ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6242154
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

リハビリで再度山から20クロスへ(JR元町-再度山-新神戸)

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
12.5km
登り
624m
下り
566m

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:37
合計
4:38
7:20
22
7:42
7:45
20
8:05
30
8:35
8:38
12
8:50
6
六甲全縦路に出る
8:56
14
9:10
9:14
6
9:20
5
9:25
9:45
19
再度公園
10:04
19
公園内登山道から林道へ
10:23
7
高雄山方面分岐点
10:30
10:35
21
六甲の河童橋
10:56
6
11:02
12
全縦路天狗道分岐
11:14
11:16
19
11:35
15
11:58
0
11:58
ゴール地点
天候 快晴
この日神戸市の気温 最高12.8 最低5.2
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR元町駅 (JR、阪急、阪神の3路線が並行していますが、阪急には元町駅がありません)
帰り 地下鉄新神戸から三宮へ出て阪急で帰阪
コース状況/
危険箇所等
よく整えられています。 ただトェンティクロスの市が原側から1つ目渡渉点付近の流れが今までと変わっていて、川の中を歩いた後に渡渉するような箇所がありました。今日は水が極端に少なかったので問題ありませんでしたが、降雨後の渡渉はご注意を。
その他周辺情報 トイレは再度谷登山道の中間辺りに公衆トイレ(水洗) 大龍寺、再度公園内、市が原
飲料販売機は六甲全縦路の大龍寺下、再度公園内、市が原 
トゥエンティクロスから全縦路に合流してからは茶店が数軒あり飲食できます。
JR元町から出発、昔の新快速が格下げされて快速に
26
JR元町から出発、昔の新快速が格下げされて快速に
駅前の歩道橋(1ヶ所だけ)を渡れば、登山口まで一本だ
13
駅前の歩道橋(1ヶ所だけ)を渡れば、登山口まで一本だ
坂がキツくなる こんな急坂の駐車場借りる人いるの?
18
坂がキツくなる こんな急坂の駐車場借りる人いるの?
坂のてっぺん、諏訪神社で安全登山を祈願した
28
坂のてっぺん、諏訪神社で安全登山を祈願した
境内の「本当にここ?」という場所から登山道スタート
25
境内の「本当にここ?」という場所から登山道スタート
気持ちが清々する静かな登山道をゆく
17
気持ちが清々する静かな登山道をゆく
スタート直後でもこの絶景、中央奥に高取山が見える
32
スタート直後でもこの絶景、中央奥に高取山が見える
登山道途中に公衆トイレ(水洗)もあり安心である
14
登山道途中に公衆トイレ(水洗)もあり安心である
水が少ない再度谷をジリジリ詰めてゆく
12
水が少ない再度谷をジリジリ詰めてゆく
山中にポツンとジャズ喫茶、店主は現役の演奏家らしい
24
山中にポツンとジャズ喫茶、店主は現役の演奏家らしい
六甲全縦路に飛び出した、大龍寺の自販機のところだ
19
六甲全縦路に飛び出した、大龍寺の自販機のところだ
再度山へは大龍寺内を通る、ここで胆石平癒を祈願した
18
再度山へは大龍寺内を通る、ここで胆石平癒を祈願した
いちょうの黄葉を楽しみながら境内を進む
38
いちょうの黄葉を楽しみながら境内を進む
奥の院からは右の道へ、少し道が荒れてくる
12
奥の院からは右の道へ、少し道が荒れてくる
ハシゴや3点で登る道出るが、ゆっくり行けばOK
12
ハシゴや3点で登る道出るが、ゆっくり行けばOK
本堂から15分ほどで山頂へ、今日の最高点到達だ
36
本堂から15分ほどで山頂へ、今日の最高点到達だ
標高は高くないがすばらしい眺望だ、兵庫区の方を見る
36
標高は高くないがすばらしい眺望だ、兵庫区の方を見る
東を見ると大阪市内ビル群の向こうに生駒山がみえる
31
東を見ると大阪市内ビル群の向こうに生駒山がみえる
山を降り再度公園へ、修法ヶ原(しおがはら)池で休憩した
28
山を降り再度公園へ、修法ヶ原(しおがはら)池で休憩した
快晴に大満足のオヤヂ、撮影ありがとうございました
40
快晴に大満足のオヤヂ、撮影ありがとうございました
帰りは20クロスで、林道分岐点を右に進む
11
帰りは20クロスで、林道分岐点を右に進む
まだまだ残る紅葉を楽しみながら20クロスへ
36
まだまだ残る紅葉を楽しみながら20クロスへ
久しぶりの六甲の河童橋、本家河童橋なみの存在感だw
25
久しぶりの六甲の河童橋、本家河童橋なみの存在感だw
ここで休憩、行動食の練りようかんを投入する
26
ここで休憩、行動食の練りようかんを投入する
なぜ本物の上高地みたいな景色になるのか不思議だ
37
なぜ本物の上高地みたいな景色になるのか不思議だ
最終渡渉点は流れが変わっていたが水が少なく無事クリア
14
最終渡渉点は流れが変わっていたが水が少なく無事クリア
市が原に到着、昼前で多数のかたが休憩中
15
市が原に到着、昼前で多数のかたが休憩中
紅葉のトンネルになった道を新神戸駅へと進む
34
紅葉のトンネルになった道を新神戸駅へと進む
私は神戸市民ではないが、布引ダム水量を見て心配になる
18
私は神戸市民ではないが、布引ダム水量を見て心配になる
滝茶屋の想い出帳説明が英語になってた、国際的やなw
15
滝茶屋の想い出帳説明が英語になってた、国際的やなw
ダムに水がなく布引の滝も最低水量、滝も節水モードだ
24
ダムに水がなく布引の滝も最低水量、滝も節水モードだ
新神戸の新幹線階段横に登山ステーションが出来ていた、備品のレンタルもあるようだ
17
新神戸の新幹線階段横に登山ステーションが出来ていた、備品のレンタルもあるようだ
地下鉄で三宮に出て行程終了、好天に恵まれ楽しいリハビリ登山が出来た
29
地下鉄で三宮に出て行程終了、好天に恵まれ楽しいリハビリ登山が出来た

感想

ご覧いただきありがとうございます。

さきの胆石手術リハビリ登山の第二弾で、再度山に登ってきました。今回は第一弾に比べて少し距離を伸ばすべく、再度山から下山後に再度公園から市が原に直行せず、少しの区間ですがトゥエンティクロスを歩いて神戸の河童橋にも行ってきました。

胆石手術騒ぎについては前回の明神山編にいろいろ記しています・・↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6194615.html

今回も医者からは「ほどほどに」と言われていたのですが、穂高とか槍ヶ岳に行くわけではなく、これは「散策である」ということでw、プチ岩登りがあって明神山より少しシンドく距離の長い再度山へ。お腹にかなり力をかけても、手術跡に特に痛みが出たり違和感が出たりしませんでしたので、もう少し距離を足しても大丈夫だろうということで、林道を通ってトゥエンティクロスへ降り、久しぶりに神戸の河童橋も渡って「散策」を楽しみました。
今日は好天に恵まれたうえ、なごりの紅葉(黄葉)もまだまだ楽しむことができ、リハビリ以上の楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:629人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら