記録ID: 6188212
全員に公開
トレイルラン
丹沢
丹沢ケルベロス@ソロ
2023年11月18日(土) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:23
- 距離
- 39.2km
- 登り
- 3,310m
- 下り
- 3,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:16
距離 39.2km
登り 3,310m
下り 3,308m
14:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
丹沢ケルベロスというモンスターコースを知って、今年挑戦したい!と思っていて、本日丹沢ケルベロスを打ち倒してきました!
スタートして50m程で、土踏まずが痛く、しかも左足の薬指も痛い。
今日は、塔ノ岳のピストンに変更しようと心が揺れましたが、とりあえず行けるところまで行こうと思いながら、三ノ塔をクリア!
鍋割山の林道はとにかく無心で走り続けて、山頂付近で太ももが攣ってしまう💦
下りはボーナス区間なので、足へのダメージを最小限で下るが、林道で限界がきてしまった。
ここで辞めても良かったが、、塔ノ岳に向かう。
塔ノ岳は幸いにも走れる区間が少ないので、イージーペースで登る。
しかし、足が限界にきていたのは変わらず、足が攣りまくる。何度か止まってしまう。
この塔ノ岳の登りで、少なくても5回は辞めそうになった。
意地と気持ちで登りきって、直ぐさまに下山開始!
しかし、木道で足を攣ってしまい、ストップを余儀なくされた。
なんとか、下りきって、7時間22分でゴール!
今回のトレーニング山行でいろいろと課題が見つかった。
褒められる点は、諦めずにゴールした点、足が攣っても多少は登れるようになった点、多少のトラブルがあってもめげずに走れる点。
課題は、レースレベルや高い負荷での筋肉が弱い。(筋持久力が弱い)
■順番
三ノ塔→鍋割山→塔ノ岳
■各クリアタイム時間
①大倉〜三ノ塔(登り) 1時間6分
②三ノ塔〜大倉(下り) 36分
③大倉〜鍋割山(登り) 1時間26分
④鍋割山〜大倉(下り) 57分
⑤大倉〜塔ノ岳(登り) 2時間2分
⑥塔ノ岳〜大倉(下り) 55分
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:788人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
同じ事やってるかなと思いながらすれ違いました🤭
速いですね〜✨
お疲れ様でした!
かなりしんどくで辞めそうになりましたね💦
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する