ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6181090
全員に公開
ハイキング
近畿

立雲峡 (天空の城・雲海に浮かぶ竹田城跡)

2023年11月15日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
8.3km
登り
749m
下り
740m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:58
合計
5:25
4:55
3
5:02
5:03
16
6:40
6:41
5
6:46
6:47
9
7:57
8:03
17
8:20
8:23
16
8:39
8:39
40
9:33
9:33
3
9:36
9:39
3
9:42
9:57
16
10:13
10:13
3
10:20
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
前日の夕方に来て駐車場で車中泊。係員が5:00前から受付をしてくれました(入山協力金300円)
2023年11月15日 04:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 4:56
前日の夕方に来て駐車場で車中泊。係員が5:00前から受付をしてくれました(入山協力金300円)
第一展望台の立雲峡テラスで待機。良かったまだ座れる場所があった。(簡易座布団を引いて防寒対策)竹田城跡のライトアップで薄っすら雲海らしきものも見える。これは期待が持てるかも
2023年11月15日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 5:24
第一展望台の立雲峡テラスで待機。良かったまだ座れる場所があった。(簡易座布団を引いて防寒対策)竹田城跡のライトアップで薄っすら雲海らしきものも見える。これは期待が持てるかも
前回、下見で竹田城跡には行ったのでライトアップの全貌が想像出来たのは良かった
2023年11月15日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 5:33
前回、下見で竹田城跡には行ったのでライトアップの全貌が想像出来たのは良かった
続々と人が上ってくる
2023年11月15日 05:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 5:36
続々と人が上ってくる
どれくらい人が集まっているのか分からないが期待は膨らむばかり
2023年11月15日 05:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 5:38
どれくらい人が集まっているのか分からないが期待は膨らむばかり
幻想的なライトアップ
2023年11月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 5:47
幻想的なライトアップ
天守閣跡や松の木も思い出深い
2023年11月15日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 5:47
天守閣跡や松の木も思い出深い
少しずつ空が明るくなってくるが、少し寒いので防寒着を重ね着し、暖かい飲み物とカイロで保温対策
2023年11月15日 05:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 5:50
少しずつ空が明るくなってくるが、少し寒いので防寒着を重ね着し、暖かい飲み物とカイロで保温対策
もしかして今日は大当たり?
2023年11月15日 05:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 5:57
もしかして今日は大当たり?
人があふれる前に少し移動して別角度からも撮ってみる
2023年11月15日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 5:59
人があふれる前に少し移動して別角度からも撮ってみる
ライトアップが消えた竹田城跡
2023年11月15日 06:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 6:02
ライトアップが消えた竹田城跡
雲海に浮かんでいる竹田城跡
2023年11月15日 06:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 6:06
雲海に浮かんでいる竹田城跡
2023年11月15日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:08
2023年11月15日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:09
いろいろな表情を見せてくれる
2023年11月15日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 6:10
いろいろな表情を見せてくれる
右を見渡せば雲海の絶景
2023年11月15日 06:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:13
右を見渡せば雲海の絶景
ラピュタみたいな感じになってきた
2023年11月15日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/15 6:14
ラピュタみたいな感じになってきた
竹田城跡にも人が見える。
2023年11月15日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:15
竹田城跡にも人が見える。
周辺も明るくなってきた
2023年11月15日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:16
周辺も明るくなってきた
雲海の高さも絶妙でいい感じ
2023年11月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:18
雲海の高さも絶妙でいい感じ
2023年11月15日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:18
今度は少し低くなった
2023年11月15日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 6:21
今度は少し低くなった
斜面に沿って流れる雲海
2023年11月15日 06:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 6:23
斜面に沿って流れる雲海
幻想的すぎる
2023年11月15日 06:25撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/15 6:25
幻想的すぎる
名残惜しいがそろそろ次の目的地(山頂)に移動せねば
2023年11月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 6:38
名残惜しいがそろそろ次の目的地(山頂)に移動せねば
ラストショット
2023年11月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:38
ラストショット
ヨシ!決まった
2023年11月15日 06:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 6:38
ヨシ!決まった
次の目的地、朝来山山頂へ向かいます。人がかなり下山していたがテラスにはまだこれだけ人がいます。
2023年11月15日 06:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:40
次の目的地、朝来山山頂へ向かいます。人がかなり下山していたがテラスにはまだこれだけ人がいます。
道中の開けた場所も雲海
2023年11月15日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 6:54
道中の開けた場所も雲海
むささびコースから山頂へ。整備が行き届いており初めてでも安全に行けました
2023年11月15日 06:56撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/15 6:56
むささびコースから山頂へ。整備が行き届いており初めてでも安全に行けました
このスポットで写真を撮っている人がいたので、後ろからちょっとだけお邪魔しました
2023年11月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 7:06
このスポットで写真を撮っている人がいたので、後ろからちょっとだけお邪魔しました
1人分のスペースしかないのでこの角度が限界。朝日に照らされた竹田城跡
2023年11月15日 07:07撮影 by  SH-41A, SHARP
11/15 7:07
1人分のスペースしかないのでこの角度が限界。朝日に照らされた竹田城跡
展望台の下付近まで来ました
2023年11月15日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 7:43
展望台の下付近まで来ました
なんとか雲海の残っている内に展望台まで行けそう
2023年11月15日 07:50撮影 by  SH-41A, SHARP
11/15 7:50
なんとか雲海の残っている内に展望台まで行けそう
朝来山展望台
2023年11月15日 07:55撮影 by  SH-41A, SHARP
1
11/15 7:55
朝来山展望台
氷ノ山が見えます
2023年11月15日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 7:56
氷ノ山が見えます
山頂はもう少し先
2023年11月15日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:00
山頂はもう少し先
稜線から見える竹田城跡
2023年11月15日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:01
稜線から見える竹田城跡
雲海が消えるまでに来れて良かった
2023年11月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:02
雲海が消えるまでに来れて良かった
四方八方雲海だらけで見所盛り沢山
2023年11月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:02
四方八方雲海だらけで見所盛り沢山
2023年11月15日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:02
竹田城跡の向こうはこんな感じ
2023年11月15日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:04
竹田城跡の向こうはこんな感じ
朝来山山頂(756.5m)。三角点はありますが景観は無し
2023年11月15日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:19
朝来山山頂(756.5m)。三角点はありますが景観は無し
周回ルートはレコの足跡はあるが、こんな看板が立っていたのでピストンで戻ります
2023年11月15日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 8:20
周回ルートはレコの足跡はあるが、こんな看板が立っていたのでピストンで戻ります
まだ雲海が残っています
2023年11月15日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 8:37
まだ雲海が残っています
そろそろ雲海が消えかけています
2023年11月15日 08:37撮影 by  SH-41A, SHARP
11/15 8:37
そろそろ雲海が消えかけています
竹田城跡
2023年11月15日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 9:11
竹田城跡
立雲峡テラスに戻ってきました。先程の雲海が嘘のように綺麗になくなってました
2023年11月15日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 9:42
立雲峡テラスに戻ってきました。先程の雲海が嘘のように綺麗になくなってました
2023年11月15日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/15 9:46
誰もいないテラスで朝の光景を思い出しながら少しまったり
2023年11月15日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 9:47
誰もいないテラスで朝の光景を思い出しながら少しまったり
駐車場まで戻ってきましたが駐車場が満車?ボランティアの人や地元の小学生が清掃活動をしてくれていました。感謝です
2023年11月15日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
11/15 10:20
駐車場まで戻ってきましたが駐車場が満車?ボランティアの人や地元の小学生が清掃活動をしてくれていました。感謝です
おまけ;前回、竹田城跡から撮った朝来山(756.5m)と中腹にある立雲峡(425m)
2023年08月03日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/3 12:55
おまけ;前回、竹田城跡から撮った朝来山(756.5m)と中腹にある立雲峡(425m)

感想

今月に入って雲海予測も結果もほぼ絶望的な中、前日の車中泊を考慮して連休の取れる日が今日しか無かったので淡い期待を募らせながら立雲峡へ。レコで報告されている通り平日でも駐車場は夜中には満車になるので、これだけ人が集まるのであればひょっとしてと期待は膨らむ。早朝からテラスで待機し、陽があがってくると目の前には幻想的な光景が!!写真でしか見た事のない光景が実際目の前に。見れるかどうか運次第といわれているがここまで良い感じに見えると、それまでの細かい不具合がすべて報われたとしみじみ感じた。(ちなみに後日の雲海結果は「最高の雲海」となっていました。超ラッキー)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:196人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら