ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 615818
全員に公開
ハイキング
東海

白草山&箱岩山(御嶽遥拝の山)

2015年04月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
abukata その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
9.5km
登り
776m
下り
774m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:47
合計
5:26
9:29
35
10:04
10:06
113
11:59
12:41
27
13:08
13:08
77
14:25
14:26
26
14:52
14:54
1
14:55
ゴール地点
天候 晴れ、気温12℃〜19℃
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道・中津川IC利用、R257を下呂方面へ向かい”宮地”(サークルKが目印)を右折し県道440へ(ここまで中津川から1時間以上掛かります)、あとは道なりですが、乗政温泉を過ぎると道幅は極端に狭くなります。(午前と午後で一方通行にしてもらいたいくらいです)
乗政キャンプ場を過ぎると”舞台峠”からの林道と合流し、そこからは道幅は広くなり、登山口(黒谷林道ゲート)は間近です。
この林道ゲートから200M下がった地点に20台駐車可能なスペースが用意されている(らしい)です。私たちは林道ゲート付近に路駐させていただきました。駐車スペースの存在は下山時に知りました。次回は駐車スペースを利用させていただきます。

帰り道は加子母(カシモ)の舞台峠へ抜ける林道を利用しましたが、道幅は往路より広いものの、落石が多く距離も長いので、あまりお勧めは出来ません。午前中の到着なら、”宮路”から乗政温泉、キャンプ場経由をお勧めします。

高速利用を考えなければ、R41(下呂)方面からのアクセスの方が、名古屋方面からなら距離的に近いと思われます。
コース状況/
危険箇所等
黒谷林道ゲートに登山ポストはありませんでした。
林道歩きが1.7Km、標高差150Mほどあります。未舗装ですが車が離合できる道幅が確保されています。
林道終点が登山口です。白草山まで2.7Kmの表示があります。下の方(歩き始め)で笹が登山道に覆いかぶさっている箇所が数ヶ所ありました。その他は良く整備されています。
残雪を踏む箇所が山頂までに6〜7ヶ所ありましたが、腐っておりアイゼンなどは不要でした。
その他周辺情報 下山後は”おんぽいの湯”
http://www.kuraya-onsen.jp/
を利用しました。600円、JAF会員証提示で500円(5名まで)
通常は自動券売機で購入しますが、JAF割引を受ける場合は直接カウンターで支払うシステムです。
その後は性懲りもなく、あみやき亭・中津川店にて国産牛焼肉しました。
スタート地点(黒谷林道ゲート)です。
2015年04月18日 09:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
4/18 9:29
スタート地点(黒谷林道ゲート)です。
実際のゲートがこれです。
2015年04月18日 09:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 9:32
実際のゲートがこれです。
キブシです。
Komakiさんに教えていただきました。
ありがとうございました。
2015年04月18日 09:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
19
4/18 9:52
キブシです。
Komakiさんに教えていただきました。
ありがとうございました。
林道沿いのミニ滝です。
2015年04月18日 09:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
4/18 9:53
林道沿いのミニ滝です。
結構高度感がありましたが、画像では今ひとつわかりません。
2015年04月18日 10:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
4/18 10:01
結構高度感がありましたが、画像では今ひとつわかりません。
向かいの尾根の枝打ちされた植林木です。
2015年04月18日 10:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
4/18 10:02
向かいの尾根の枝打ちされた植林木です。
この橋を渡って正式スタートです。
2015年04月18日 10:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 10:07
この橋を渡って正式スタートです。
以前はなかった新しい林道です。
2015年04月18日 10:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
4/18 10:07
以前はなかった新しい林道です。
スタートしてすぐの地点に、障害物がありましたので、一度川に下りて迂回しました。(下山時には片付けられていました。)
2015年04月18日 10:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 10:09
スタートしてすぐの地点に、障害物がありましたので、一度川に下りて迂回しました。(下山時には片付けられていました。)
山頂まで2.5Kmです。
2015年04月18日 10:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 10:14
山頂まで2.5Kmです。
山頂まで2.2Kmです。
2015年04月18日 10:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 10:24
山頂まで2.2Kmです。
歩いてきた黒谷林道が展望できました。
2015年04月18日 10:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
4/18 10:29
歩いてきた黒谷林道が展望できました。
ニリンソウです。(ピンボケです)
こちらも、Komakiさんに教えていただきました。
ありがとうございました。
2015年04月18日 10:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
17
4/18 10:35
ニリンソウです。(ピンボケです)
こちらも、Komakiさんに教えていただきました。
ありがとうございました。
山頂まで2.0Kmです。
2015年04月18日 10:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 10:41
山頂まで2.0Kmです。
山頂まで1.9Kmです。
2015年04月18日 10:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 10:47
山頂まで1.9Kmです。
残雪地帯です。小規模の残雪はここより下にもありましたが、大規模なものは初めてです。
2015年04月18日 11:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 11:00
残雪地帯です。小規模の残雪はここより下にもありましたが、大規模なものは初めてです。
山頂まで1.6Kmです。
2015年04月18日 11:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 11:01
山頂まで1.6Kmです。
下界の眺望が開けました。
2015年04月18日 11:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
8
4/18 11:05
下界の眺望が開けました。
ツボ足が見えます。
2015年04月18日 11:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 11:14
ツボ足が見えます。
ショウジョウバカマです。
2015年04月18日 11:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
20
4/18 11:24
ショウジョウバカマです。
白草山がはじめて見えました。
2015年04月18日 11:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 11:27
白草山がはじめて見えました。
山頂まで1.0Kmです。
2015年04月18日 11:42撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 11:42
山頂まで1.0Kmです。
三ツ岩です。
2015年04月18日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
4/18 11:45
三ツ岩です。
通り過ぎて振り返る”三ツ岩”です。
2015年04月18日 11:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 11:45
通り過ぎて振り返る”三ツ岩”です。
箱岩山との分岐です。
ミズバショウの群生地ですが、まだ雪の下です。
2015年04月18日 11:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 11:50
箱岩山との分岐です。
ミズバショウの群生地ですが、まだ雪の下です。
初めて御嶽の眺望が開けます。
2015年04月18日 11:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
7
4/18 11:51
初めて御嶽の眺望が開けます。
白草山山頂標柱と御嶽です。
2015年04月18日 12:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
18
4/18 12:06
白草山山頂標柱と御嶽です。
御嶽アップです。
2015年04月18日 12:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
33
4/18 12:06
御嶽アップです。
噴煙のアップです。
2015年04月18日 12:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10
4/18 12:30
噴煙のアップです。
小秀山方面ですが、どれが小秀山か同定できません。
2015年04月18日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
14
4/18 12:31
小秀山方面ですが、どれが小秀山か同定できません。
南側には集落が見えます。
2015年04月18日 12:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 12:33
南側には集落が見えます。
乗鞍のアップです。
2015年04月18日 12:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9
4/18 12:36
乗鞍のアップです。
国土地理院ではなく、”御料局”の三角点です。
2015年04月18日 12:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 12:44
国土地理院ではなく、”御料局”の三角点です。
箱岩山へ登ってきました。
本日の最高点(1669M)です。
2015年04月18日 13:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 13:05
箱岩山へ登ってきました。
本日の最高点(1669M)です。
こちらは国土地理院か陸地測量部(陸軍)の三角点です。
2015年04月18日 13:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
3
4/18 13:05
こちらは国土地理院か陸地測量部(陸軍)の三角点です。
箱岩山からの眺望です。
2015年04月18日 13:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 13:06
箱岩山からの眺望です。
箱岩山からの眺望(その2)
2015年04月18日 13:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
4/18 13:07
箱岩山からの眺望(その2)
下山時に、歩いてきた雪田を望みます。(踏み抜きなしです)
2015年04月18日 13:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
10
4/18 13:12
下山時に、歩いてきた雪田を望みます。(踏み抜きなしです)
”御嶽さらば”です。
2015年04月18日 13:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
4
4/18 13:13
”御嶽さらば”です。
噴煙のアップです。
2015年04月18日 13:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
6
4/18 13:13
噴煙のアップです。
切株上の小石(載せに行ったのか、投げて載せたのか?)
2015年04月18日 14:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
5
4/18 14:03
切株上の小石(載せに行ったのか、投げて載せたのか?)
林道終点の岸壁です。見事な逆層スラブです。
2015年04月18日 14:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
11
4/18 14:30
林道終点の岸壁です。見事な逆層スラブです。
無事戻って参りました。
2015年04月18日 14:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
8
4/18 14:56
無事戻って参りました。

