記録ID: 6112953
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈
弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳ピストン/単独/黄砂の日
2023年04月13日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,182m
- 下り
- 1,175m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 7:06
距離 11.2km
登り 1,182m
下り 1,189m
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
[2023.10.29 YAMAPからデータ移行したものです]
先般、明神平テント泊登山をしたとき、仲間のひとりが「冬季閉鎖される国道309号線がそろそろ通れる様になるので、奈良県最高峰の八経ヶ岳(1914.9m)に登ってみたい」と言っていて、どんな山なのかな?と山と高原地図を購入。眺めていたら、漫然と憧れていた大峯奥駈道の一部ではないか!
ということで行ってきました。
◾️山頂付近、残雪ありますが簡易アイゼンは不要でした。
◾️夜は氷点下になる様で、弥山手前から地面が凍結しています。朝方は問題なかったですが、日が上ると溶けてぬかるみました。ゲイター着用をお勧めします。
◾️弥山手前の木道、階段は間隔と高さが絶妙な設計で、とても歩きやすかったです。皇太子殿下(現 天皇陛下)が登られたときに設置されたのでしょうか?全国の木道は、ここをお手本にして欲しい(JIS規格にして欲しい)。
詳しくは各写真に付記します。
【備忘録】
上:白半袖ミレーTシャツ、赤長袖シャツ、エイグル紺色上着(着たり脱いだり)
下:モンベルトランクス、marmotベージュ長ズボン
・モンベルキャップ、ゲイター装着、膝サポーター着用、腰コルセットは無し(リュックに有り)
・簡易アイゼン(6本爪)携帯も不使用
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する