記録ID: 6200057
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳/中道〜山上公園〜山頂〜裏道
2023年11月20日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:01
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,011m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 6:45
距離 9.5km
登り 1,023m
下り 1,034m
14:30
天候 | 天気雨、モヤがかかり暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、鎖のある岩場があり小雨のため濡れて滑り易くなっていた。実際、2、3度滑った。 |
その他周辺情報 | ロープウェイ山上公園は、ウォシュレット付きトイレ、温かな食事可能なレストラン、があり寒さが凌げます。 |
写真
道沿いの川には巨石が転がる。その先は、大石内蔵助に因んだ公園がある。
https://www.kanko-komono.com/spots/1873/
https://www.kanko-komono.com/spots/1873/
海老天蕎麦と持参のおにぎり。ツユは関東風を期待していたが、関西風でした。残念。カレーうどんがレストラン一押しの様でしたが、カレー南蛮が好みなので蕎麦バージョンもメニューに加えて欲しい。
モンベルハウスってなんだよ?
※追記:藤内小屋の復旧の歴史と関わりのある,宿泊可能な比較的新しい小屋の様だ.お風呂も完備らしい.
https://tounaigoya.blogspot.com/p/blog-page_1141.html
※追記:藤内小屋の復旧の歴史と関わりのある,宿泊可能な比較的新しい小屋の様だ.お風呂も完備らしい.
https://tounaigoya.blogspot.com/p/blog-page_1141.html
菰野町のキャラクター『こもしか』くんのタオルを道の駅菰野で購入。何となくくまモンにシルエットが似ている気がしないでもない.頭に二本生えているのは、マコモダケと言う特産品の様だ。お疲れ様でした。
https://www.kanko-komono.com/komoshika/
https://www.kanko-komono.com/komoshika/
感想
天気予報では晴天の筈が、出発前の天気雨、山頂のモヤ、登り始めると暴風、その後、断続的な小雨と、かなりの期待はずれなコンディションでしたが、山上の施設に助けられました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
今回は沢山の写真で楽しみました。
悪天候で大変そうでしたが無事の登頂で良かったですネ
御在所岳は日本二百名山の一つだそうですヨ
奇岩が面白かったです〜
又のヤマレコ楽しみにしています。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する