山が二つあるんだなーって妙な感想を持ったものでした。
以前から知っていた二子山は小鹿野町の石灰岩のほうで、登ってはいないですが下の方で石を見つけていたこと2回ほど(^_^;)

もう一つの二子山を今回初めて画像で拝見しました。

森の感じがなんとなくやっぱり関東だなーって思いました(^-^)
いい雰囲気のところですね。
なによりお父上と一緒の登山、羨ましいです。
2015/4/20 23:09
Re: はじめまして
kimberliteさん、こんばんは、初めまして。
そうなんですよね、二子山って2か所あるようですね。
僕は他所のサイトで小鹿野にも二子山という名前の山があることを、
この山行記録をアップしてから知りました

こちらのは雄岳と雌岳という2つの頂がありましたが、
天気が天気だったので雌岳だけで下山してしまいました。

父とは年に数回山に行ってますが、もうちょっと足場の良いまったり山行にしたほうがよさそうでした

追記:このレスを投稿してからkimberliteさんのプロフィールを拝見して思い出しました。
日記のことです、恩師に会いに行った話、良かったです
2015/4/20 23:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
横瀬 二子山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら