記録ID: 6242733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
八紘嶺△梅ヶ島温泉🅿️ピストン
2023年12月02日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:55
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 1,158m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:53
距離 8.4km
登り 1,171m
下り 1,159m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
梅ヶ島温泉駐車場を利用。公衆トイレあり |
その他周辺情報 | 湯元屋 おすすめコース2200円 入浴+おでん5本+とろろそば |
写真
山頂標識に合わせてお団子🍡休憩
大谷嶺まで行ってどうやって下山するか作戦会議をしましたが、登山口が予定と変わって距離も時間も長くなってしまったので、大谷嶺は諦めてそのまま下山。
大谷嶺まで行ってどうやって下山するか作戦会議をしましたが、登山口が予定と変わって距離も時間も長くなってしまったので、大谷嶺は諦めてそのまま下山。
感想
眺望が良さそうな大谷嶺まで行く予定が
リサーチ不足で八紘嶺登山口駐車場まで行けず、
八紘嶺ピストンになりました。
山頂からの眺望は残念ながらありません…
崩落して道が細くなったり、ザレて歩き難い箇所などもあります。
登山者も1組しか会わず、静かな山歩き。。
ではなく⁈終始話が絶えない楽しい山行でした♪
大谷嶺から駐車場まで降りる作戦会議とか(笑)
梅ヶ島温泉駐車場近くにある湯元屋さんは
元々おでん屋さんだったようで、
静岡おでんはもちろん、とろろそばも生わさびを自分ですり下ろしで頂けて、お茶は店主が栽培した茶葉で、美味しい静岡グルメを堪能しました♪
16時まで営業のようでしたが、ご厚意で17時近くまで長居させて頂きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:154人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する