ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618338
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜むっちゃ雪食ってやってぜ!!〜

2015年04月22日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:23
距離
4.4km
登り
391m
下り
521m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:07
休憩
2:38
合計
4:45
9:29
3
9:32
9:32
14
9:46
10:00
7
10:07
10:08
15
10:23
11:29
10
11:39
11:39
10
11:49
11:50
11
12:01
12:10
1
12:11
12:11
14
12:25
13:31
6
13:37
13:37
7
13:44
13:45
29
14:14
GPSが乗越からになってますが、GPSのスイッチを入れ忘れてました(*_*)
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
千畳敷の雪ですけどー、しゃりしゃりでアイゼン効きません。
今日は乗越の風はそんなに強くなかったけど、冷たかったので低体温に注意。
その他周辺情報 こまくさの湯が水曜休みだった…
うーん…いい天気\(^o^)/
2015年04月22日 07:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 7:07
うーん…いい天気\(^o^)/
桜ちゃんも咲いてるっす(*^_^*)
2015年04月22日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 7:23
桜ちゃんも咲いてるっす(*^_^*)
南アルプスの雪…先月から見てむっちゃ減ってる!!
2015年04月22日 08:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 8:11
南アルプスの雪…先月から見てむっちゃ減ってる!!
はい!千畳敷カール\(^o^)/
2015年04月22日 08:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 8:40
はい!千畳敷カール\(^o^)/
いぇいいぇい\(^o^)/
2015年04月22日 08:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 8:42
いぇいいぇい\(^o^)/
うへ〜結構急や…(*_*)
2015年04月22日 08:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/22 8:53
うへ〜結構急や…(*_*)
のっこし!!\(^o^)/
2015年04月22日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 9:25
のっこし!!\(^o^)/
なんか撮影してる??
2015年04月22日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/22 9:26
なんか撮影してる??
一気に飛んで中岳から木曽駒方面。
2015年04月22日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/22 9:54
一気に飛んで中岳から木曽駒方面。
朝から絡んでるおっちゃんw
お互いの写真を取り合いっこです(・o・)
2015年04月22日 09:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 9:54
朝から絡んでるおっちゃんw
お互いの写真を取り合いっこです(・o・)
スキーかついで登ってる!!スゲー!!
2015年04月22日 09:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/22 9:55
スキーかついで登ってる!!スゲー!!
はい、いきなり頂上w
2015年04月22日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 10:29
はい、いきなり頂上w
今日はガスってて見てもどこがどこだかわかんないよ(+_+)
2015年04月22日 10:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 10:29
今日はガスってて見てもどこがどこだかわかんないよ(+_+)
いぇいいぇい\(^o^)/
2015年04月22日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
4/22 10:30
いぇいいぇい\(^o^)/
お!ちょっと晴れた??
2015年04月22日 10:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
4/22 10:31
お!ちょっと晴れた??
去年のGWで上から3文字目まで雪があったそうな…
2015年04月22日 10:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/22 10:33
去年のGWで上から3文字目まで雪があったそうな…
んじゃ、今度はあそこいきまーす\(^o^)/
2015年04月22日 10:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 10:35
んじゃ、今度はあそこいきまーす\(^o^)/
ホワイトアウト寸前w
2015年04月22日 11:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 11:36
ホワイトアウト寸前w
誰かデポした…のかな?
ザックから落ちちゃったのかな??
2015年04月22日 11:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 11:49
誰かデポした…のかな?
ザックから落ちちゃったのかな??
みんな結構宝剣行ってるんだねぇ〜(・o・)
2015年04月22日 12:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/22 12:20
みんな結構宝剣行ってるんだねぇ〜(・o・)
うーん…鎖埋まってますな。
2015年04月22日 12:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 12:38
うーん…鎖埋まってますな。
アイゼンとピッケルをデポ(?)して〜
2015年04月22日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 12:41
アイゼンとピッケルをデポ(?)して〜
ここの危ない鎖場!!
夏場だといつも渋滞してるとこだねぇ〜
2015年04月22日 12:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 12:41
ここの危ない鎖場!!
夏場だといつも渋滞してるとこだねぇ〜
ということで!頂上\(^o^)/
2015年04月22日 12:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 12:44
ということで!頂上\(^o^)/
お!誰か登ってくるぞー\(^o^)/
2015年04月22日 12:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 12:47
お!誰か登ってくるぞー\(^o^)/
谷&谷&谷w
2015年04月22日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 12:58
谷&谷&谷w
いぇいいぇい\(^o^)/
2015年04月22日 13:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 13:06
いぇいいぇい\(^o^)/
降りるときは慎重に…落ちたらホントに命はありませんので。
2015年04月22日 13:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/22 13:07
降りるときは慎重に…落ちたらホントに命はありませんので。
むっちゃ笑顔w
2015年04月22日 13:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 13:08
むっちゃ笑顔w
ということで、カールを下りますか…
2015年04月22日 13:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 13:56
ということで、カールを下りますか…
ひょえー(・_・;)
2015年04月22日 14:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/22 14:04
ひょえー(・_・;)
宝剣で写真を撮ってくださったお三方\(^o^)/
2015年04月22日 14:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/22 14:35
宝剣で写真を撮ってくださったお三方\(^o^)/
さくらちゃんその2.
2015年04月22日 16:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 16:56
さくらちゃんその2.
よし!次はあそこ(空木)いっちゃう??
2015年04月22日 17:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/22 17:07
よし!次はあそこ(空木)いっちゃう??

感想

ということで、昨日の山レコを見て今日もいい天気なんじゃね?
木曽駒ゴーゴー\(^o^)/って感じで木曽駒に行こうと思いまして、行ってきました。

始発のバス(この時期は7時15分)に乗ってロープウェイで一気に2600Mに到着。
楽やなぁ〜

駅出て準備してる間に、同じロープウェイに乗ってきた人達はすでに取りついててむっちゃ小さくなってたW
ダブルピースしてゴーゴー\(^o^)/

雪がしゃりしゃりでアイゼンが利かず、みんなズザーって音を立てて滑ってましたw
慎重にゆっくり登ってきけば大丈夫ですね〜

乗越についてふと宝剣の方をみると、なにか撮影してました。
どうやら映画の撮影だった模様です。

雪の少なさにちょっとがっかりしながらとっとと中岳に移動です。
で、朝から絡んでる関西弁のおっちゃんと仲良くお互い取り合ってから、さくっと木曽駒に移動。
アイゼンは乗越から中岳に行く途中でもう不要です。
なくても大丈夫。ツボ足でゴーゴー\(^o^)/

で、木曽駒の頂上も今年は去年に比べて雪が少ない模様です。

ここでお昼を済ませて宝剣にゴーゴー\(^o^)/
と、その前に!
写真にはありませんが、雪の表面を掻いてきれいな雪をコップに取りだし、
それに練乳をかけ、さらにようかんをうまい具合にぶつ切りにしてコップに落とします…
つまり!金時ミルクの完成です!!\(^o^)/
雪を食うことに抵抗がある方にはおススメはしませんが…
今度はいちごシロップを持って行こう\(^o^)/

ということで、宝剣にゴーゴー\(^o^)/

宝剣にも雪はそれほど残っていないので、いったん雪がなくなったなぁと思ったそのポイントでアイゼンは外した方が安全に登れると思います。
ピッケルはあった方がいいかも。

てな具合で宝剣で頂上を独り占めしてからさっさと下山しました。

帰りの千畳敷カールは、ほんとに雪が柔らかくて、アイゼンも効かないしピッケルもどこまでも刺さってしまい、ちょっとした油断で滑落必至です。
正直、ちょっとずぼっと足を取られ座り込んだ拍子に滑りはじめました。
ピッケルをぶっ挿して滑落停止を図りましたが、全然止まりませんでしたw
滑りながらつま先を雪にぶっさしてやっとこさ止まりましたが、ちょっと怖かったです。

例年に比べ雪が少ないなどちょっとがっかりされている方もおられましたが、
なんだかんだで楽しく残雪の千畳敷を堪能しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1059人

コメント

ありがとうございました!!
宝剣山頂ではありがとうございました
おかげであの岩の上に立てました
慣れた方のアドバイス、我々にとってはとても心強かったです。
最近はレコのUPサボってるのですが、
今回は早めに上げようかな???

またどこかでよろしくお願いします
2015/4/24 12:56
Re: ありがとうございました!!
こちらこそ写真撮ってもらっちゃって、ありがとうございました\(^o^)/
レコのアップされたらまた拝見させていただきます( ☆∀☆)

ちょっとガスっちゃって展望は悪かったけど、それでも楽しく登れてよい山行になりましたね〜

では!またどこかでお会いしましたらよろしくお願いいたします〜(*^^*)
2015/4/25 9:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら