記録ID: 6233133
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
231129 多峯主山🗻・天覚山
2023年11月29日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:08
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 755m
- 下り
- 729m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:45
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 4:03
距離 11.5km
登り 755m
下り 729m
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西武池袋線飯能駅〜天覧山〜多峯主山〜久須美ケルン〜天覚山〜東吾野駅を縦走。 ・登山道状況:○(多少路面が荒れている所あり) ・道標:○全区間 ・ピンクテープ:○全区間 |
写真
感想
ヤマノススメでも紹介されていたので一度は行ってみたいと思っていた、飯能アルプスを多峯主山から天覚山まで縦走しました。天覧山〜多峯主山の区間と、久須美ケルン〜東峠の区間は、急な坂が少なく路面の状態もいいのでのんびりと歩くことができました。久しぶりに電車で行ったので、天覚山からは帰りの時間を気にしながらの歩きになり、最後は、予定より1本(30分)早い電車に乗れそうだったので走ってしまいました。
◆神さま:久須美山山頂に木の祠、天覚山山頂直下に「両峰神社(天覚大明神)跡」
◆関東百名山:多峯主山・天覧山
◆三角点:夛峯主[三等/270.73m]、久須美[四等/277.48m]、天覚山[三等/445.35m]
◆紅葉2023:稜線上は終盤
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する