記録ID: 6209637
全員に公開
ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳〜もみじと銀杏の紅葉も合わせて〜
2023年11月23日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:24
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,113m
- 下り
- 1,316m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路 JR湖西線 比良駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山だけあってルートは明瞭 分岐は多いので要注意 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
カメラ
|
---|
感想
およそ二年ぶりの武奈ヶ岳、今回も坊村バス停から。
明王院を通りを抜けるといきなりの急登。息を切らさないようにゆっくり登る。
夏道のトラバース道を過ぎると御殿山。ようやく展望が開け山頂が見えた。ここからの稜線歩きが気持ちいい。
比良山地が見渡せる山頂はたくさんの登山者が昼食休憩中。
下山は琵琶湖側へ。八雲ヶ原一帯は池あり、湿原あり、沢の流れありの癒しの空間。
北比良峠は振り返れば武奈ヶ岳、見下ろせば琵琶湖の絶景。しばらくのんびりとコーヒー休憩。
麓のモミジを楽しんだ後、比良駅までは銀杏並木。秋の紅葉も楽しめて得した気分の山行になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する