記録ID: 6108790
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹
万二郎岳・万三郎岳・三筋山、天城縦走路から秋晴れの風車の道へ(天城縦走登山口→伊豆稲取駅)
2023年10月28日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 1,079m
- 下り
- 2,104m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 7:27
距離 26.8km
登り 1,080m
下り 2,104m
15:16
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
https://amagikogen.co.jp/wp/wp-content/uploads/2022/06/202203_bus.pdf (復路)伊豆急線・伊豆稲取駅 |
写真
内部はどうなっているのか。点検するときは梯子を登るのか、エレベータはないのか?笑
調べてみたら、梯子をハーネス着けて登るそうです。
http://www.umwelt.jp/energie/Windmuehl_INFO/turm.html
調べてみたら、梯子をハーネス着けて登るそうです。
http://www.umwelt.jp/energie/Windmuehl_INFO/turm.html
先週は細野高原から周回しました。
三筋山、黄金色に輝くすすき野原と青い海(細野高原)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6078859.html
三筋山、黄金色に輝くすすき野原と青い海(細野高原)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6078859.html
イベント会場も閑散。会場の入り口にはおばちゃんが座ってて、呼び止められました。天城の方からいらしたのね、あなたで3人目ですよ。私には特におとがめはなかったですが、細野高原からの入山は今日は禁止だそうです。今日は2月の山焼き準備の防火帯焼き。春になるとまた蕨が採れるとのこと。
感想
■天城縦走路シリーズ
2023年10月22日(日) [日帰り]
万二郎岳・万三郎岳、天城縦走路から滝めぐりのつもりが…(天城縦走登山口→八丁池口)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6087559.html
2023年10月14日(土) [日帰り]
万二郎岳・万三郎岳、天城縦走路から河津七滝観光へ(天城縦走登山口→慈眼院前)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6052433.html
2023年10月02日(月) [日帰り]
万二郎岳・万三郎岳、風はひんやり初秋の天城縦走路(天城縦走登山口→天城峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6005368.html
2023年08月16日(水) [日帰り]
万三郎岳、土砂降りの天城縦走路ずぶ濡れ修行(天城縦走登山口→天城峠)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5834072.html
2023年08月05日(土) [日帰り]
万二郎岳・万三郎岳、真夏の天城縦走路をゆるラン(天城縦走登山口→水生地下)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5793415.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する