ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6192833
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山、石砂山(相模湖から嵐山〜石老山〜石砂山〜西野々まで)【東海自然歩道】厳選コース2.相模湖付近コース

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:42
距離
16.7km
登り
1,373m
下り
1,285m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
0:59
合計
6:20
7:06
7:08
51
7:59
7:59
10
8:09
8:09
15
8:24
8:25
13
8:38
8:44
24
9:08
9:10
30
9:40
9:54
2
10:05
10:05
4
10:09
10:09
20
10:29
10:30
5
10:35
10:35
8
10:43
10:43
5
10:48
10:50
38
11:28
11:58
19
12:17
12:17
30
12:47
12:48
3
12:51
12:51
9
天候 天候 快晴☀
気温 17℃(スタート時5℃)
湿度 38%
風 少々
眺望 良
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
行き
06:00 諏訪神社着(自転車デポ)
06:25 相模湖大橋駐車場着(無料,10台程度駐車可)
帰り
13:10 諏訪神社発(自転車回収)
14:20 相模湖大橋駐車場着
※西野々バス停から三ケ木行きバスは土・日は午前・午後各1便(16:35)なの自転車をゴール地点近くの焼山登山口バス停諏訪神社にデポして相模湖大橋駐車場からスタートしました.
コース状況/
危険箇所等
厳選22コース+追加コース一覧
http://www.tokai-walk.jp/course_guide/
2. 相模湖付近コース
http://www.tokai-walk.jp/course_guide/course2.html
東海自然歩道(神奈川県)案内図
https://www.pref.kanagawa.jp/documents/71083/toukai_map.pdf
要所に道標があるので道迷いの心配はありません.
よく整備された道ですが降雨後は泥濘や滑るところがあるので注意が必要です.
低山歩きですが何度もアップダウンを繰り返すので足にも精神的にも堪えます.
技術度★★☆☆☆
体力度★★★☆☆(個人の感想です)
・相模湖大橋駐車場〜嵐山登山口:ダム通路を歩きます.5分程度で登山口です.
・嵐山登山口〜嵐山:いきなり急登になります.危険個所はありません.
・嵐山〜鼠坂:特に問題ありません.
・鼠坂〜石老山入口バス停:舗装された一般道を歩きます.
・石老山入口バス停〜石老山駐車場:入口には案内板,トイレ施設があります.舗装道を歩きます.
・石老山駐車場〜顕鏡寺:奇岩が並ぶ登山道を登ります.危険個所はありません.
・顕鏡寺〜石老山:所々急登があります.
・石老山〜金比羅神社:尾根歩きが多い区間です.問題ありません.
・金比羅神社〜石老山篠原登山口:アップダウンが何度かあります.
・石老山篠原登山口〜篠原の里駐車場:舗装道を歩きます.
・篠原の里駐車場〜手洗所:引続き舗装道を歩きます.
・手洗所〜石砂山入口:橋を渡って入口に入ります.
・石砂山入口〜石砂山:急登が続きます.
・石砂山〜伏馬田入口バス停分岐:アップダウンを繰り返しながら麓に下ります.
・伏馬田入口バス停分岐〜伏馬田入口バス停:舗装道を歩きますが登りが疲れた脚に堪えます.
・伏馬田入口バス停〜焼山登山口バス停:舗装道を歩きます.
(復路:自転車)
・焼山登山口バス停〜相模湖大橋駐車場:道志道を自転車で13.4km走ります.登り坂がキツイ.公共交通利用の場合,バスは16:35発の1本だけです.
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 極楽湯(駐車場3時間無料,回数券利用で900円)
おはようございます.ここは相模湖大橋駐車場です.本日は群馬方面に行く予定でしたが前日に雪が降っているらしいので急遽先週から始めた東海自然歩道のコース2に向かうことにしました.
2023年11月19日 06:32撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 6:32
おはようございます.ここは相模湖大橋駐車場です.本日は群馬方面に行く予定でしたが前日に雪が降っているらしいので急遽先週から始めた東海自然歩道のコース2に向かうことにしました.
相模ダムを通って嵐山登山口に向かいます.この時ヤマレコのスタートスイッチを押すのを忘れました.
2023年11月19日 06:33撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 6:33
相模ダムを通って嵐山登山口に向かいます.この時ヤマレコのスタートスイッチを押すのを忘れました.
相模ダム,まだ薄暗いですね.
2023年11月19日 06:34撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 6:34
相模ダム,まだ薄暗いですね.
嵐山登山口が見えました.
2023年11月19日 06:38撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 6:38
嵐山登山口が見えました.
登山口の指導標.嵐山まで800mです.この後すぐに急登になりました.
2023年11月19日 06:38撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 6:38
登山口の指導標.嵐山まで800mです.この後すぐに急登になりました.
勾配が緩くなりました.嵐山まで500m
2023年11月19日 06:52撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 6:52
勾配が緩くなりました.嵐山まで500m
アンテナ施設があります.ここが嵐山山頂かな?
2023年11月19日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 7:06
アンテナ施設があります.ここが嵐山山頂かな?
山頂でした.標高405m,本日の1座目
2023年11月19日 07:06撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/19 7:06
山頂でした.標高405m,本日の1座目
山頂の東海自然歩道案内板.まだまだ先は長い!
2023年11月19日 07:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:08
山頂の東海自然歩道案内板.まだまだ先は長い!
産霊宮水上神社,「むずびのみやみなかみじんじゃ」と読むらしいです.
2023年11月19日 07:09撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 7:09
産霊宮水上神社,「むずびのみやみなかみじんじゃ」と読むらしいです.
下山路は数か所木橋を渡ります.結構揺れますよ
2023年11月19日 07:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:21
下山路は数か所木橋を渡ります.結構揺れますよ
階段はありがたい
2023年11月19日 07:23撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 7:23
階段はありがたい
ひたすらねん坂(鼠坂)に向かいます.
2023年11月19日 07:32撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:32
ひたすらねん坂(鼠坂)に向かいます.
プレジャーフォレスト横の通路.枝がトンネルになってます.
2023年11月19日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/19 7:54
プレジャーフォレスト横の通路.枝がトンネルになってます.
木枝の間からプレジャーフォレストが覗けました.
2023年11月19日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:54
木枝の間からプレジャーフォレストが覗けました.
トンネルを抜けると一気に開けました.
2023年11月19日 07:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:56
トンネルを抜けると一気に開けました.
ねん坂との合流地点までやってきました.
2023年11月19日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:59
ねん坂との合流地点までやってきました.
ねん坂の道標
2023年11月19日 07:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 7:59
ねん坂の道標
プレジャーフォレストの正面入り口.まだ営業前です.
2023年11月19日 08:01撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 8:01
プレジャーフォレストの正面入り口.まだ営業前です.
県道412号を石老山登山口バス停に向けて歩きます..
2023年11月19日 08:02撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 8:02
県道412号を石老山登山口バス停に向けて歩きます..
石老山登山口バス停です.
2023年11月19日 08:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:08
石老山登山口バス停です.
こちらを右に入ります.
2023年11月19日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:09
こちらを右に入ります.
でっかい石老山ハイキングマップ.見上げるくらいに大きい
2023年11月19日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 8:09
でっかい石老山ハイキングマップ.見上げるくらいに大きい
登山口の公衆トイレ.綺麗ですね
2023年11月19日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:09
登山口の公衆トイレ.綺麗ですね
正面がこれから登る石老山
2023年11月19日 08:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 8:14
正面がこれから登る石老山
石老山登山道をすすみます.
2023年11月19日 08:16撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:16
石老山登山道をすすみます.
右の石老山登山者駐車場に入ります.
2023年11月19日 08:22撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:22
右の石老山登山者駐車場に入ります.
駐車場にはけっこう停まってますね.
2023年11月19日 08:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:23
駐車場にはけっこう停まってますね.
顕鏡寺への参道.登山道そのものです
2023年11月19日 08:26撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:26
顕鏡寺への参道.登山道そのものです
奇岩が並んでいます.
2023年11月19日 08:29撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 8:29
奇岩が並んでいます.
けっこうシンドイです.
2023年11月19日 08:32撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 8:32
けっこうシンドイです.
ようやく顕鏡寺の入口に着きました.
2023年11月19日 08:37撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:37
ようやく顕鏡寺の入口に着きました.
顕鏡寺の山門です.本日の安全登山を祈願しました.
2023年11月19日 08:38撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:38
顕鏡寺の山門です.本日の安全登山を祈願しました.
白のチャッピー
2023年11月19日 08:39撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 8:39
白のチャッピー
黄色のチャッピー
2023年11月19日 08:40撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 8:40
黄色のチャッピー
なんと通行止め,ルートが変更になっているようです.
2023年11月19日 08:41撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:41
なんと通行止め,ルートが変更になっているようです.
少し戻って,こちらが新しいルートです.
2023年11月19日 08:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:42
少し戻って,こちらが新しいルートです.
奇岩と祠
2023年11月19日 08:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 8:55
奇岩と祠
石老山への分岐です.山頂まで1.5km.よく整備されています.
2023年11月19日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 9:00
石老山への分岐です.山頂まで1.5km.よく整備されています.
杉林の中を歩いて行きます.
2023年11月19日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 9:03
杉林の中を歩いて行きます.
融合平見晴台に到着しました.
2023年11月19日 09:09撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 9:09
融合平見晴台に到着しました.
木枝が多くて見晴しは今一でした.
2023年11月19日 09:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 9:09
木枝が多くて見晴しは今一でした.
とても清々しい.歩いて楽しい
2023年11月19日 09:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 9:34
とても清々しい.歩いて楽しい
登りが続きましたが間もなく石老山の山頂です.ハイカーが沢山休憩しています.
2023年11月19日 09:39撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 9:39
登りが続きましたが間もなく石老山の山頂です.ハイカーが沢山休憩しています.
石老山(せきろうざん)標高694m.2回目の登頂でした.本日の2座目
2023年11月19日 09:40撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/19 9:40
石老山(せきろうざん)標高694m.2回目の登頂でした.本日の2座目
見晴し方向の眺望.富士山が見えています.
2023年11月19日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/19 9:43
見晴し方向の眺望.富士山が見えています.
富士山のアップ.拝めて良かった〜
2023年11月19日 09:43撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
9
11/19 9:43
富士山のアップ.拝めて良かった〜
休憩兼スタミナ補給します.
2023年11月19日 09:46撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/19 9:46
休憩兼スタミナ補給します.
セブンイレブンで仕入れた「きなこクリームどら焼き」
2023年11月19日 09:48撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/19 9:48
セブンイレブンで仕入れた「きなこクリームどら焼き」
では再スタートします.篠原まで2.1km
2023年11月19日 09:55撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 9:55
では再スタートします.篠原まで2.1km
尾根道です.気持よく歩けます.
2023年11月19日 10:00撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 10:00
尾根道です.気持よく歩けます.
熊出没注意とな?やっぱり出るのかな?
2023年11月19日 10:08撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:08
熊出没注意とな?やっぱり出るのかな?
金比羅神社.光が神々しい
2023年11月19日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:09
金比羅神社.光が神々しい
石老山登山口まで下りてきました.
2023年11月19日 10:29撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:29
石老山登山口まで下りてきました.
518号線に合流.左に進みます.
2023年11月19日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:34
518号線に合流.左に進みます.
篠原の里駐車場.以前停めさせていただきました
2023年11月19日 10:34撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:34
篠原の里駐車場.以前停めさせていただきました
正面が本日の最終目的の石砂山
2023年11月19日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 10:36
正面が本日の最終目的の石砂山
右折して石砂山に向かいます.山頂まで1.8km
2023年11月19日 10:39撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:39
右折して石砂山に向かいます.山頂まで1.8km
トイレがあります.
2023年11月19日 10:43撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:43
トイレがあります.
登山口です.橋を渡って登山道に入ります.
2023年11月19日 10:45撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:45
登山口です.橋を渡って登山道に入ります.
石砂山まで1.5km
2023年11月19日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 10:46
石砂山まで1.5km
歩きやすい道です.
2023年11月19日 11:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 11:03
歩きやすい道です.
おっ,赤のチャッピー.赤は少ないですよね.
2023年11月19日 11:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 11:13
おっ,赤のチャッピー.赤は少ないですよね.
この角度は本当の角度です.辛抱我慢,キツイっす
2023年11月19日 11:17撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 11:17
この角度は本当の角度です.辛抱我慢,キツイっす
少しだけ緩やかになりましたがまだキツイです.写真の奥のハイカーも難儀しているようです.
2023年11月19日 11:19撮影 by  SO-52B, Sony
3
11/19 11:19
少しだけ緩やかになりましたがまだキツイです.写真の奥のハイカーも難儀しているようです.
正面が山頂のようです.
2023年11月19日 11:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 11:28
正面が山頂のようです.
石砂山,標高577m.本日の3座目です.こちらも回目の登頂です.
2023年11月19日 11:29撮影 by  SO-52B, Sony
7
11/19 11:29
石砂山,標高577m.本日の3座目です.こちらも回目の登頂です.
丁度お昼前なので昼飯にします.メニューは酸辣湯麺です.
2023年11月19日 11:34撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 11:34
丁度お昼前なので昼飯にします.メニューは酸辣湯麺です.
酸辣湯麺の出来上がりです.🍜
今の時期にぴったしで体が温まりました.
2023年11月19日 11:46撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/19 11:46
酸辣湯麺の出来上がりです.🍜
今の時期にぴったしで体が温まりました.
山頂からの眺望.左が焼山.右が黍殻山
2023年11月19日 11:57撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 11:57
山頂からの眺望.左が焼山.右が黍殻山
ではゴール地点の西野々バス停に向けて再スタートします.
2023年11月19日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 11:58
ではゴール地点の西野々バス停に向けて再スタートします.
指導標から少し標高を下げたところからの丹沢山稜.左から焼山,袖平山.あの山々はこの次に歩くコースです.
2023年11月19日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 11:58
指導標から少し標高を下げたところからの丹沢山稜.左から焼山,袖平山.あの山々はこの次に歩くコースです.
かなり狭いトラバースです.気を付けましょう
2023年11月19日 12:04撮影 by  SO-52B, Sony
6
11/19 12:04
かなり狭いトラバースです.気を付けましょう
開けたら一面すすきヶ原でした
2023年11月19日 12:14撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 12:14
開けたら一面すすきヶ原でした
芝生の道を歩きます.
2023年11月19日 12:15撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:15
芝生の道を歩きます.
伏馬田入口バス停まで2.6km
ここまで順調です.
2023年11月19日 12:18撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:18
伏馬田入口バス停まで2.6km
ここまで順調です.
庚申塔
2023年11月19日 12:25撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:25
庚申塔
石砂山登山口まで下りてきました.
2023年11月19日 12:31撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:31
石砂山登山口まで下りてきました.
左に行くとバカンス村.この先の登りが脚にキツイ
2023年11月19日 12:35撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:35
左に行くとバカンス村.この先の登りが脚にキツイ
道志川の下流方向
2023年11月19日 12:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:36
道志川の下流方向
伏馬田入口バス停付近です.道志道を横切って進みます.
2023年11月19日 12:46撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:46
伏馬田入口バス停付近です.道志道を横切って進みます.
西野々バス停です.本日の歩行予定はここまでです.三ヶ木行きは午後1本だけ(16:35発)のため,自転車をデポした焼山登山口バス停まで歩きます.
2023年11月19日 12:51撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:51
西野々バス停です.本日の歩行予定はここまでです.三ヶ木行きは午後1本だけ(16:35発)のため,自転車をデポした焼山登山口バス停まで歩きます.
あれがさっき登った石砂山.いい山容ですね.
2023年11月19日 12:58撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:58
あれがさっき登った石砂山.いい山容ですね.
ここが焼山登山口.次はここから登るのかな
2023年11月19日 12:59撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 12:59
ここが焼山登山口.次はここから登るのかな
諏訪神社が見えました.
2023年11月19日 13:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 13:00
諏訪神社が見えました.
焼山登山口バス停です.午後便は16:36だけです.
2023年11月19日 13:00撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 13:00
焼山登山口バス停です.午後便は16:36だけです.
諏訪神社の境内に入ります.本日の安全登山を報告しました.
2023年11月19日 13:01撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 13:01
諏訪神社の境内に入ります.本日の安全登山を報告しました.
共同トイレもあります.
2023年11月19日 13:02撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 13:02
共同トイレもあります.
デポした自転車を回収.これから相模湖大橋駐車場まで走ります.
2023年11月19日 13:02撮影 by  SO-52B, Sony
5
11/19 13:02
デポした自転車を回収.これから相模湖大橋駐車場まで走ります.
本日のスタート地点の嵐山登山口です.諏訪神社からアップダウンを繰り返しながらえっちらおっちら13km漕いできました.
2023年11月19日 14:18撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 14:18
本日のスタート地点の嵐山登山口です.諏訪神社からアップダウンを繰り返しながらえっちらおっちら13km漕いできました.
相模湖を眺めながら
2023年11月19日 14:20撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 14:20
相模湖を眺めながら
無事に相模湖大橋駐車場に到着しました.
お疲れさんでした.
2023年11月19日 14:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 14:21
無事に相模湖大橋駐車場に到着しました.
お疲れさんでした.
帰路は渋滞必須の中央道を避けて甲州街道で帰ることにしました.高尾山口駅を通過するので極楽湯で汗を流して帰りました.
2023年11月19日 15:04撮影 by  SO-52B, Sony
4
11/19 15:04
帰路は渋滞必須の中央道を避けて甲州街道で帰ることにしました.高尾山口駅を通過するので極楽湯で汗を流して帰りました.
本日の山行コースです.歩行距離16.7km
4
本日の山行コースです.歩行距離16.7km
本日の復路自転車コースは13.4kmでした.
お疲れさんでした.
5
本日の復路自転車コースは13.4kmでした.
お疲れさんでした.

装備

個人装備
🧤グローブ 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍲鍋

感想

ご訪問いただきありがとうございます.
前日の土曜日は関東北部が雪だったので諦めて2週連続の東海自然歩道でした.
今回のコースは以前,藤野十五名山で歩いた石老山,石砂山が含まれていますが久しぶりでもあり東海自然歩道として歩くので新鮮な気持ちで歩けました.
このコースは低山の縦走ですがアップダウンが多いので脚の疲労に加えて精神的にもかなり堪えます。(辛抱我慢、辛抱我慢)
それにしてもゴール地点の道志道からのバスが少なすぎですね.土日は午後便が16時代に一本だけで今の時期は暗くなってしまいます。
そのようなわけで今回は復路に自転車を使いました。
焼山登山口バス停横の諏訪神社からデポした自転車でえっちらおっちらペダルを漕ぎながら駐車場に向かいました。途中何箇所も登り坂があるので自転車を下りて歩きました。走行距離も13キロあり脚に堪えました。😅
まぁ、バスよりも早く帰れたので良かったですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

東海自然歩道お疲れ様でした
公共交通機関利用の私にとって、なんとなく相模湖南岸の山々は心理的ハードルが高いです
プレジャーフォレストのアスレチックもいつか行きたいと思いつつ、遠目に眺めるのみです
そしていつまで経っても「相模湖ピクニックランド」の名称が先に頭に浮かんでしまいます😅
2023/11/20 7:19
鷲尾健さん、おはようございます。コメントありがとうございます。
丹沢山塊の道志道側は交通手段の難所ですね。バスの平日本数はそこそこありますが土日になると激減です。
小生のこれからの東海自然歩道計画は交通手段との知恵比べになります。📝
プレジャーフォレストは相模湖ピクニックランドと言ってましたね。
ピクニックランドの呼び名のほうがホンワカして良いですね。
昭和39年の東京オリンピックをライブでTVで観ていた世代ですので…🥇
2023/11/20 7:37
shaboさん お疲れ様でした。
私がこのコースを歩いた10年前にも西野々のバスはこの1本しかなく、結局三ケ木までのバス道7kmを歩きました。
次は西丹沢ビジターセンターまでになりますでしょうか?こちらは5年前に歩きましたが標高差2000m/20km近くあるのでお気をつけてください。(その先山中湖まではさらに長い甲相国境尾根が控えていますが)
2023/11/20 9:59
n_mantaさん、コメントありがとうございます。
次のコースは東海自然歩道最初の難関になります。💦
日の短いこの時期にとても一気に歩き通せる自信が無いので2回に分割しようと考えています。
運よく西丹沢ビジターセンターに辿り着いたとしてもその先が更に難所が続きますね。😭
急がず焦らず、呑気に西に向かいたいと思います。
2023/11/20 12:24
いいねいいね
1
相模湖から西野々方面お疲れ様です❗️

石老山、私が登った3年前は台風19号の災害で顕鏡寺からは登れませんでした😅
復旧してきているようですね❗️
顕鏡寺も奇岩も見たかったので、情報ありがたかったです

又、藤野15名山を頑張ってた時の事を思い出して楽しかったです

お互い、富士山が見られて良かったですね😆
2023/11/20 10:40
しろくまんさん、こんにちは、
小生も顕鏡寺から石老山に登るコースは初めてで奇岩群を楽しみながら歩きました。
今の時期はヒルがいないので安心して歩くことができます。
低山の縦走コースでしたが急登あり、急下りあり、アップダウンの繰り返しで心が少し折れそうになりました。😅
2023/11/20 12:31
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら