ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6148836
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

燕岳_20231104

2023年11月04日(土) 〜 2023年11月05日(日)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:39
距離
11.5km
登り
1,532m
下り
1,521m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:13
休憩
1:50
合計
6:03
距離 7.1km 登り 1,512m 下り 263m
8:16
8:22
31
8:53
33
9:26
9:34
26
10:00
10:09
26
10:34
11:02
16
11:18
11:19
37
11:56
12:45
5
12:50
12
13:02
6
13:09
13:18
8
13:25
13:26
12
13:38
13:39
6
13:44
2日目
山行
1:56
休憩
0:32
合計
2:28
距離 4.4km 登り 22m 下り 1,275m
6:32
19
6:51
6:58
8
7:06
17
7:23
20
7:43
7:48
17
8:05
8:10
12
8:23
8:32
21
8:54
8:59
2
9:02
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
予約できる山小屋
中房温泉登山口

感想

[メモ]
・10月の3連休に木村くんと登るはずだったが、風邪をひいて断念。雪の状況と天気を見ながら、リベンジを果たす。
・前泊および小屋泊して余裕のあるスケジュール。さらに今回は疲れを残さないように、コースタイム通りくらいのペースを守った。
・北アルプス入門の山ながら「北アルプス三大急登」というので少し構えていたが、そんなにしんどさは感じず。
・合戦小屋を過ぎて少し行くと槍ヶ岳が見え始め、燕山荘に着くと北アルプスの大パノラマ。燕岳は写真で見た通り優美な山容。
・高山植物はほとんどなく、雷鳥も見えなかったのが心残り。山小屋の人曰く、6月が1番きれいらしいのでもう一度来たい。
・朝は5時前に起床し朝食後外へ。遠く輝く富士山、雪の白色が映える槍ヶ岳、赤く染まる燕岳。日の出直後の景色はなんとも言えぬ美しさ。
・登山靴はゴローのS8が重くなってきたので、スポルティバのTX5を履いてみたが、軽くて安定感がありとても良かった。

[1日目]
名古屋駅1600発→松本駅1804着→前泊

[2日目]
松本駅0556発 →(電車)→穂高駅0628着/穂高駅0640発→(バス)中房温泉0735着
登山口0745→燕山荘1200→燕岳山頂1400→燕山荘泊

[3日目]
燕山荘0630→中房温泉0900着/中房温泉1045発→(バス)→穂高駅1140着/穂高駅1205発→(電車)→松本駅1234着/松本駅1354発→名古屋駅1607着

[予算]
交通費 14880円
(名古屋駅→松本駅→穂高駅→中房温泉/5610+330+1500=7440)

宿泊費 29980円
・ホテルMマツモト 14980
・燕山荘(夕朝食付)15000

食費 6770円
(松屋、コンビニ、松屋、おしるこ、カレー、コーヒー、コーヒー、かつ丼/850+500+500+800+1200+500+400+1020)

合計 約50000円


[燕山荘HPから引用]
▼燕岳は北アルプスのほぼ真ん中、白い花崗岩と緑のハイマツが印象的な癒される山で、アルプスの女王と呼ばれています。北アルプスに初めて登る山として知られ、また、初心者の方にも熟年登山者の方にも四季を通して親しまれています。燕岳や燕山荘からは、槍・穂高連峰、常念山脈、白馬連峰、立山・剣連峰、裏銀座の山、北アルプスのほとんど、そして遥か富士山、南アルプス、八ヶ岳、浅間山、戸隠、妙高・・・が眼前に迫ります。

▼燕山荘は大正10年に赤沼千尋が創設いたしました。初代赤沼千尋、2代目淳夫、3代目健至と受け継がれています。現在の燕山荘本館は昭和10年に造られた建物で第3ベンチ(標高2,000m)の辺りから材木を人の背によって担ぎあげられ建てられたものです。喫茶は創設時からの伝統あるものです。当時もコーヒー、紅茶、カレーライスとモダンな献立があり現在に引き継がれています。コーヒー、ケーキをいただきながらのご来光を楽しめる喫茶室サンルームは燕山荘人気スペースの一つとなっています。また食堂には畦地梅太郎、熊谷榧、山里寿男の版画や絵画が飾られる山荘美術館でもあります。スペシャル寝具(布団型シュラフ)はミズノ(株)と赤沼健至が共同開発しました。防臭・防菌、透湿性が抜群で保温力の非常に高い中綿素材を採用しています。いつも清潔に保たれ快適です。トイレは簡易水洗です。快適な山荘ライフをお楽しみください。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人

コメント

登頂おめでとうございます!稜線が綺麗ですね。雷鳥リベンジも兼ねて6月の梅雨入り前などまたアタックしましょう!
2023/11/11 14:15
いいねいいね
1
kitakyuyoshiyaさん
ありがとう!6月ぜひ♪
2023/11/15 20:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら