ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6149283
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国剣山

天空の縦走路、剣山〜三嶺

2023年11月04日(土) 〜 2023年11月05日(日)
 - 拍手
子連れ登山 kuyado その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:42
距離
20.4km
登り
1,410m
下り
2,198m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:17
休憩
0:54
合計
6:11
8:50
11
9:02
9:02
20
9:22
9:33
11
9:44
10:01
47
10:48
10:55
8
11:03
11:04
25
11:29
11:29
16
11:44
11:55
21
12:16
12:16
52
13:08
13:16
18
13:34
13:34
63
14:37
14:38
25
2日目
山行
3:45
休憩
0:42
合計
4:27
15:03
11
6:24
6:25
43
7:07
7:13
55
8:08
8:21
11
8:31
8:49
4
9:30
9:30
29
10:00
10:02
14
10:15
10:16
24
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
見ノ越まで1時間半の酷道をマイカーで走る。恐ろしくひどい道
見ノ越からはリフト。
三嶺から見頃登山口に下山。バスで見ノ越まで戻る。バスは11月5日が最終日
コース状況/
危険箇所等
高之瀬でロープ箇所が2箇所。三嶺が最終40分ほど鎖の連続。どれも気をつけて登れば危なくないです
その他周辺情報 見ノ越に祖谷そばがおすすめ。山菜そばだけど具材が少し違います。温泉は2時間弱の酷道を下ると複数あります。剣山木綿麻温泉がアルカリ性でおすすめ
剣山リフトで楽します😆
2023年11月04日 08:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 8:27
剣山リフトで楽します😆
リフトは191席ありました(長男が数える笑)
2023年11月04日 08:35撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 8:35
リフトは191席ありました(長男が数える笑)
固有種「シコクフウロ」の紅葉
2023年11月04日 09:05撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:05
固有種「シコクフウロ」の紅葉
1200m以下あたりが紅葉の見頃でした
2023年11月04日 09:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
11/4 9:08
1200m以下あたりが紅葉の見頃でした
山頂の本宮
2023年11月04日 09:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:22
山頂の本宮
山バッジいっぱい種類ありましたが、シーズン終わりのためかなり売り切れ
2023年11月04日 09:24撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:24
山バッジいっぱい種類ありましたが、シーズン終わりのためかなり売り切れ
剣山の山頂部は木道が整備。霧ヶ峰と美ヶ原を足して2で割った感じ
2023年11月04日 09:37撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:37
剣山の山頂部は木道が整備。霧ヶ峰と美ヶ原を足して2で割った感じ
登山大会の記念碑
2023年11月04日 09:41撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:41
登山大会の記念碑
剣山山頂!
2023年11月04日 09:44撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:44
剣山山頂!
2023年11月04日 09:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
11/4 9:45
みんな撮るところで。次郎笈へ
2023年11月04日 09:47撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 9:47
みんな撮るところで。次郎笈へ
天空の縦走路。次郎笈までの縦走路。もう美しい
2023年11月04日 10:12撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 10:12
天空の縦走路。次郎笈までの縦走路。もう美しい
上って降っての繰り返し
2023年11月04日 10:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 10:27
上って降っての繰り返し
次郎笈山頂見えてきた
2023年11月04日 10:27撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 10:27
次郎笈山頂見えてきた
次郎笈山頂。いっぱい休憩してる人がいた。ここでピストンの人がほとんどみたいでした
2023年11月04日 10:49撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 10:49
次郎笈山頂。いっぱい休憩してる人がいた。ここでピストンの人がほとんどみたいでした
丸石までの縦走路。ここも美しい
2023年11月04日 10:50撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 10:50
丸石までの縦走路。ここも美しい
丸石見えてきた
2023年11月04日 11:15撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:15
丸石見えてきた
丸石山頂。高之瀬までまた下って登る
2023年11月04日 11:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 11:45
丸石山頂。高之瀬までまた下って登る
丸石避難小屋。8人ぐらいは泊まれそう
2023年11月04日 12:16撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 12:16
丸石避難小屋。8人ぐらいは泊まれそう
高之瀬。150mの登り返しがけっこうきつかった
2023年11月04日 13:06撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 13:06
高之瀬。150mの登り返しがけっこうきつかった
平和丸への縦走路。ナウシカの草原のよう
2023年11月04日 14:03撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:03
平和丸への縦走路。ナウシカの草原のよう
平和丸山頂。あと30分で避難小屋
2023年11月04日 14:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/4 14:37
平和丸山頂。あと30分で避難小屋
白髪避難小屋。幕営地が広いし、平でこれが無料なんて最高すぎ!
2023年11月04日 15:30撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 15:30
白髪避難小屋。幕営地が広いし、平でこれが無料なんて最高すぎ!
日没
2023年11月04日 17:33撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/4 17:33
日没
白髪山
2023年11月05日 06:45撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 6:45
白髪山
カヤハゲ山頂
2023年11月05日 07:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 7:08
カヤハゲ山頂
カヤハゲで雲を抜けてきたお日様。剣山、次郎笈からの縦走路が一望
2023年11月05日 07:08撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 7:08
カヤハゲで雲を抜けてきたお日様。剣山、次郎笈からの縦走路が一望
カヤハゲからの三嶺。さてあと2回。下って登って。
2023年11月05日 07:11撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 7:11
カヤハゲからの三嶺。さてあと2回。下って登って。
三嶺核心部

大岩から鎖場の連続
2023年11月05日 07:47撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:47
三嶺核心部

大岩から鎖場の連続
うわー!快晴だあ!
2023年11月05日 07:58撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:58
うわー!快晴だあ!
あと一踏ん張り
2023年11月05日 07:59撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 7:59
あと一踏ん張り
三嶺山頂
2023年11月05日 08:08撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:08
三嶺山頂
美しい稜線。奥に石鎚山も見えました
2023年11月05日 08:10撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:10
美しい稜線。奥に石鎚山も見えました
ヒュッテ方面
2023年11月05日 08:22撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 8:22
ヒュッテ方面
ヒュッテ方面からの三嶺
2023年11月05日 08:25撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 8:25
ヒュッテ方面からの三嶺
三嶺ヒュッテと池
2023年11月05日 08:26撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 8:26
三嶺ヒュッテと池
三嶺ヒュッテ。大きい。2階建て。近くにきれいなトイレあり。水場は少し遠い
2023年11月05日 08:31撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 8:31
三嶺ヒュッテ。大きい。2階建て。近くにきれいなトイレあり。水場は少し遠い
池のそばに見頃への下山分岐
2023年11月05日 08:45撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 8:45
池のそばに見頃への下山分岐
ダケモミの丘
2023年11月05日 09:26撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 9:26
ダケモミの丘
林道分岐まで降りてきました。紅葉が美しい
2023年11月05日 10:04撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 10:04
林道分岐まで降りてきました。紅葉が美しい
ソフトバンク圏外ってディスられましたが、行程中一度も圏外にならなかったよ。むしろauが度々圏外。この看板は偽り
2023年11月05日 10:13撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
11/5 10:13
ソフトバンク圏外ってディスられましたが、行程中一度も圏外にならなかったよ。むしろauが度々圏外。この看板は偽り
名頃登山口直前
2023年11月05日 10:37撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:37
名頃登山口直前
名頃登山口
2023年11月05日 10:48撮影 by  E-M1MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11/5 10:48
名頃登山口
おじいさん、マシンガン持ってますよ
2023年11月05日 10:52撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 10:52
おじいさん、マシンガン持ってますよ
名頃集会所
2023年11月05日 11:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 11:01
名頃集会所
名頃集会所2
2023年11月05日 11:01撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/5 11:01
名頃集会所2
名頃案内板
2023年11月05日 11:09撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
1
11/5 11:09
名頃案内板
戦利品
2023年11月08日 09:00撮影 by  Pixel 8 Pro, Google
11/8 9:00
戦利品

感想

夢だった天空の縦走路を歩くため、東京から12時間かけて四国上陸。

見ノ越から楽してリフトで剣山中腹に上がり、そこから三嶺縦走。
白髪避難小屋でテント泊。
日中はずっと晴天続き。夜も薄曇りましたが、2日目には日の出とともに天候が回復し、快晴。素晴らしい稜線歩きが出来ました。

それぞれポイントごとでの感想。

Day1
【剣山】
中腹の西島駅から40分で山頂と登山ではありませんが、途中剣山固有種である「シコクフウロ」が紅葉して、初めて見る山草に興奮でした。
山頂部は、霧ヶ峰と美ヶ原を足したような山容で雪が深いのがすぐわかりました。
剣山から続く天空の縦走路は、最高でした。
はるか16キロ先までの尾根が遠くまで見渡すことができ、ここをずっと歩けるんだと高揚感が半端ない。

【次郎笈〜丸石】
縦走路のため、アップダウンが続きますが、次郎笈、丸石までは比較的緩やかでした。
が、丸山を超えてからが1日目の本番。

【丸石避難小屋〜高ノ瀬】
高ノ瀬への上り返しがきつい。ロープ箇所もあり。高野瀬を過ぎた後も平和丸(全然平和じゃない)までは結構なアップダウンが続き、まあまあこたえました。

【平和丸〜白髪避難小屋】
平和丸から白髪避難小屋まではナウシカの草原のようなススキの平原が広がり、素晴らしい景色でした。
白髪避難小屋は当日八名で結構の大盛況。テントは自分も含め4張りでした。
事前情報で水場が枯れているという話でしたが、ちょろちょろだけど復活しているようでした。ただ、50m降る必要があり、往復でかなり遠い。

Day2
【白髪山〜カヤハゲ】
朝6時スタート。
2日目もとにかくアップダウンの連続。100m以上降っては登っての繰り返し。
カヤハゲからは前日歩いてきた剣山、次郎笈の縦走路が見渡せてアップダウンによるモチベーション低下を回復してくれる。

【カヤハゲ〜三嶺】
2度100メートル以上のアップダウンをこなしてついに三嶺に取り付く。
美しい山容。仙丈ヶ岳のようななだらかな山容なのに大岩あたりから鎖で一気に高度をあげされられる。山頂部もなだらかでカルデラのような構造になっていて、美しい。
山頂から360度すべて山。石鎚山も見えました。
名頃への下山道も素晴らしく、1600mあたりまでは森林限界が続き、そこからは1000m級の里山のような尾根下りになり、さすが四国一と言われるお山。愛される山ということがよくわかりました。

【おまけ】
名頃登山口そばにカカシの里があり、廃校になった学校や集会所に大量のカカシがいてちょっと怖かったです笑



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [2日]
名頃から四国の名峰三嶺・剣山を縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 四国剣山 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら