記録ID: 6156551
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
川苔山 百尋ノ滝が主目的
2023年11月06日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:37
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:46
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:36
距離 13.1km
登り 1,175m
下り 1,272m
天候 | 午前中は晴れてて、昼からどんより曇り。 予報通りでした。 ほぼ無風、山頂18℃くらい。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
8:10発 鍾乳洞行き 13分くらい 鳩ノ巣駅 15:26発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
百尋ノ滝前後、尾根に出るまでは 棒ノ折的な足場の湿った感じと、 急峻な足場、正しく鎖の補助あり。 滑落注意の看板あったけど、 下りに使ったら注意だと思う。 尾根歩きは少なく、 涸れ沢ルートにはリボンがある。 全体に山腹を巻くルートが多いので 雨の後は滑落注意。 |
写真
撮影機器:
感想
・左足首全回復には程遠く
・それでも距離を伸ばして脚力をつけたい
・スカルパのラッシュトレックの具合も知りたい
・日曜は晴れて混んでるので、曇りでも月曜にした
・有名な川苔山でも、月曜なら大丈夫だろう
・百尋ノ滝が見てみたい
そんな訳で、川乗橋からのルートへ。
登山口から山頂までは、確かに変化に富んだルートで人気のほどが伺えたし、滑落の要素もわかった。
ただ今回は下山路に使ったけど、単調でしんどかったわー(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する