記録ID: 612811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山
2015年04月12日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:17
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,684m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:14
距離 15.0km
登り 1,415m
下り 1,684m
天候 | 晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:JR青梅線奥多摩駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日までの雨の影響でぬかるみ箇所あり。 その他危険箇所無し。 |
その他周辺情報 | JR青梅線奥多摩駅周辺に日帰り温泉あり(もえぎの湯) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
先週は天候不良でお休みだったため、先々週の筑波山以来の山行です。
今回6人パーティーでの登山となります。
他にもう1名参加予定でしたが、JR山手線遅延のためバス発車時刻に間に合わないため、諦めてもらいました。
今回の登りルートは奥多摩3大急坂の一つらしいです。前日サッカーで痛めたケツ筋が前半結構うずきましたが、難なくクリア。他のメンバーも体力的に問題無く順調な山行でコースタイムも大幅に短縮しました。下りが特に早い。
帰りの電車の中でみんなでビールで乾杯。うまっ!!!
奥多摩三大急登があるルートを通って、鷹ノ巣山に登ってきましたー♪
去年の秋にも、初一人登山で本仁田山に登頂したから、なんと二つ制覇してしまいました〜
今日はコンディションがすこぶる良くて、らくらく登山に感じましたー
やっぱ山登りって、その日その日の微妙な体調のさじ加減で、笑
元気に登れたりするわよねぇぇ笑
でもつらかったことが二つあって、一つは、ヒールのある靴による靴擦れで、
登山靴に当たって痛かったことと、
トイレがなかったことがつらかったなぁあ
お手洗いは、東日原バス停に綺麗なトイレがひとつだけだったよー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1045人
エナスさん トムさん達〜♪ こんにちは〜♪ タロバットで御座います<(_ _)>
石尾根は素敵だったでしょう(*^^)v
エナスさん!
奥多摩三大急登2/3クリアーおめでとうございます<(_ _)>
残る1つは、諸説いろいろで、結構定まらないんですが
奥多摩湖からヌカザス尾根経由で三頭山になるかな〜
是非ドラム缶橋を渡って下さいね〜
ヒールのあるお靴での靴擦れは・・慣れるしかないかな〜
お山でのおトイレは永遠のテーマだよな〜
皆さんお疲れ様でした〜 (^^)/~~
タロさんこんぬつはー( *´艸`)
お久しぶりですー(((o(*゚▽゚*)o)))
最近私ヤマレコサボり気味で…笑
そうそう、三頭山には行ったことあるんですが、ドラム缶橋をそのときは渡らないコースで>_<
ずっと行きたいと思っておりました>_<
いつもいつも嬉しいコメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する