感想

約5年ぶりの白草山です。
前回は5月中旬、今回は1ヶ月早いので、雪対策で4本爪アイゼンを持参しましたが、雪は腐っており、結果的に不要でした。

登山道は基本的に刈り払われていましたが、登山口に近いところで、笹が登山道に覆いかぶさって邪魔している箇所が数ヶ所ありました。整備された後で出現したものと思われます。間隔をあけて歩かないと、後続者は笹の反発の直撃を受ける危険性があります。

雪融け水が登山道を流れているところもあり、滑りやすくなっているところも見受けられました。また、下山時は気温の上昇で雪融けが進み、雪融け水が登山道を下る”最前線”を観察することができました。来週あたりは更に雪融けが進んでいると思います。

そうなると、白草山と箱岩山の分岐地点にあるミズバショウが楽しめるかも知れません。今回はまだ雪の下でした。

さて、今回の最大のポカは・・・、ガスカートリッジを忘れたことです。

お湯を沸かして、カップ麺とコーヒー・紅茶を楽しもうと思い、湯沸しだけなら最強の”ジェットボイル”を持参しましたが、軽量化のためチタンのSolの本体だけを買い増したため、本体内にガスカートリッジが収納できません。

それは認識していたのですが、見事に忘れてしまいました。結果的にコンビニおにぎりと行動食での昼食となりました。嫁はんに何を云われるかと心配しましたが、罵られることもなく、赦してもらえました。(図々しいabukataは周りを見渡して、ガスカートリッジを借りることも考えましたが、いらっしゃいませんでした。)

下山後は、来た道ではなく加子母へ続く林道を選択しました。幅員は広いので何とかなりましたが、落石の多いルートでした。あまりお勧めはしたくない道です。

日帰り温泉は”おんぽいの湯”
http://www.kuraya-onsen.jp/
600円(JAF割引で500円、5名までOK)を利用しましたが、R257(R256の重複区間)の”塞之神(サイノカミ)トンネル”を加子母側から付知側へ抜けてすぐの、交差点を右折します。信号はありません。

あみやき亭・中津川店
前回紹介した”Eparkファスパ”でゲットしたクーポン(牛上塩タン・680円が無料)が4/27までの有効期限なので、無理やり中津川経由の山行を計画した今回の白草山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1439人

コメント

abukataさん、こんにちは。
「はじめまして」でしょうか。

花の名前、3枚目は「キブシ」
13枚目は、葉っぱが3枚なら
「ニリンソウ」だと思います。

御嶽山大展望の、お山ですね。
2015/4/20 12:47
Re: abukataさん、こんにちは。
Komakiさん、ありがとうございました。

早速、花の名前を記入させていただきました。
いつも拝読させていただいておりますので、はじめてのようような気がしませんが・・・
コメントを頂戴したのは、”初めて”です。

13枚目はUpしなかったもう一枚を見ると、葉っぱは3枚でした。
ニリンソウで間違いないようです。

今後もご指導よろしくお願い申し上げます。

どうもありがとうございました。
2015/4/20 19:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら